goo blog サービス終了のお知らせ 

篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様の生け花「ノリウツギなど」(3週間前 2025/07/28)

2025-08-18 22:54:34 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。花芸安達流 北澤様が「ノリウツギなど」生けて下さいました。初めて見る花「セルリア」は興味深いです。初盆対応でアップが大幅に遅れましたことお詫び申し上げます。     【北澤様の花】         ↑ ノリウツギ   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 小原流平井様「二種類のヒマワリ」を生ける(2025/07/22)

2025-07-26 08:57:08 | 15_渋沢駅の花と華道展
 お早うございます篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。小原流 平井様が「二種類のヒマワリ」を使って「夏」を表現して下さいました。一つの花では表現できない「調和の美しさ」です。 華道とは芸術だなとつくづく感じますほれぼれする美しさです。 【平井様作品】       ↑ ヒマワリ   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様が「ノバラ」を生ける(2025/07/15)

2025-07-16 00:25:59 | 15_渋沢駅の花と華道展
こんばんは、龍生派窪寺様の渋沢駅の生け花です。今年2025年の7月中は台風の影響か全国的に雨模様です山椒の青い実の様なノバラを使い素敵な生け花を生けて下さいました。落ち着いた色彩で心が和みます。     【窪寺様の生け花】     ↑ ノバラ   ↑ カーネーション   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流佐久山様が「ヤマゴボウ」を生ける(2025/07/08)

2025-07-10 23:39:55 | 15_渋沢駅の花と華道展
                  2025/07/11 追記過去のヤマゴボウの作品を最終ページに追記しました  こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が「身近なヤマゴボウ」を生けて下さいました。篠窪を散策していると良く見かける実です。子供達が色づけして遊ぶ為の身近な道具でもあります生け花にすろと素敵ですね . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様の生け花「七夕を生ける」(2025/07/01)

2025-07-02 22:57:19 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。花芸安達流 北澤様が「七夕を生けて」下さいました。笹に見立てたコバンソウを使い素敵な七夕を表現して下さいました。     【北澤様の花】       ↓ コバンソウを笹に見立てて七夕を表現     &darr . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅に小原流の方が 「黄色い蝶」を生けて下さいました (2025/06/24)

2025-06-30 15:40:42 | 15_渋沢駅の花と華道展
                 こんにちは渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。今週は小原流の作品が生けられる予定です。生けられた方のお名前がありませんでしたが、花器で判断すると小原流の方と思われます。小原流の代表的な花器「あすか」の様です。 作品は緑と黄色が調和した素敵な空間です。まるで「黄色い蝶」が飛んでいるような 【小原流 の作品】   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様が「夏の調和」を生ける(2025/06/17)

2025-06-18 23:55:10 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは、龍生派窪寺様の渋沢駅の生け花です。今年2025年の6末は全国的に超猛暑です。人間は死ぬほど暑いのですが、生け花は平然として夏を楽しんでいるように見えますまた、初めて見た花器ですが花と調和して素敵です   【窪寺様の生け花】         ↑ ドウダンツツジ ↑ ケイトウ . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」の皆さんが6月の花を生ける(2025/06/03~06/10)

2025-06-11 22:39:28 | 15_渋沢駅の花と華道展
               こんばんは篠窪の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」の方々が「6月の期間」生け花をホールに展示して下さいます。それぞれが個性豊かな素敵な花達です 又、館内の展示物も興味ある情報だらけです。桜情報など、これからの私の活動に大いに役立つものばかりでした。 【花といっしょに】 【第1週】2025/06/03     . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流佐久山様が「珍しい八重のユリ」を生ける(2025/06/10)

2025-06-10 23:51:21 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が初めて見る「珍しい八重のユリ」を生けて下さいました。こんなにも綺麗なユリの品種があったとは驚きです 【佐久山様の作品】     ↑ ギボシ   ↑ 八重のユリ     &nbs . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様の生け花「サラサウツギの不思議な花」(2025/06/03)

2025-06-03 23:20:04 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。花芸安達流 北澤様が「サラサウツギの不思議な花」を生けて下さいました。箱根ウツギとも違う不思議で可憐な花ですね。     【北澤様の花】         ↑ カシワバアジサイ     &uar . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 小原流平井様「輝く花達」を生ける(2025/05/27)

2025-05-28 19:12:32 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。小原流 平井様が生き生きした「輝く花達」を生けて下さいました。夏に向けて花々が輝き始めました     【平井様作品】     ↑ ヒマワリ ↑ カンパニュラ     ↑ . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様が「初夏の香り」を生ける(2025/05/21)

2025-05-21 23:02:24 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは、龍生派窪寺様の渋沢駅の生け花です。今年2025年の5末は全国的に真夏日の様です生け花も少し変化して「初夏の香り」を思わせる「ヒマワリ」などが見受けられます。さわやかな色合いの中にもうすぐ夏だと感じさせてくれます。花がついていない「アセボ」の古い葉っぱと新芽の対比には花と違い面白みがありますね。   【窪寺様の生け花】     &nb . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流佐久山様が「エゴノキ」を生ける(2025/05/13)

2025-05-13 23:14:30 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が秦野市で良く見る旬の花「エゴノキ」を生けて下さいました。エゴノキは個人宅の植木や公園の植木として良く見る身近な花です。生け花として見ても面白い花だと思います 【佐久山様の作品】       ↑ エゴノキ   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様の生け花「見たことが無い小さな花達」(2025/05/06)

2025-05-06 21:50:37 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。花芸安達流 北澤様が「見たことが無い小さな花達」を生けて下さいました。私は初めて見た不思議で可憐な花達です。     【北澤様の花】       ↑ サクラウツギ     ↑ ミツバイワガサ . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 風の吊り橋で「緑一色」の世界を楽しむ(2025/05/03)

2025-05-04 21:59:18 | 12_季節写真
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の「風の吊り橋」まで行き、「緑一色」のさわやかな世界を味わってきました。普段は自慢の花々が咲き乱れていますが、全てが咲き終わり緑の葉っぱだけの世界へ変身していました。   【緑一色のさわやかな世界】 ↑ 正面の三ノ塔と二ノ塔によるハートマークが見れます 【ご参考1】チュウリップ畑の撮影をしそびれました。(4/1~4/13がチューリッ . . . 本文を読む