骨折してたよ・・・

とりあえず、ブログでも・・・

携帯から更新~

2006-11-28 | 近況とか、なんかいろいろ
どうもポリタンです。

え~ちょい設定をイジって携帯から更新出来るようにしました。
なんか題名を書いて~設定されたメアドにメールを送ると…そのままブログ更新になっちゃうとか!
えらい便利だわ…

これで、まちっと更新頻度が増えるかも…
ニューカマーな食べ物屋さんで食べながら更新とか可能だしね!

とか言っても…しないかな?


「今度は6輪タイレル…F1ですね~」

2006-11-18 | エリア88とかスケールモデルとか
どうもポリタンです。

最近、食べ物屋さんのニューカマーがないんで、連続してプラモネタです。

さて今回のお題は…「タイレルP34・1977モナコGP」です!
俗に言う「6輪タイレル」ですね。
なんてったって6輪ですよ!6輪!!タイヤが6本ですよ!!
ちなみに「某トドロキSP」は8輪でしたけどね。

で、今回はタイレルのどこをいじったかと言いますと…
「メッキ落とし」「タイヤのパーティングライン消し」「合わせ目消し(ボディの白い所)」だけですね。

まずはこのパーツのメッキ落としから~

メッキって個人的に好きじゃないんですよ
ハッタリ臭い色だし接着とか塗装出来ないし…
基本的にメッキってタイヤのホイールとかに施されてるんですけど、実際のホイールってメッキと全然似てない色なんですよね
だから、色を落としてしまい普通に銀色とか塗装する事にしました。

そこで出てくるのが、この「花王・キッチンハイター」!

漂白剤なんですが、これで落ちるらしいんですよ!
って、やってみたが…全然落ちないよ…

MAX渡辺のHOW to本を見ると…
「基本的には原液のまま漬ける、薄めるとその分だけ落ちるまで時間がかかる」って書いてあるじゃん!
で、実行したら…

すぐに落ちるやん!
凄ぇ~ぜキッチンハイター!!

で、数分漬け込んだら…

マジ落ちたよ!!
少しメッキが残ってるから、後はシンナーで落としましょうかね。
ってか、なんかこのプラパーツ、なんか変で…ランナーの表はつや消しなんだけど、裏はツヤツヤなんだけど、なして?

でもって、次はタイヤ~
真ん中に思いっきりパーティングラインが…

こういうのは興醒めですな~
まぁ~パッケージのイラストを見てもそんな所に線は入ってないしね?


って訳で消したいんですけど、相手は素材がゴムなんで、ちょい面倒です。
しかし頑張って削ろう~
フィギュア制作ネタで紹介した「スピンブラシ」とかいろいろ使って頑張りましたよ!

そんだら、こうなった!!

うむ、これなら満足かな…
ってか、タイヤは面倒だよな~

あっボディの合わせ目消しは画像、撮り忘れた!
さすがにF1なんで、1000番ペーパー位まで使って綺麗に仕上げてみましたよ。

次回は少しだけサフ拭いて、塗装したいかな~

「正式名称はラウンドフェイサーです!」

2006-11-16 | ガンプラとかボトムズとか
どうもポリタンです。

さてさて、今週の戦利品はコレ!

海洋堂、リボルテックの第7弾…「コンバットアーマー・ソルティックH8・ラウンドフェイサー」です!!
ってか第一弾の「ダグラム(右のね)」は発売日に買って放置なんですけどね…

で、このシリーズの特徴は「毎月発売」&「山口式可動」&「新規ジョイントパーツ・リボルテックを使用」って感じです。

ちなみに「山口式可動」ってのは「フル可動」ではなく「格好良いポーズだけ取れる可動」って奴ですのお間違いなく~

あと「リボルテック」ってジョイントパーツはラチェットがあるんで可動させながら「カチカチ」ってなって心地良く(?)可動出来るんですよね。

で、自分は未開封&ポーズを取るのが下手なんで、箱の見本でご勘弁…
こちら「ダグラムさん」!
「朽ち果てたダグラム」のポーズもとれますよ!!


さて、こちらは「ラウンドフェイサー」、別名「ソルティックさん」!!!
雑魚のくせに格好良いやんか!!
山口式恐るべし!!


