菜園日誌

自給自足の野菜作り

★ サツマイモ、イクリ、ラッキョウ

2010年06月28日 | 家庭菜園
●サツマイモ


例年なら遅くても6月中旬までには植え付けが終わっているのだが、生育が一番遅れていた「ハヤト」の苗ツルの植え付けをする。




すでに採苗ツルには根が出始めているので、植え付けは遅れても根づくのは早い。



ハヤト×30苗。


こちらは10日前に植えつけた畝。今年は植えつける畝を縦方向に変えて畝幅を広くして植えたので苗数が少ない、紅あずま×80、紅乙女×80、コガネセンガン×20、今日植えたハヤト×30苗、の合計210苗。


20日前に最初に植えつけた苗は40cm程に成長。




●イクリ


そのサツマイモ畑に植えてあるイクリ(日本スモモ)が今年も真っ赤に熟した。










●ラッキョウ


3日前にラッキョウを収穫。



例年なら、この時期には地上部が枯れ始めているのだが、今年はまだ青いまま。



まだ生育途中なのか例年より玉太りがよくないものが多い。

★ 夏野菜のようす(ピーマン、スイートコーン、キュウリ、カボチャ、ゴーヤ、冬瓜、モロヘイヤ)

2010年06月23日 | 家庭菜園
●ピーマン、万願寺甘トウガラシ、キムチトウガラシの畝


ピーマン、万願寺甘トウガラシは先日初なりを収穫した。



●スイートコーンは4作植えたが、1作2作目は雌花のひげがでてすでに受粉済み。





●キュウリは例年なら毎日食べきれないほど収穫している時期なのだが、生育が遅く先日やっと初なりを収穫したばかり。






  


●カボチャもツルがまだ3m程。





先日受粉したばかりの初なりは5cm。



●ゴーヤはツルが2m程。






●冬瓜は今年初めて作る小さな姫冬瓜という品種、1.5m程。






●モロヘイヤは30cm程になったので、脇芽を出すため先端の芽を摘みとる。




●その他・・・モロヘイヤの2作、ササゲをポットに蒔く、玉ねぎの後作に丹波黒大豆を蒔く、サツマイモの2回目の植え付けをする。

★ 夏野菜のようす (トマト、ナス、オクラ、スイカ)

2010年06月22日 | 家庭菜園

夏野菜は例年より2週間から1ヶ月ほど生育が遅れている。奥(右)の畝から、トマト、ナス、オクラtとインゲン、スイカとウリ、ピーマンとトウガラシ、スイートコーン3作4作、スイートコーン2作、(写真に写ってないがコーンの手前にキュウリの畝があり、一番手前には山芋の畝がある)。



●トマトは、ミニと中玉が背丈が120~150cm程で4段まで、大玉は1m弱で3段まで実がついている、そろそろ雨よけをしなければいけない。






購入苗のミニトマトだけは生育が早く赤く色ずきはじめた。



●ナスもまだ初なりが実り始めたばかり。










●オクラの畝(奥にインゲンン)、オクラは生育が遅いので、株間に余ったサニーレタスの苗を植えておいた。






オクラは背丈が20~30cm程、サニ-レタスは今が旬。



●スイカの畝(奥にマクワウリ)、スイカは茎葉が繁殖して、今週に入ってから雌花がたくさん咲きはじめた。






まだ受粉して5cm以上のものは5個ほどしかない、これは6月初旬に一番最初に受粉したもので20cmほどに生育。



こちらは、黒皮スイカのタヒチ。

★ ジャガイモ、びわ、インゲン

2010年06月17日 | 家庭菜園
●ジャガイモ


2月下旬に植えたアンデスジャガイモの地上部が枯れ始めた、明日からしばらく雨の予報なので早めに収穫する。



今年は無肥料栽培なので収量も少なめで小さなものばかりだった。



●びわ


びわの実が黄色く熟し始めた、今年は昨年よりもたくさん実がついている、しかし日照不足で低温が続いたためだろうか甘みが少ない。






●インゲン


4月中旬に蒔いたモロッコインゲンを初収穫。





★ サツマイモ、玉ねぎ

2010年06月11日 | 家庭菜園
●サツマイモ


今年はサツマイモを伏せこむのが遅かったので苗つるの生育が悪く、例年より一ヶ月も遅れてサツマイモの最初の植え付けをする。



左から、紅あずま×20、紅乙女×30、黄金せんがん×20









●玉ねぎ


明後日から梅雨入りの雨になるようなので、昨日引き抜いて一日天日で干しておいた玉ねぎを収穫する。今年はまったくの無肥料で育てたのでほとんどが小玉。











こちらは別の畑。

★ モロヘイヤ、大葉、短形自然薯、ショウガ、落花生、ニンニク

2010年06月07日 | 家庭菜園
5月下旬~をまとめて更新

●モロヘイヤ


5月初旬に蒔いたモロヘイヤを定植。



22苗。



●大葉(青ジソ)


大葉は毎年種を蒔くことはなく、昨年植えた所に自然に種が落ちて発芽したのをポットに植えかえておいたもの。



毎年畑の隅に植える。



●短形自然薯


3月下旬にムカゴを芽出して、ポットに植え替えていた短形自然薯を定植。



ムカゴから育てたものは、2年もので収穫する。



●ショウガ


ショウガは、発芽に時間がかかるので、去年収穫した種イモを3月にトンネル内に伏せ込んでおいた







●落花生


2週間前に蒔いた落花生を定植。







●ニンニク


去年9月に植えたニンニクを収穫。