●実エンドウ

実エンドウ(グリンピース)を初収穫。

非常にたくさん実をつけたが、密植しすぎたか、あるいは気温が低く収穫が遅れたせいか、例年より甘さが少ない。

実エンドウ(右)、スナップエンドウ(左)は今が旬、莢エンドウはすでに取り終えた。

●ニンニクの芽

ニンニクの芽を摘み取る。

ニンニク自体は、地上部がが枯れ初めてから収穫する、6月初旬頃。

●スイカ、白梨ウリ

スイカと白梨ウリのホットキャップをはずして親ツルを摘心した。

スイカは子ヅル3~4本仕立てにする、子ヅルはすでに20cm程伸びている。

白梨ウリは、孫ツルに着果するので子ツル3本仕立てにし、子ツルも20葉くらいで摘心する。
●ブドウ

ブドウはこの冬場にかつてなく強く剪定したが、新梢がたくさん出て花穂が無数に付いている。

ここ2年ほどブドウの出来が悪かったので花穂をしっかり摘果することにした。

一梢にひとつの花穂を残すだけで、あとはすべて切りとるのだが、およそ7~8割程の花穂を落とした。
●スイートコーン5作

スイートコーン5作をポットに蒔く、自家採取の種は使い終わったので今年初めてのF1種。

こちらは3/8に蒔いた1作目、草丈が1m以上に成長して雄花の穂が出始めた。