骨折してたよ・・・

とりあえず、ブログでも・・・

「で、塗装が済むとこうなります~みずほ先生、完成」の巻

2005-11-29 | ガレキとかフィギュアとか
どうもポリタンです。

「塗装の途中経過」も載せたかったんですが、「塗装しながら撮影」が上手く出来ないので、撮してません・・・
という訳で、もう完成画像です。

え~前作の「ティナ」と同じですみませんが・・・
また「星条旗の水着」です。
結構、意外性のある柄にした方が良いかな?って思ってやってみました。

とりあえず、全身図です。

スケールは「1/5」なんで、デカいですし、重いです。
いくつか前のに「作例写真」ありましたが、それと比較してみると良いかもしれませんね。
肌の色が相当違いますからね!!

顔のアップを2方向から~

今回は瞳が綺麗に塗れてるんで、良い感じです。

反対方向からと、お尻から~

エロいですね・・・

真下~真上~尻アップ~

星のマークは前回と同じ作り方です。
ちょっと大きめの星を使用しました。

腕の合わせ目とか綺麗に消えてますよね?
右の2枚で紐を分割してるのが若干、分かるかな?


斜め後ろからと、左側から~

太ももと水着の間に隙間がないので、良い感じに仕上がってますね。

最後にまたもや顔アップと反対の斜め後ろから~

作例だと「死人みたいな肌」だったんですが、「海にいるなら健康的な肌」って感じを目指してみました。

今回も水着はパールコートしてます。
肌~「111・キャラクターフレッシュ1」を基本に調合
髪の毛~「ダンバインカラー・オーラレッド4」を基本に「67・パープル」等を調合
水着~「316・ホワイトFS17875」「108・キャラクターレッド」「110・キャラクターブルー」にパールコート
パールコートは「WAVE製・模型塗装用パール・マイクロパールパウダー・ホワイト」を使用

最後に~
髪の毛~「181・スーパークリア半光沢」
肌~「182・スーパークリアつや消し」
水着~「155・スーパークリア」
で、つやを整えてお終いです。

ちなみに画像にある「コルクボード」は例の100円ショップのモノです。

いかがだったでしょうか?
とりあえず「HOW TOモノ~」って感じで手抜きでやってみましたが・・・
大体、こんな感じの行程で仕上げていきますが、人によっては「違う!」って場合もありますので、要は「自分の好きな(得意な)行程で~」ってのが良いかと思います。
これを見て「俺も作る~」とか思った人が1人でもいれば、幸いです。

さて、次回作は「あ屋・セーラーヴィーナス」です。

「塗装の準備です!!」の巻

2005-11-29 | 途中経過~
どうもポリタンです。

え~忘れておりましたが、塗装に入る前にパーツをもう一度洗浄します。
手の脂分とかがパーツに付いてしますと、塗料が剥げてしまう事もありますし
削りカスも取り除いておく為に、中性洗剤で軽く洗っておきます。
それが乾いたら塗装準備です。

まず、換気が大事です。
部屋のドアも窓も開けます。
私の場合は1枚目の画像みたる「塗装ブース」を使用してます。
これは「換気扇」みたいなモノですね。
ホースみたいなのが後ろにあって、それを外に出しておきます。
表面にあるのが段ボールの編み目の奥に換気扇があります。
それに向かって吹くと~空中に舞った塗料も外に吸い出されるって寸法です。

で、使用するコンプレッサーは画像2枚目の「コンプレッサーL5」です。
安い割に結構使いやすいコンプレッサーです。
上位機種に「L10」というのもありますが、これで十分だと思います。

使用してるエアブラシは3枚目の画像のモノです。
タミヤ製のモノで「シングルアクション」です。
価格は7000円くらいだった記憶が・・・

ちなみに「シングルアクション」は「ボタンを押すとエアも塗料も出る」で~
「ダブルアクション」は「ボタンを押すとエアーが出て、ボタンを引くと塗料が出る(もしかしたら反対かも)」です。
私は「シングルアクション」の方が好きです。

