#ベロペロネ 新着一覧

夏も楽しむ 〜ベロペロネのある部屋から〜
メルヘンツァウバーの新枝新芽が赤いのは、日焼けを防ぐためにアントシアニンで守っているからだそうです。①異例の早さで梅雨明けしてしまったこともあるのでしょうか、、、本葉の5枚葉がここまで長く...

畑の恵み
夫が小さな菜園を借り、野菜を栽培しています。今年の春の収穫一番乗りはスナップエンドウで...

春の花・華コレクション2024 「コエビソウ」で呼ぶ事にします
ラテン語名ではjusticiabrandegeeanaジャスティシアブランデギアナだって。長い…。😅 ...

夏の花:小海老草
猛暑日になる前にと、22日~2泊3日でフルハウスへ草刈りに行ってきました。連日の真夏日で地...

サツキ コボレダネのキンギョソウ
昨日、新型コロナワクチン6回目の接種を受けてきました。今回も「ファイザー社製ワクチン」で,...

🌈 小海老草と紫陽花 🌈
毎年、吊るしている虫コナーズを止めてみた。 効果が無いと言われてるらしくて・・・? 今年は買い替え...

キバナ小海老草
ベロペロネ イエロークインは あまり出回っていないらしく珍しいキツネノマゴコビソウ属の...

October, ベロペロネ
駅への道の途中のお庭コエビソウがまだ咲いて。。。。。ケンタッキーフライドチキンのスィー...

いつまで咲くのかな~ ベロペロネ (コエビソウ) 、ほか
コエビソウ 自宅 確か、寒くなる11月にも咲いていた

November ー 半分富嶽 ベロペロネ
今朝の気温 6度ヒンヤリ駅への通り道ベロペロネ???曇りの朝冷えたせいか 澄んだ空Photo 20201130

◆久しぶりにマクロレンズで「市原市農業センタ-」
ベロペロネ(コエビソウ) 以下、温室内での録です。 写真日記人気ブログランキングに参加中...