#オオセグロカモメ 新着一覧

日本海側の漁港でカモメたち
日本海側の漁港で会った鳥たちを紹介していきますが、まずはカモメの仲間からです。今回もカモメの種類にチャレンジですが、毎回難しいです。 手前にいるのはセグロカモメかオオセグ

プチ遠征③カモメとその仲間たち
プチ遠征シリーズ3回目は、カモメとカモメの仲間です。「カモメ」という名前を聞くと、カモメ類の総称のように感じますが、カモメの種類の一つに「カモメ」があります。...

オオセグロカモメ、カンムリカイツブリ他
昨日の続きです。 オオセグロカモメが数羽、漁港にいました。 成鳥の冬羽なので、頭から胸にかけては斑が現れます。(夏羽になると...

青森市の漁港・ベイエリア巡り②カモメの仲間たち
昨日の続きで、青森市のベイエリアを巡った話です。 海とつながった河口部付近に突然たくさんのカモメの仲間たちが来て、水浴びを始めまし...

オオセグロカモメ
オオセグロカモメ 学名・Larus schistisagus 英名・Slaty-backed Gull 12月2日に初雪を...

オオセグロカモメ
太平洋側の海岸はオオセグロカモメが似合う。 おばんです。小太郎でごじゃります。 ...

オオセグロカモメ
太平洋側の海岸はオオセグロカモメが似合う。 おばんです。小太郎でごじゃります。 ...

オオセグロカモメ 南下
オオセグロカモメ 学名・Larus schistisagus 英名・Slaty-backed Gull 冬羽に換羽中のオオ...

野生動物シリーズ「カモメの雛」
コロナ禍の時に森で撮った野生動物シリーズ⑦今回は 2022年7月に撮った「カモメの雛」を載せ...

ウミネコとオオセグロカモメ
海を見たくなって海へ行ってみた、何も無かった暑かった。 ウミネコの中に一羽だけオオセグロカモメが居ます。ウミネコの足は黄色、オ...

銭函の「癒月」で、バードウォッチング '22.03.13
日曜のランチ。妻との協議が調い、小樽市銭函の「レストラン癒月」を訪ねた。このコロナ禍により、営業時間は大幅に縮小されている模様。だが、土日営業しているという点が、大きな福音である...