大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

フッ化物イオン電池

2022-10-25 09:30:00 | 日記

 リチウム電池よりも7 倍も貯められる電池のようで、レアメタル
を使わないようにもできそうです。最適な電極材料と電解質の組み
合わせが課題のようで、実用化には少し時間がかかるようです。

 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11ANH0R11C22A0000000/?unlock=1

 これからも、さらなる研究開発で、様々な材料で試験を繰り返す
必要がありそうです。リチウム電池で問題になった安全性について
は、言及がないのでなんとも・・・^^; 

 しかし、これらの電池は蓄電には化学反応が必要ですから、充電
に時間が掛かることには変わりがないでしょうね。現状では蓄電式
の電気自動車がガソリン式/ディーゼル式自動車の代替えにはなり
得ないものと思います。

 解決せねばならないのは三つあると思います。
 まずは、充電に使う電気をどの様に発電するかです。石油や石炭
で発電していては、CO2 の発生源が発電所に移るだけで、車利用の
際のCO2 削減にはなりません。

 現時点で蓄電池利用の自動車の最大の問題は、充電時間がかかり
過ぎることでしょう。高速道路のパーキングエリアの充電サービス
では、最低30分はかかり、その間に食事をと思っても、充電待ちの
人のことを考えると、ゆっくりしてはいられないとか。^^; 
 蓄電式電気自動車の利用は、現状では夜間に充電できるマイカー
や、配達車やバスなど、行動範囲が決められた範囲で運用するもの
に限定されるでしょう。

 充電時間の長さをクリアすべく、蓄電池交換式自動車が開発され
ましたが、多くのメーカー車での互換性が確保しにくいためなのか
沙汰止みになってしまいました。電気自動車の最大のコストになる
蓄電池をレンタル方式にして、サービススタンドで交換することに
すれば、交換に10分も掛からないでしょうから、今のガソリン車並
のサービスが可能になるのにねぇ。そうなれば当然、電池なしの車
の価格は半分以下になりそうですよね。

 


言葉の意味を理解できない?

2022-10-24 09:30:00 | 日記

 最近のユネスコ(だったかな?)の調査によると、韓国の若者
の文章理解度が低いそうです。表音文字ですから、読めることは
読めるのでしょうが、文書の理解度が、他の諸国の若者に比べて
低いのだそうです。読めても理解が不能な若者が比較的多いそう
です。本当は、”読める”とは理解することも含まれれいるのです
がね。

 ハングルのみになった当初では、現存していた言葉は、音読み
でも、意味を知っている人が多かったので通じました。しかし、
新たに生まれた人は、元のことばの意味を知らないでしょうが、
単語の6 割くらいが漢字由来のことばなのだそうです。世の進展
に伴なって、新しい言葉が誕生します。多くは、日本で作られた
名称や熟語はハングル読みにすることになります。漢字の意味が
伝わらないので、意味を推測することは不可能です。意味を理解
すること無く、そのまま暗記するしかありません。

 漢字を復活させるべきだとは思いますが、復活には一世紀以上
の時間が必要でしょうねぇ。

 人間は、言葉で物事を考えます。漢字には意味がありますから
理解がし易いのです。文章自体が理解出来なければ、それから先
の論理的志向には、進めません。
 一般に、「読み書きそろばん」と言いますが、正に人の知恵は
その順番の通りに発達するものなのです。読んで理解し、書いて
その意味を残し(記憶し)て、そろばん=論理的に考える、こと
が重要なのです。
 漢字かな交じり文化で育って、良かった。(^_^)v

 


店員のネームプレート

2022-10-23 09:30:55 | 日記

 店頭で働く人の多くは、胸にナームプレートを付けているか、
IDカードを首から下げています。
 そろそろ、これってストーカー対策としては問題にはならない
のだろうか。販売店、特に飲食店には、多くの不特定多数の人が
出入りします。不貞の輩が、ある特定の女性に目をつけないとも
限りません。
 そういえば、新宿西口にあるステーキ店では、ネームプレート
を取り外すようになりました。店員数が3 名ほどですから、問題
はないのでしょう。しかし、店員数が多くなり、交代制がある店
では、混乱しそうですね。
 名前が分かれば、店員さんに親しみを感じます。それを勘違い
する輩がいても、おかしくはない世の中になってしまいました。

