goo blog サービス終了のお知らせ 

骨折してたよ・・・

とりあえず、ブログでも・・・

「DOOMとかモーコンの映画とか…」の巻

2007-12-10 | ゲーム
どもポリタンです!

今回のネタは行きつけのブログで見かけた「DOOM」の映画です!
「FPSの映画化」なんて日本人は「フーン」な感じでしょうが…
私は洋ゲーは好きなんで、YouTubeでチェックしましたら…
これが凄い!!良くできてる!!
「FPSシーン」みたいなのあるんですが、まんまゲーム!
スナイプしたりヘッドショットしたりと、これは「分かってるな~」な感じで好感が持てますね!

↓気になる人はチェックだ!(グロ表現注意)


なんでも「DOOM2,3」くらいの映画化らしいですね。
私は初代「DOOM」と「ウルフェシュタイン」をちょいと触った位なんで話はあんまし分かりませんが、とりあえず買ってみます。

ちなみにもう一本、私のお気に入りの「ゲームを映画化!」ってパターンの作品があります。
「ストリートファイター」とか「DOA」じゃないですよww

それは「モータルコンバット」です!
これも海外では大ヒット(らしい)したけど、日本人はスルーな作品だったりします。
けど、私は好きなんですよ!
格闘シーンとか良く出来てるんですよ(特にしゃがみ回し蹴りとか素敵)
映画は2作あるかと思うのですが(TV版も何作かある)1作目は結構前に買ってて持ってたんですが…何故か2作目のDVDが発売されてなかったんですね。
(しかし、TV版はDVD出てる)
で、さっき検索したら…今、期間限定で販売されてるじゃないですか!!
ちなみにパッケージはコレ↓


こういうマイナーDVDって近所のTSUTAYAとかには入らないんだろうな~さすがに

「今更ながら…リッジレーサー6」の巻

2007-11-27 | ゲーム
どもポリタンです。

突然ですが、今更ながら「リッジレーサー6」やってます。
確か、360本体と同時発売ソフトですよね…
某ヤマダ電機で380円で買ったのを友人の家にほったらかしにしてたの回収してきました。

でですね~
どうも車ゲームが出来ないんですよね。
出来ないってか「出来なくなった」が正解かな
PS人気な頃はリッジシリーズは毎回買ってたんですけどね。
世の中が「GT最高~」になった頃くらいから、車ゲームから遠ざかったんでなんか出来なくなった~って感じですね。
実際、それ以降やったのって「DC・首都高バトル」「Xbox・ラリースポーツチャレンジ、2」くらいですかね。

で、こないだ360の「テストドライブ」をやったら、かんなり面白い!
これは「MMORPG」じゃなくて「MMOレース」って感じのゲームなんです。
だから、好き勝手に遊べるレースゲームだったんでリハビリになったのかと…
「ヒッチハイクミッション」とか時間厳守&乱暴運転禁止だったんで意外と真面目に走ったりとかしてたのが良かったのかしら?

久々に「リッジ6」をやってみたら意外に楽しめたんですよね。
けど「外人と対戦した」だけで実績解除されて笑った。
あと「360度ドリフトする」とかもあったし

こんな簡単な実績もあるんですが、他のはほとんど厳しいのばっかりだったりします。
オンラインで対戦200戦以上とかザラなのは止めて欲しいな~
そんなにやらないってば…

とりあえず…
「外人と対戦」~5ポイント
「360度ドリフト」~5ポイント
「総走行距離800キロ」~15ポイント
「総走行距離1600キロ」~30ポイント
「永瀬麗子からFAX1」~7ポイント
「ベーシックルート#84クリア」~10ポイント
「ベーシックルート#96クリア」~15ポイント
「ベーシックルート#111クリア」~20ポイント
合計107ポイントかな?
で、これが精一杯かと…

まちっと優しい実績も欲しかったな…

とりあえず…次に狙ってるのはFPSの「PREY」
あと「オブリビオン」もちょい欲しい…

「Xbox360の実績解除とかいろいろ…」の巻

2007-11-25 | ゲーム
どもポリタンです。

Xbox360にはやりこみ要素(?)として「実績」ってのがありますが、ご存じですか?

