#免疫力up 新着一覧

春のような陽気
少しずつ日が長くなっており春の訪れもそう遠くないと感じていますきょうの最高気温は 関東では14度で3月中旬並み今夜から 東日本と西日本にも真冬並みの寒気が流れ込み寒暖差が激しく 凍える寒さにな...

炊飯器で 煮小豆&お赤飯♪
小豆の歴史は 古く 薬効があり糖質をエネルギーに変えて代謝を促すビタミンB1 抗酸化作用で免疫力アップや アンチエイジングが期待されるポリフェノール 腸内の善玉菌を...

8/9(水)青葉ジュースの簡単な作り方〜🎵愛は夢の中に
🎵愛は夢の中に(音量注意)ポール・モーリア2023-8/9(水)今年は青葉が豊作です。せっかくだ...

8/6(日)青じそジュース〜🎵まごころ🎵
まごころ(堀江里沙)(音量注意)2023-8/6(日)『青じそジュース』今年は青葉が豊作❗❗❗大量消費が出来るジュースを作りました🎵...

夏バテかも…
厳しい暑さが続いておりますがなんとなく体が怠く食欲が落ちた友や夏バテの症状が出始めてい...

発酵スイーツで 免疫力アップ!
発酵食品で 健康かんたん美味しい小豆甘酒!小豆と甘酒のW効果は腸を整えアンチエイジングも...

コロナ感染者増加!
横浜経済新聞のコロナ感染者速報を見ると急激に感染者数が増えているのが一目瞭然 Twitterで 随時更新されています不用不急の外出は避けたい...

健康診断予約最終日❣️家庭医の仏生山町【ワキクリニック】へGo
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます。今日の健康診断予約は、朝イチのhanacafe❣️朝...

一陽来復
冬至の別名は「一陽来復の日」で野菜の不足する冬の時期に南瓜を食べることで 厳しい冬を元気...

四国・屋島の果樹農家様へ【1日20品目とれる愛菜メニュー】お届け❣️そして…
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます。今日の屋島も凄い暴風お弁当村でも、hanacafe号のドア開けると...

かんたん過ぎる 保存法
師走に入り何かと多忙な日々が続き無理をすると体調を崩し易い時期きちんと食べて 寒さに負け...