goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

カッコウセンノウの白花も咲いた! そして、アワモリショウマとベニバナショウマのつぼみ比べ

2025年04月29日 13時36分31秒 | みんなの花図鑑

 📸2025年4月24日:白のスミレが咲いていた。ツクシスミレも基調は白だが、あれほど小さくはない。
  Gレンズに問うと、「アリアケスミレ(有明菫)」だという。いや、この種は求めたことはない。
  かつて、「アツバスミレ(厚葉菫)」を求めたことがあるが、色変わりしたのかな。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月29日:カッコウセンノウの白花が咲いた。桃色だけかと思っていたので、なんとも嬉しい気分。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月29日
 ピンで撮るとこんな感じ。貴婦人のようだ(言い過ぎかな 笑)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)


 📸2025年4月29日:泡立つつぼみ! ベニバナショウマの季節が、いま始動する。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)


 📸2025年4月29日:アワモリショウマにもスイッチが入ったようだ。
  今年は、赤と白との共演が見られそうだね。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月29日:ベランダで妍を競う花々。
  ミヤコワスレが三色、西洋オダマキの青、カッコウセンノウの桃色、奥にはユキオコシの白が映えている。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チングルマが咲いたり、イワ... | トップ | 種子を育むイワウチワ & キ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事