例えば…DOA4だと…
「ストーリーをクリアー」~10ポイント
「プレイタイム5時間」~10ポイント
「キャラクター『アイン』が使用可能」~10ポイント
とかです。
これは簡単なので、難しいのだと…
「オンラインでグレードSSを獲得」とか「サバイバルで100勝」とかあります。

こんな感じでやりこみの目安になるシステムですかね?
で、ゲームごとに1000ポイント(XboxLIVEソフトは200ポイント)割り振られてて
実績解除するたびに増えていくって感じになります。

(ちなみに、このシステムは古くは「PS版R-TYPE・DELTA」でもうあったんですよね。
当時は結構、頑張ってましたよ。)

で~そんなにゲームが上手い訳でもないんですが~
まぁ~それなりに出来るとこまで解除してみよう~って感じでチラホラやってます。
(けど、良くて半分行けば良いかな?って感じ)

「DOA4」~「620/1000」さすがにランクSSとかサバイバル100勝とか無理
「Halo3」~「690/1000」フレンドのおかげで最高難易度もクリア済み、細かいのは無理かな…
「お姉チャンバラVorteX」~「540/1000」全段COOLとか暴走レベル2とか無理
「テストドライブ」~「515/1000」レースゲームにしては意外とやった感じ、もう少し増やせたかも…?
「ロストプラネット」~「450/1000」ストーリー全面クリア、コイン収集、大ミミズ、大餓でこれだけいった

実はまともなのはこれくらいで…
「Gears of War」~最低難易度で全面クリアくらいだから120くらい
ムズい難易度クリアしよう思ったら辛かったんで挫折とか

「DOAX2」~実績解除がマジで糞なんでティナ1人クリアで挫折
実績が「水着を集めるだけ」ってのは、ちょっと…
バレーだけじゃなくてビーチフラッグとかジェットスキーとか入れてるのに全然無視ってのはなんとも…
普通「ジェットスキーで×勝した」とかあると思うんだが…
それ以前に基本のビーチバレー自体が超つまらなくなってるのが一番駄目なんだけどね…

「ランブルローズXX」~PS2版よかイマイチな移植な上に、こいつも実績解除が糞…
(「全実績解除とか狙うなら解除完了前に360本体が壊れるんじゃ?」って言われてるくらい)
とりあえず、全キャラでチャンピオンになっただけで…250くらい
とかばっか…

個人的には「買ったソフトは1個だけでも実績解除しよう」ってのがモットー(かなりレベルの低いモットーだw)です。

けど、この「実績」ってシステムはかなり好きなんで
他の機種とかでもやって欲しいですね。

「おすすめソフトをちらほらと…」の巻

2007-11-24 | ゲーム
どもお久しぶりです、ポリタンです。
すごい放置プレイでスミマセンm(_ _)m

とりあえず、「おすすめのゲームを紹介して行こうかな?」って感じで思ってます。
あっちなみに今、DSの「ダンジョンエクスプローラー」やってます。
「もちょっと頑張って欲しかったな~」って感じのゲームです。
悪くないけどね…

さて、今日のおすすめゲームは2本!
まずは表紙の「キングダムアンダーファイアー(以下KDUF)」の新作「KDUF:サークルオブドゥーム」です!!
機種はもちXbox360ですよww

さて、今までは「RTS+アクション」でした。
「RTS」は俗に言う「リアルタイムストラテジーシミュレーション」って奴ですね。
海外では人気のジャンルですね。
同じジャンルだと「エイジオブエンパイア」とか「コマンド&コンカー」がありますね。
「エイジ~」はPS2とかも出てるんで知ってる方も多いかと

RTS」の説明は難しいんでココをクリックね。
(ちなみに「某無双エンパイア」はある意味この「KDUF」のパクリだね。)

で~ですね。
今回の「サークルオブドゥーム」から何故か「アクションRPG」になっちゃいました。
(それも「無双寄り」かも…)
今作の前に360の「N3」を開発してるので、それの影響かもしれません。
実際、「N3」がイマイチなんで、今作もどうかな?って気もあるけど…地雷覚悟でGO!であります。

あっ私の最大のポイントは「XboxLIVEを使ったキャンペーンモードの4人プレイ」って所だったりします。
「Halo3」「Gears of War」でもオンライン+キャンペーンは2人プレイまでだったんですが、それの倍ですもんね~

ちなみに発売日は「12月13日」です!

さて、もう一本おすすめを~
PS3、Xbox360同時発売の「conan」です!