で、画像4枚目が塗料の棚です。
上の段から~
「シンナー、瓶サフとか、タミヤカラー、ガンダムカラー」
「基本カラー」
「買ってきたカラー」
って感じでおいてます、ある程度のパターンで並べてます。
「クリアカラーはこの列~」とかですね。

最後の画像が使用してる「エプロン」と「マスク」です。
やはりシンナーを使用しますので、「マスク」はいりますね。
それに服に塗料がつくと駄目なんで、「エプロン」も

ちなみに「エプロン」の柄はPSソフトの「ジグソーアイランド」です。
この絵は「久遠の絆」の絵描きさんが書かれてますね。
「マスク」の方は「活性炭素入り」だそうです。

これ位マテリアルがあれば楽に(安全に)塗装できます。
部屋を閉め切って~とか、は言語道断横断歩道です。
あと、綺麗なキットを仕上げるならエアブラシもいりますね。
もちろん、お金もかかりますが・・・

続く~

「人形は目が命です。」の巻

2005-11-29 | 途中経過~
どうもポリタンです。

この作業は私しかしないかもしれませんが、やっておいて損はしないと思います。
「塗装前に目を書き込む」って作業です。
のっぺらぼうだと、テンションも上がりませんし、後々の目の塗装の時にも役に立つので、やっておきます。

使用するのは「コピックモデラー・スミ入れ用(0.03ミリ)」です。
2枚目の画像や、設定本などを参考に瞳、眉毛、睫毛を書き込んでおきます。
そうすると・・・結構見れて来ますね。

続く~

「今度は腕の合わせ目を消してみましょう~」の巻

2005-11-29 | 途中経過~
どうもポリタンです。

次は「腕の合わせ目」を消してみます。
前回は「ポリパテ」を使いましたが、今回は「アルテコパテ・SSP-HG」を使用します。
ちなみに「SSP」は「瞬間接着パテ」の略です。
あと、「HG」はハードゲイではありませんよ。

さて、そのアルテコパテは画像撮すの忘れてました・・・スミマセン。
簡単に説明しますと、「粉に瞬間接着剤を混ぜ~15分位で固める」ってモノで、かなり使えるマテリアルです。

で、今回も前回と同じく、「塗ってムギュ~」ですが、違うのは・・・
前回のは「パーツを外さないと駄目」で今回のは「接着して良い」って感じです。
早速、やってみると、1枚目の画像になります。

それを綺麗にすると、2、3枚目の画像みたくなります。
メーカー製の完成品フィギュアは、こういう接着面が思いっきり残ってるのが多いので、嫌なんですよね。

微妙に薄紫なのが残ってますが、それがパテの後です。
これも塗装すれば綺麗になります。

続く~

「貴方のパーツの隙間をお埋めします・・・ほ~ほっほっほ」の巻

2005-11-29 | 途中経過~
どうもポリタンです。

今までの作業で「軸打ち、パーティングライン消し」も済んでますので、ある程度は出来てきてます。
しかし、キットによっては、まだまだだったりします。
この「みずほ先生」の場合は「太ももの合わせ目」と「腕の合わせ目」です。
今回は、その「太ももの合わせ目」の方をやってみますね。

さて、1枚目と2枚目の画像を見て下さい。
隙間がありますよね?
これは、パーツが完全に合ってない証拠です。
こんなのがあったら、見栄えが悪いので消す事にします。

ここで登場するのが3枚目左の画像です。
「ポリエステルパテ(以下 ポリパテ)」
「モリモリ」に左の小さな硬化剤を混ぜて使用します。

その時、他にいるのが3枚目画像右の「メンソレータム&細筆」です。
メンソレータムを筆で塗った所は油分で、パテが付かないって訳です。
これが「離型剤」になる訳ですね。

