フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

Saging

2024-06-03 | フィリピン食
日本のスーパーマーケット等で売られている主なバナナはキャベンディッシュ(AAA)です。 フィリピン国内で多く栽培、食用されているバナナラカタンLacatan(AA、2倍体)はです。見た目は一般的なバナナ(ジャイアント・キャベンディッシュ)に似ていますが、若干小ぶりで、実の色がゴールドの特徴をもっています。クエン酸が多く含まれており、ほのかな酸味とさっぱりとした風味が特徴で、熟したものは非常に . . . 本文を読む
コメント

HISTORY OF THE PHILIPPINES 007

2024-06-03 | フィリピンの歴史
近年、フィリピンのいくつかの民族グループに南アジア人とスペイン人が混血した証拠。 約2千年前から植民地時代以前まで、インド洋地域(ISEA)の文化共同体は、地域全体のインド洋交易ネットワークに積極的に参加していた。この長距離の海洋交流ルート沿いには、シュリーヴィジャヤ王国とマジャパヒト王国という2つのヒンドゥー教・仏教王国が相次いで存在し、MSEA沿岸部、インドネシア西部、マレーシア、さらにはフ . . . 本文を読む
コメント

いつのまにか

2024-06-03 | フィリピン
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は3日月曜日、フェルディナンド・ボンボン・マルコス・ジュニア大統領との二国間会談のためマラカニアン宮殿に到着した。フィリピンのメディア関係者に送られた情報によると、ゼレンスキー大統領は6月1日土曜日にシンガポールで開かれたシャングリラ対話に出席した後、日曜日の時点ですでにマニラにいた。 . . . 本文を読む
コメント