原作は「英雄コナン」だっけね?
シュワちゃん主演の映画「コナン・ザ・グレート」「キング・オブ・デストロイヤー」のコナンですね。
(某探偵とは関係ないよ)

で~今作はアクションなんですが「忍者外伝」or「ゴッドオブウォー」どっち?って思ってたら雑誌に「まんまゴッドオブウォー」って書いてあったよww
あ~「忍者外伝」寄りのが良かったな~

でまぁ~アクションは凄いんですが、残酷表現とエロスが凄いんです!
全身バラバラどころか内臓も出ちゃいます!
姉ちゃんはほとんど裸らしいしww
しかし!日本は「RANK C」だかで発売するらしい!
ふつう「X指定だろ、空気読めって!」って感じです、ハイ
あ~って訳でバラバラにもならないし、エロくもないけどアクションゲームとしては面白いんだと思いますよ(たぶん)

ちなみに…この「conan」公式サイトもないしamazonでは画像もないしって「メーカー売る気あんの?」って感じです。
ちなみに「12月6日」発売です!

多分、世の中の360ユーザーは「ギルティ2」だ~「VF」だ~「ロストオデッセイ」だ~とかって感じでしょうが
反対にこういうマイナー路線で攻めてみてはいかがですか?

キングダムアンダーファイア : サークルオブドゥーム
ジャンル~アクションRPG
機種~Xbox360
メーカー~マイクロソフト(開発BLUESIDE)
発売日~2007/12/13

「conan」
ジャンル~アクション
機種~Xbox360、PS3
メーカー~THQジャパン
発売日~2007年12月06日

P.S. 「タイムシフト」と「オレンジボックス」は日本で売る気あるんかね?

360の「TEST DRIVE unlimited」が凄いオモロい!!

2007-10-08 | ゲーム
どもポリタンです。

ここ最近プレイしたゲームについて書きます。
多分、長文。

PS2「ペルソナ3フェス」~なのかんの言って100時間位プレイ
ハッキリ言って「アイギス編」は蛇足…
個人的に「主人公達がHPが高い、攻撃力や防御力がデフォで高いのでダメージを受けない」なゲームはあんまり好きじゃなく
「戦闘システムが良く出来てて優位に展開させれば上手く行く」な戦闘のRPGが好きみたい
「ペルソナ3」以外だと「AZEL」とか、あと「ヴァルキリープロファイル」もか?

あとはさくさく進むのも良いかな「世界樹~」はそんな感じ
こっちは「3Dダンジョン&マップ作成」って所が大きい

PS2「ラ・ピュセル」~途中までやってたのを再開
しかし戦闘シーンカットがないのでダルくなり挫折
2/3までは来てたみたい…

DS「問題な日本語」~日本語のおかしい使い方を直す~みたいなソフト
3600問あるのは良いが「漢字の書きとり」がないのが欠点、イマイチ…

DS「ギルティギアDS」~これは酷い!トイザらスで900円で購入したが初プレイで「もう売る!」って思ったソフト
これについては次回、書きます。

PS2「ワンダと巨像」~発売日に買って未開封で放置なのをやっとプレイ
巨像3体を撃破したが、これはなかなかオモロイ!
視点切り替えに難ありだけど、ちょくちょく進めようかなって感じ

PS2「アルトネリコ」~何、このゲームって感じ!
エロいイベントが売りだが評価も高いんで買ってみたら超地雷!
序盤のストーリーが「逆イース」で大笑い!!
あと「ジェットコースタームービー」ならぬ「ジェットコースターRPG」な展開なんだけど
超やらされてる感が強すぎてやる気にならず
ってか何でこのゲーム人気あるんだ?
戦闘シーンも超ダルくてウンザリ
3時間しか耐えれなかった…

DS「タッチでウノーDS」~昔、ゲーセンにあったのの移植ってか脳トレを何年前に出してるんだよセガ!なソフトだね。
DS版はやりやすいけど「クエストモード」みたいなのないのが残念。
けど、結構お気に入り

Xbox360「Halo3」~ゲオが超安値で売っててビックリ!(5480円)
自分は「Halo1,2」は未クリアで対戦も下手なんで買うのをためらったけど、キラータイトルなんでGet!
序盤は面白いんだけど、やっぱ途中で難易度について行けず2コン差して「疑似2人プレイ」でクリア
ってかマジ1人だけならクリア出来ないよ、オイラは…
しかし、対戦は面白くLiveでの対戦もある程度、近いレベルの人とマッチング可能で助かる(「Gears~」の対戦は泣いた…)
けど、もっぱらオフの対戦がメインです。
遠方の友人と最高難易度もクリアしたんで意外に実績が開いて良い感じです。