今回は「太もも」と「水着」になりますので、水着側にはパテは付いてはいけないので・・・
水着側にだけ、メンソレータムを塗ります。
あと、軸打ちした所も塗っておいた方が良いですね、下手したらパーツが取れなくなるかもしれませんしね。

で、ポリパテに硬化剤を加え~混ぜます。
硬化するまで時間が短いので、画像はありません。
私は「瞬間接着剤・ハイスピード」も混ぜてますしね。

で、混ぜたポリパテを埋める隙間の所に塗り~パーツ合わせて「むぎゅ~」ってします。
そうすると画像4みたくなります。
硬化するまで、しばらくこのままです
ある程度固まったら、少し押してみて~行き渡ってない所までパテが入り込むようにして~
大まかにパテを切っておきます。

で、完全に固まったらカッター、耐水ペーパーなどで綺麗にして~
5枚目の画像みたく仕上がります。
どうです?結構綺麗に仕上がったでしょ?
この後、ちゃんと塗装すれば、隙間もなく仕上がります。

続く~

「ポリタンは『秘密兵器、スピンブラシ』を装備した!」の巻

2005-11-29 | 途中経過~
どうもポリタンです。

今回はパーツ削りの(安い)秘密兵器をお教えしますね。
その名も「スピンブラシ」!!

とりあえず、画像1枚目を見て下さい。
「耐水ペーパー、スポンジっぽい両面テープ、電動歯ブラシ」です。

まず、最初に電動歯ブラシのブラシを抜いておきます。
先っぽが外れるので、外して~
そこに両面テープを貼り付けます。
余白はハサミで綺麗に整えまして~画像2枚目みたいに仕上げます。
それを2回(枚)貼りまして~

今度はそれに耐水ペーパーを貼ります。
そうすると~画像3枚目みたく仕上がります!!
これが「スピンブラシ」です。
削るの嫌い~って型にはもってこいのアイテムです。
その上、かかった費用は1000円ちょい!!
なんとお得な!!

ちなみに使う耐水ペーパーは、粗めの「180番、240番」を使用します。
回転数を上げるのではなく、粗いペーパーを使用する感じが良いそうです。

で~それを
4枚目の画像みたく、削って行く訳です。
これをやると凄い手間が省けてオススメです。
しかし、削りすぎに注意だったりします。
変に真っ平らになりますしね・・・

続く~

「やっと『削る編』を更新します」の巻

2005-11-29 | 途中経過~
どうもポリタンです。

すみません、サボってて・・・
なんか勢いがなくなると、こんな感じなんですね。
ぬぬぬ・・・

とりあえず、「削る編」でも始めます。

1枚目、2枚目の画像にピンクの線を入れてます。
これは「パーティングライン」と言います。
型と型の間に出来る線で、プラモのキットにもあったりします。
こんなのが残ってたら台無しなんで、綺麗に削って行きます。

私のポイントとしては、「マーカーでパーティングライン全部に印を付ける」って事にしてます。

使用するのは画像3枚目のモノです。
「瞬間接着剤、耐水ペーパー、鉄ヤスリ」です。
(瞬間接着剤は、今回は使いませんが)

で耐水ペーパーを画像4みたく2つ折りにします。
あっ耐水ペーパーはいろんな番目があって、用途によって使い分けます。
私は、180番~2000番くらいまで持ってますが、今回は「400番、600番」を使用します。
「400番で荒削り~600番で仕上げ」ってな感じです。

で、丁寧に削って行くと~
画像5、6枚目みたくなります。
これを綺麗にするかしないかで最終的な仕上がりが変わってきますので、頑張って消して下さい。

続く~

「『劇場版 機動戦士ZガンダムⅡ ~恋人たち~』を見に行ったであります。」の巻

2005-11-18 | マンガとかアニメとか
どうもポリタンです。

「機動戦士ZガンダムⅡ ~恋人たち~」を先週、見に行ったんですが、更新サボってました。
とりあえず、書きます。

あっ画像は何故か「SEED DESTINY」のお気に入りキャラの「イザーク・ジュール&ディアッカ
・エルスマン」です。
友人に頂いたんで、とりあえず撮影してみました。

