#山菜 新着一覧

春の山菜天ぷら ~コゴミ・タラの芽と、野菜の天婦羅~
この時期の山菜からは、持ち味のほろ苦さを感じられる。本日は春の山菜天ぷらのご紹介だが、ワシの中ではコゴミ・ワラビなどは見分けが付かない。自分で穴場を探し当て、若い芽を摘んで帰って塩水に暫...
英作『雪国の山菜は、長らく雪の下で過ごすため、旬が長く、香りが強く、アクが少なく、風味がよい。』(山菜採り10)
英作問題『山菜採り』10. 雪国の山菜は、長らく雪の下で過ごすため、旬が長く、香りが強く、アクが少なく、風味がよい。...

春の山菜採り
里山も一気に春の訪れです。山桜の咲く頃山菜のシーズン到来。定番のコゴミ、ワラビ穫りに出...

蕨に筍 虎杖に蕗 山菜パワー
風の強い1日でした🌀山菜(mountain wild)をいただき、山菜づくし🌱ほのかな苦味が春のごちそうです。The flavor h...

春おいしいもの
冬のご馳走はそろそろ終了、春のお楽しみが出始めました。 ...

わらび
いつもありがとうございます😊ご近所のママさんが、わらびとりに行ってきて、食べれるよーに...

トゲのないタラの芽
いつもありがとうございます🙇♀️よもぎ,イエルバブエナ🌿ご注文ありがとうございます😊毎日見ているつもりでも、気づかなかったり😅😅まだだなって思ってたら...

山菜『たらの芽』
近所の方より『たらの芽』をいただきました。時には『だらの芽』と濁る言い方もあります。 小さい頃は...
春の山菜並び始めました 道の駅とみざわ
今日(4/12)道の駅とみざわに行ったら、大量のわらび!!棚2段くらいが、わらびわらびわら...

食卓にも春の喜び
本日、山の神様から戴いてきたのは、アサツキとフキノトウとワサビの3種。 このうち、ワ...

数日で終わりそうです
今日もタラの芽の収穫を今年は、数日で頂点が終わりそうです昨日と今日で、これだけ収穫して...