 昔から、繁華街の飲食中心の飲食店、バーとかキャバレーとか
では”源氏名”が付けられていて、その店内、その地域では通名と
して使われていました。源氏名を、行った先々で替えていた女性
が主題となった歌謡曲も流行りましたね。
 源氏名という習慣ががあったということは、昔から同じような
問題があったのでしょうかね。^^; 

 店からすれば、通名であろうが本名であろうが、業務に支障が
ないものと思われます。給与名義を本名で支払えば、税金上でも
問題はないでしょう。

 


室内光で発電

2022-10-22 09:30:00 | 日記

 私は詳しい動作原理はまだ理解できてはいませんが、どうやら
酸化チタンの上に塗布された色素が、光により酸化され、やがて
それが還元されるときに、電子が放出されるということらしい。
色の(=光の波長)の違いが関係しているのかな?
 たぶん、発電量はそう大きくはなく、しかも素早い反応は期待
できないので、大きな起電容量は期待できないかもしれない。

 https://corporate.jp.sharp/news/221017-a.html

 しかし、屋内で使用するリモコンや常夜灯など、あまり大きな
電力を必要としない機器の電源としての使い道がありそうです。
きっと、単4 電池を使用する器具の電源用としての応用が始まる
ものと思います。我々の若い頃の電卓は、初期の頃は電池を使用
していましたが、20年前の頃から太陽電池が付いていて、電池の
残りを気にする必要が無くなりました。同じようなことが起こり
そうですね。今はスマホが身近にありますから、小さな電卓など
は売っているのだろうか。プロ用(経理用)のはちゃんと売って
いるでしょうけど。
 今の屋内は、昼間でも電灯を点けていることが多いので、充電
の機会には事欠きません。また、照明光の再利用という面もある
と思います。

 そういえば、身の回りの小型家電には充電できるものが増えて
来て、その大半がUSB 充電可能になっています。拙宅に常備して
いる単3 、単4 電池は、USB 充電が可能なものに変わっています
ので、乾電池を買う必要が無くなっています。ただ、単1 電池は
あまり使わないので、単1 のUSB 電池は購入していません。単1 
電池を使うのは、台所のガスレンジくらいですからね。交換する
のは、2 年に一度くらいですから、そのまま。そのうちに、熱で
発電する素子が内蔵されて、乾電池が不要になるかも。
  このような事情で、乾電池の市場は小さくなりつつあるのが、
現状でしょう。

 カメラや体温計などの小型家電に使われていたボタン形電池の
電池も少なくなってきましたね。乳児や幼児は何でも口に入れる
ものです。このようなご家庭では、ボタン電池を飲み込む危険性
が高く、保管/保存の場所には十分な注意が必要です。しかし、
これらボタン電池を利用する製品が減って、出荷額も減ってきて
いるようです。その分安全性が向上しているのでしょうね。

 


どちらを選ぶか

2022-10-21 09:37:28 | 日記

 日曜大工を始める場合の1 台目ならば、インパクトドライバかな
と思いますが、金属同士のものをビス止めする際は、締まった直後
に止めるなど、コツが必要です。ネジ頭の溝が潰れてしまうことが
あります。トーションビットというのもあって、途中が細くくびれ
ており、締め終わりのショックを和らげてくれるので、ビス頭の溝
が崩れるのが防げます。インパクトドライバでタップが切ってある
(ネジ穴に雌ねじの溝が付いている)ネジ穴にねじ締めするときは
これを使うと安全です。

 机の下などの狭い場所で穴を開けたりネジ止めすることもあると
思いますので、2 台目は小型のドリルドライバを選択する方が良い
かもしれませんね。ドリルドライバにドリル、インパクトドライバ
に+2 番のビットをセットしておけば、下穴あけとネジ締めの際に
いちいちビットとドリルを交換する手間が省けます。2 丁使い、と
言うわけです。二つ用意するだけでも”やっている感”があります。

 それから、電動のねじ回し(電動のドライバ)があると、何かと
便利です。この手のものはUSB 充電が出来ますから、手元に置いて
おくのも良いでしょう。それでも手回しのドライバがあるとなにか
と便利です。柄が長いやつを用意しましょう。長いのは、腰辺りに
構えて持つと、力が入ります。いわゆる、”腰が入る”、ですね。

(左のがトーションビット)