Xbox360「お姉チャンバラVorteX」~前持ってたのを売ってしまったので買い直し
11月にBEST版が出るんでそれに合わせて安値で買えたんで良かった。
まぁ~フルプライスなのにCGがイマイチとか言われてるけど、オイラは結構お気に入り
久々やったら「サバイバルモード」で50面近く進んでも終わらない…
「ビーダマンガンダム(ガンダムOOの事)」が始まったんで途中で終了
まぁ~気長にしよう、あとDLコンテンツを買うか悩み中…

Xbox360「TEST DRIVE UNLIMITED」~中古で安くなってたんで「ギルティDS」を売ってGet!
ってかコレは凄い!!
簡単に説明すると「GTAの世界をレースで再現」もしくは「MMORPGのレース版」みたいな感じ
ハワイの島を丸々CGで再現してあって、島中を好きに走れるって感じ
普通にレースしてもOKだしのんびりドライブorツーリングしてもOK!
レースは普通のに速度アタックにタイムアタックと様々
もち、Liveでの対人戦もあり!
他にもヒッチハイカーを乗せてあげたり、荷物の多い人を運んであげたり
ってか、マジで好き勝手に出来る!
あっそれと島の再現度が凄いのもポイントかも!
で、360は音楽CDを入れるとMP3化してくれるんだけど、その曲をゲーム内で「ラジオから流れる曲」として使用可能
おもむろに「アウトラン」「ターボアウトラン」「リッジレーサー」「レイブレーサー」「R4」のCDを入れたのは言うまでもない…
しかし「アウトラン」を聞いてるとフェラーリしか運転したくなくなるのはある意味洗脳だろうか?
(まだフェラーリ持ってないけど…)
このゲーム、マジでオススメです。
「リッジのドリフトが無理~」とか「GTなリアル路線はちょっと…」とかって感じで「のんびり走りたいな~」な人には超お勧めですよ!

ちなみに…酷いのは「翌日、中古屋に売り!」って感じなんで手元には残ってない。
手元にあるのは…「ワンダと巨像」「タッチでウノー」「Halo3」「お姉チャンバラ」「TEST DRIVE」だけかな?
なんか短期間で買いまくりだな…俺

「『アンサー×アンサー』とか『クルクルラボ』とか…」の巻

2007-09-14 | ゲーム
どもポリタンです。

友人がブログに「ゲーセンで新しいクイズゲーム~」って書いてあったんでちょいと気になったんで一緒に行ってみた。

で、それが題名のSEGAの新作クイズゲーム「アンサー×アンサー(以下 AA)」
コナミの「クイズ・マジックアカデミー(以下 QMA)」と結構違ってて、かなり攻撃的なクイズゲームだ
QMAも4から全然、ハマってないんで、ちょいとやってみた。

さて、このAA、どう違うかってと「早押しクイズ」なのだ!
筐体の真ん中にテレビでよく見る「ピンポーン」なボタンが付いてる。

で、QMAは16人からの上位半分の勝ち抜けで戦っていくけど、AAの場合は4人でスタート「1体1の総当たり」を3試合して
上位2名がプレイオフって感じになる。

自分では「これは早いだろ!」って思った早押しも…
0.01秒差で負けたりする…orz
これがなかなかシビアでオモロイ!

けどね…キャラがまったく萌えない!
その上、得意なクイズを選んでも数問しか出ないで、すぐにランダムクイズに移行するんで選ぶ意味がない!
レベルの高い人の方が得意な問題多く出るから弱い人の方が不利!
普通、弱い人を有利にするだろ…orz
SEGA、それくらいちゃんとしてけれよ

けど、まぁ~こんなんいろいろありますが…
結構、気に入ってるんで、ちょいちょいやってます。

で~次は「クルクルラボ」です!
結構、前に出てたコナミの脳トレゲームです。
もち、ゲーセンにある奴ね。

これハッキリいって遊んでる人が全くいない!
まぁ~出て結構経ってるからってのもあるけど、それても少なすぎだろ!って感じですよ。
(始めて遊んだ時、オンライン対戦を選んだら相手が誰もいなかったし…)

まぁ~良くあるタッチペンを使って~って奴ですけど、「音や声を聞いて答える」ってのもあってオモロイ
けど、某東バイパスの「プレミアムアムズ」は店内が異様にうるさいんで、全然聞こえないってば!!