多分、いろんなサイトでレビューはされてるんだろうから、私は「ダグラム」の世界の説明~
確か「ダグラム」の世界て磁気嵐みたいなのがあって、メカはそれの影響を受けてしまうんだっけ?
ガンダムで言う「ミノフスキー粒子」みたいなのね。

これの影響を受けるとメカの性能が落ちてしまうんですが、ダグラムは対応してて磁気嵐でもちゃんと動けるって訳です!
反対に他のコンバットアーマー(ダグラムの世界の名称ね。以下 CA)は対応してないので、ダグラムは赤子の手を捻るが如く、倒せる訳ですよ。

で、磁気嵐に対抗する為には「凄い性能のメカを使って磁気嵐中でも普通に動くようオーバースペックにする」or「磁気嵐の影響を受けなくする(SEEDで言うニュートロンキャンセラーみたいなのね。)」って感じです。

で、ダグラムは後者の方ね。
ちなみにこれを「Xネブラ対応型」と言います。

さて、ダグラムの世界にも名前は忘れたけどライバルがあります!!
その人はダグラムに勝てないんで、いろいろ考える訳ですよ。

「装甲を剥がしたら軽くなるから、動きが早くなるんじゃ?」
って感じです。
しかし、装甲がないとヤバいんで、そのライバルは…
「よし、バレないように服を着せてやれ!」って感じになって普通に迷彩服を着せちゃったりします!!

ってか、この作戦は結構、良い所まで行くんですが…
途中でバレて「なんだ!丸裸じゃん!なら楽勝~」って感じでやられるんですけどね。

あっそうそう~
このCAって「ソルティック」って言いますけど…
実は「ソルティック」は会社名なんで、正式名称は「ラウンドフェイサー」なんですよ。

要は「ソルティック社のラウンドフェイサー」なんですよ。

さて、話は戻りまして…そのライバルさん…
今度は「Xネブラ対応型のソルティック」に乗って再登場します!!
この部隊名が「24部隊」って言って青くてターボザック背負って、リニアカノンも付けてなかなか格好良い!!
正式名称は「コーチマスペシャル」だっけな

で、その「24部隊ソルティック・コーチマスペシャル」は来月限定発売されますので、ファンはGetだ!!
私はもちろん予約してますよ~

で~
せっかくだから、「ダグラム」だけ開封&スミ入れ~
そのまま記念撮影~

ってか、なにげにこんなポーズとらせたけど、これって「タカラ・1/72・ダグラム」のポーズと一緒じゃ!!
ちょいと偶然だけどビックリだ!!

「HGUC・マラサイでも作ってみよう~完結篇」の巻

2006-11-10 | ガンプラとかボトムズとか
どうもポリタンです。

やっとこさ「HGUC・マラサイ」が完成しました~
いやぁ~あんま好きでない機体ですが、完成すると結構見れるもんだな~って意外ですね。



とりあえず、正面2画面~
「ジェリド」は嫌いなんで「カクリコン」って事で機体ナンバーは「02」って事で…



撮影した日は凄い天気が良かったんで、照明が少しあか抜けてるかも…
あっ「バックパック、シールド可動部」のみ設定と変えて塗りました。
「黒鉄色」ですね。



やっぱ俺…ポーズつけるの下手…イマイチすぎ
ってか、説明書のポーズを真似たのにちゃんと出来ないってのも…ね?



今回もデカール貼りまくり…
前回の「ブルー」の時と同じモノ+「Zガンダム用」を使用しています。
「なんちゃんてカトキ氏風?」っぽくね…



あと「モノアイ」を「WAVE・Hアイズ緑」に交換してます。
他には軽く薄々攻撃&一部だけ塗装&つや消しトップコートです。
それでも結構、まともに見えるのがガンプラの怖い所だ…

この「基本カラーは塗らない」って作戦は結構、良いかも知れませんね?
「HG・ヴェルデバスター」でもやってみようかと思います。

でもって…次回作はコレ!

ず~っと前に作りかけて放置してた「6輪タイレル」!!
今、「メッキは色を剥がすか?」で悩み中です。

「HGUC・マラサイでも作ってみよう~その4」の巻

2006-11-02 | ガンプラとかボトムズとか
どうもポリタンです。

さて、「HGUC・マラサイ」第四回です。
今回は「スミ入れ」です。

スミ入れってのはプラモの凹なモールドに色を流し込むって作業です。
基本的に使うのは「タミヤカラー」です。
これは「エナメル」ですので普段使用している「ラッカー」の上に塗っても大丈夫な塗料ですね。

で、「スミ入れ」と言えば「ジャーマングレー」です。
説明しにくいんですが「黒みたいでグレーみたいで」な色です。
「黒」を使用すると、ちょっと色がきつすぎるので、少しグレーっぽい「ジャーマングレー」を~て感じですね。
あとはアレンジで「ライトグレー」だったり「ブラウン」だったりを混ぜたりもします。

今回は赤い機体なんで「ジャーマングレー+ブラウン」で行きます。
どちらかと言うと「ブラウン多め」で行くつもりでしたが、気が付いたら「ジャーマングレー多め」な感じになっててゲンネリ…

で、仕上げたのが画像のモノです。
前回のモノよりも少しアクセントが付いて良いかと思います。
色が綺麗に入ってない所はコピックマーカーでリタッチすればOKですね。

ってか、照明がアレだし…
前回も少しはスミ入れしてたんで、あんま差がないな…

さて残りは「デカール」と「トップコート」です。
次回こそ、完成予定です。

これでやっと「6輪タイレル」が作れるよ…