
2か月ほど続いた桃の出荷がようやく終わり、
ほんの少し余裕ができた気分になってます。
とはいえ実際は・・・
今まで放置していた庭の草取りやってます。
あっ、撮り鉄も相変わらず・・(笑)
先日、母の入院している病院から連絡があり、
久しぶりに行ってきました。
ただし、面会はできず、支払いなどの用事です。
もう1月から面会することができませんが、
こればかりは我慢するしかありません。
この日もどんよりとした曇り空で、
なかなか気持ちのいい秋天とはなりません。
せっかくなのでちょっと時間をとり、
姨捨の棚田、稲倉の棚田と撮影してきました。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


四十八枚田 田毎観音 ?
このあたりも実際には、
ぶどう栽培が増えているような気がします。


曇天ではコスモスもさみしい感じです。





棚田では、稲刈りが始まってました。
忙しそうに後片付けに追われる農家さん。
足早に深まる秋を感じました。




上田ローマン橋
上信越自動車道に架かる、国内最大級のアーチ橋。
川のせせらぎが聞こえるという現象も?
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

punさん こんにちは(^_^)
稲刈りが始まった棚田 美しいですね♪
岐阜のはつしもの収穫は 1番遅くて10月末ですよ!
稲を掛けていますね♪
子供の頃を思い出すなぁ~(*^◯^*)
我が家の稲刈り、9月末~10月上旬で予定してます。
もちろん、ハゼかけ。天日干しですよ~。