で、昨日、ダチと対戦したけど、意外に面白かった。
「線を×センチ書け」とか「角度を○度にしろ」とかって問題がオモロかった。

って訳で、オイラは結構オススメですよ!!
ゲーム内で「ポリタン」っていたら、たぶんオイラです。
そん時はお手柔らかに~

「敵、発見であります!」の巻

2007-08-26 | ゲーム
どもお久しぶりです、ポリタンです!!

いやはや、全然更新しなくてスミマセン…m(_ _)m

って訳でTOPの画像見て下さい。

「ペルソナ3フェス」をプレイしてます。

「世界樹の迷宮」がRPGのくせに50時間位遊んでクリアしたばっかなんですが…
前々から買ってた「ペルソナ3」をプレイし始めました。

私、RPGは好きじゃないんで「どうかな?」って思ったんですが…ハマリましたよ。

それも…
購入しばらく放置

やっとプレイ開始

面白いんでファミ通の攻略本を買う

30時間くらい進んで…ここまでハマるなら「フェス」にしようと思い「ペルソナ3フェス(アペンド版)」を購入

結局、「フェス」で最初からプレイ、20時間くらいプレイしてやっと元の所に追いつく

って感じに今回は後手後手に廻りすぎです。

最初から「ペルソナ3フェス(単体起動版)」を買って「ペルソナ3フェス」の攻略本を買ってれば良かっただけだよ…orz

なんか損した気分…
あっけど、やっと「アイギス」が参戦しましたよ!
俄然、やる気が出てきた!!(たぶん)

「やっぱ神宮寺は駄作だわ…」の巻

2007-07-27 | ゲーム
どうもポリタンです。

え~前々回、更新した「探偵 神宮寺」なんですが…長駄作です!!
元からファミコン版を携帯用にした奴が5本くらい入ってるんですが…
これが「1本1時間ちょいで終わる!」んです。

まぁ~携帯用なんで簡素化してるのは分かりますが…ね?
でさ?
凄いのが、その中で完全新作の「いにしえの記憶」ですが…
これも「1時間ちょい」で終わります!!
いやぁ~もう素晴らしいです!!

あと「謎の事件簿」は6本入ってるんですが…
これは1本10分くらいで終わります~

って事で…合計10時間もかかりません!
あっはぁ~笑うね~こりゃ~

って訳でさっさと売却!
それがTOP画像さな!!

で、そのお金で買ったのコレ!

「SEGA AGES 2500 ギャラクシーフォースⅡ」 
やっと出たね…結構、待ってたのよ。

どんなゲームかって~と…
演出過剰な体感シュ-ティングですね。
当時、白山のゲームプラザで「スーパーDX筐体」が入ってたんでやってましたね~
あんまり上手くないけど…

あっ「FM-TOWNS版」はクリア出来るよ。

ちなみに昔の話なんですが…
ゲーム大好きの「マイケルジャクソン」が来日した時、突然、SEGAに来訪~
で、無理矢理もらって帰ったのが、この「ギャラクシーフォースⅡ」の「スーパーDX筐体」なんです!

で、説明書を見てたら…

スタッフのナイス突っ込みが!!

「世界樹の迷宮…その4ってか完結編!!」の巻

2007-07-20 | ゲーム
どうもポリタンです。

いやね?
じつはもうとっくに「世界樹の迷宮」クリアしたんですよ…
途中、超手抜きでスミマセンm(_ _)m

え~って訳なんで、少しまとめを…
「世界樹」はB30Fまであります。
で、B1F~B25Fまでが基本ダンジョンです。
B25Fのボスを倒すととりあえず、エンディングで、それ以降は追加ダンジョンです。

あと、キャラのレベルは70でカンスト(カウンターストップの事)します。
それを考えてスキルを上げて行くのが吉です。

私はB25Fマッピング時にレベルMAXになったので、それ以降は「逃げれる時は逃げる」って感じに戦法を変えて進めました。
あと、追加ダンジョンはクリアしなかったので、B26Fで止めてます。
(ってか、レベル99まで上げれたら、やったんですけどね…)

って訳でちょいコツを…
基本的に3Dダンジョンゲーなんで、ちゃんとマッピングする事をオススメします。
マップが完成する頃には、良い具合にレベルが上がってる~って感じになりますしね。

あと、戦闘は攻撃系のキャラにスキルを使わせてガンガン行くのが楽です。
ソードマンは「パワークラッシュ」、パラディンは「シールドスマイト
」、レンジャーは「パワーショット」
これだけ使うと楽勝です。
ハッキリ言ってラスボスも楽勝でした。

