#シノリガモ 新着一覧

シノリガモのペア
そろそろ北に帰る頃ですが、海岸近くの荒い波の中を潜水を繰り返しては採餌しています。シノリガモのペアです。左がオスで右がメスです。シノリガモの飛翔シーンです。現在、ブログのランキングに参加...

シノリガモ(6)
シノリガモは潜水採餌ガモの仲間で、潜水を繰り返しては貝、カニ、ウニ、フジツボ、水棲昆虫...

シノリガモ
2023.02.25(土) 冬季に海岸部で見れるカモにシノリガモがいるカモ目カモ科シノリガモ属美...

九十九里浜海岸 シノリガモ
2月20日はこの数か月間右眼が少し霞んで視力0,3だったのが3日前の金曜日から全く見えなくなり...

番外編247:海は大荒れ!・・北茨城海岸
更新日:2023.02.13 by Ran観察日時:02/08(...

シノリガモ(5)
シノリガモが岩場で羽ばたいているシーンです。羽ばたいている姿は羽の構造や配色がよくわか...

平磯海岸でシノリガモ、ウミアイサ、イソヒヨドリを見てきました(2023年1月14日)
2023年1月14日に平磯海岸でシノリガモ、ウミアイサ、イソヒヨドリを見てきました。シノリガモ...

涸沼・大洗で鳥見 その2
つづきです^ ^;先ずはカモから海上を行くカルガモ岩場でくつろぐシノリガモ雄3羽に言い寄ら...

シノリガモ(4)
岩場に上がって休息しているところです。シノリガモのような潜水採餌ガモは泳ぎやすいように...

千波湖~平磯 シノリガモなど
4日の千波湖~平磯。画像はトリミング、補正済み。順に、オオハクチョウ、カイツブリ、ヒドリ...

シノリガモ(3)
シノリガモの英名は「Harlequin Duck」といい、道化役、ひょうきんものといった意味でオスの...