後半はTPの使用率が上がるので、「TP回復」のアイテムを持って行くとかなり楽です。

って感じで…オススメのスキルを書いておきます。

ソードマン
剣は無視して「斧」をメインにして行くと楽です。
「斧マスタリー」「ダブルアタック」「パワークラッシュ」

パラディン
「盾ブースト」「決死の覚悟」「シールドスマイト」

レンジャー
「弓マスタリー」「先制ブースト」「パワーショット」

アルケミスト
「マスタリーは毒系以外を」「術は基本の単体攻撃&複数攻撃のを」「TPリカバリー」「帰還の術式」

メディック
「回復系全て」「リフレッシュ」「バインドリカバリ」「リザレクション」「TPリカバリー」

多分、これらをメインにレベル上げればOKと思います。
これら以外にも基本は上げて下さいね。
「パラディンなら盾マスタリー、メディックなら回復マスタリー」とか
で、それらがMAXになったら基本的なのを上げて行きます。
私は無駄にいろいろ上げたんで…orz

大体、こんな感じで進めると簡単にクリア出来ますよ。
私は結構、おもしろかったです。
多分、40~50時間は遊んだかも

マップを埋める以外にも「アイテムコンプ」「モンスターリストコンプ」とかもありますしね。
ヤリコミ派の人は楽しんで下さい。

で~昨日、「探偵 神宮寺三郎DS いにしえの記憶」を買っちゃいましたよ。
このシリーズ、ストーリーとか推理はかんなりアレなんですよね?
「へっぽこ新宿署員とへっぽこ探偵」な話です。
トリックとか結構、アレですしね。
けど、アドベンチャーは好きですし、ファミコン版とか入ってるんでお得なんで買っちゃいました。

ちなみに私のプレイした歴代「面白かったADV」は…
「ミッシングパーツ(FOG)」
「クロス探偵物語(ワークジャム)」
ですね~
これ以外の探偵は全員カス!!

って訳で次回は「探偵 神宮寺三郎」編です(たぶん)

「あのファクトリーノイズ&AGとかいう会社は…」の巻

2007-07-04 | ゲーム
どうもポリタンです。

さてさて、前の更新の後、すぐに「ブロークンサンダー」とかいうソフトを虎の穴さんに発送しました。
その伝票がTOP画像の奴

そしたら昨日、虎の穴から「ご返送頂きました商品に関しまして」って内容のメールが届いてビックリしました。
返品時は「伝票やレシートいらないから、ソフトだけでOK」「開封してても未開封でもOK」とかだったんで…
簡単に住所とかと「今回は残念でしたね」とか書いたメモを1枚入れておいただけなんですが…
顧客リストとか通販履歴だかで分かったんでしょうね。

簡単に説明すると…
「品物が届いたんで、返品の手続きをしたよ。
今日、代金5,650円(送料も込みの価格ね)分の為替を発送したよ。
5日以上たっても届かったら連絡してね。
また虎の穴を利用してね。」
な感じです。
(かなり適当に書いててスミマセン)

なかなか仕事ってか対応の速い会社ですね。
こんな事があったんですが、こうすぐに対応してくれると反対に好感がもてます。

それに引き替え…
あの「ファクトリーノイズ&AG」とか言う会社は…

虎~日曜日に返品、返金を告知
フ~日曜日は告知なし、多分普通に休んでる(遊んでる?)

この差はなんだ?
こんな一大事なのに、会社を普通に休むのか?
最低でもHP関係をいじれるスタッフが一人いて、HPとBOLG(←これワザとね)を更新すれば良いだけだろうに…

その上、ブロークンサンダーの公式BLOGには「パッチのリリースはありません。権利は他社に移りました。」みたいな事だけしか書いてなく…
返品の方法が書いてないのもおかしくないか?

これって暗に「返品してもらわないように」し向けてるようにしか思えないよ…
やっぱおかしいよな…この会社…
こんなんで良いんですかね?会社の経営って…
なんともかんともスッキリしませんね。

あっそうそう~
私がこの更新をする前に「Xboxアーケードで配信が中断されてた『悪魔城ドラキュラX』の再配信が決まった~」ってのを知りました。
最初、配信された時は音声や表記が英語でゲンナリだったんですが…
今回の配信で日本語表記&日本語音声にしたんだそうです。

その上、「前回の配信をDLした人には返金します!」とか言う太っ腹っぷりなコナミ!
「ファクトリーなんとか」って会社とは大違いです。
良ければ、使えなかった使い魔2匹とかとSS版の隠しステージとかも入れててくれると嬉しいんですけどね。