さて、前々からくだらない事ばかり起きてる「劇場版 Zガンダム」ですが、今回の「ZⅡ」でもありました。
まず、前作の「ZⅠ」は作画監督の恩田くんが、富野監督ともめて自分のHPで愚痴るという感じでした。
今作の「ZⅡ」は声優ネタです。
「フォウ、ロザミー、サラ」という主要3キャラの声優を音響監督が勝手に変えてしまったという感じです。
特に「フォウ」というキャラは凄い人気キャラで「フォウ」=演じる「島津冴子」というのが図式が当たり前だったりします。
富野監督もその「フォウ=島津冴子」で考えていたらしく、そのまま演じて貰うつもりだったそうです。
で、その事を本人に伝える役が、その「音響監督」だったのですが、「島津は引退して、連絡がつかない」と勝手に嘘の報告をして自分の好きなキャスティングにしてしまったのです。

そのキャスティングが問題で・・・
「フォウ=自分のお気に入り声優の『ゆかな』に決定」
「ロザミー=自分の離婚した元嫁さんに決定」
「サラ=池脇なんとかって下手な人に決定」
これ見て妖しさ爆発でないですか?
「サラ」は良く分からないのですが、その他の2人に関しては妖しすぎです。
これ聞いたら、誰でも疑っちゃいますよね?

という訳で今回はこの声優ネタを事前に聞いていたので、「あ~どうなんかな~」と思い見に行きました。
で、感想ですね。
まず、前作のでも書き込みましたが「旧作との描きおろしのギャップが酷すぎる」ってのは同じです。
「フォウとカミーユのキスシーン」や「Zガンダム初登場シーン」とかは、ちゃんと描きおろしでやって欲しかったな~

で、次にその声優です。
「ロザミー」は普通に聞ける。
「フォウ」は似せようと頑張ってるんで、結構聞ける。
で・・・実は最大の欠点は「サラ」です。
元は「水谷優子嬢」が演じてたのですが、今回は「池脇なんとか」って人ですが・・・
この人が凄い下手!!
その上、「サラ」の活躍シーンが多すぎなんです。
だから、かえって下手な所が目立って目立ってしょうがなかったです。
ここは、ちゃんと上手い「水谷優子嬢」に演じて欲しかったモノです。
私、「水谷嬢」結構好きですしね。

さて、今回の一番駄目な所は「ストーリーはしょり過ぎ!!」って所です。
前にも書きましたが私はテレビでは「Zは2話しか見てません」が~
それでも飛ばしすぎなのが分かる位です。
知らない内に「ロベルト死んでる」し・・・
「アムロの活躍シーン丸まるカット」だし・・・

で、一番困ったのが「ダカールでのクワトロの演説が丸まるカット!!」されててビックリです。
これって「自分がシャア・アズナブルでジオン・ズム・ダイクンの息子だ」って言う所でストーリー的にもかなり重要な所だと思うんですが、何故にカットするのか富野監督の意図が分かりません・・・
上に書いた「声優の下手なサラのシーン」をカットしてでも、このシーンは入れるべきだったかと思うのですが・・・

あっ良い所もあります。
それは少しだけ解釈の変わってるシーンがありました。
それは「フォウの死ぬシーン」です。
この「フォウ」って娘は頭がおかしくて「サイコガンダム」ってのに乗って大量殺戮をします。
TVでは、倒された時に、何故かコクピットが開いてフォウが投げ出されてしまいます。(!?)
そして、カミーユとお涙頂戴シーンとなってたんですが~

劇場版では、カミーユを宇宙に飛び立たせる為に味方を裏切り、司令官に射殺されます。
ちなみ、そこは富野監督・・・ヒロインなのに「頭を打ち抜かれ」ます!!
(ビバ!イデオン!!)

あと「メタス」が異様に活躍します。
レコアさんが乗ってるんですが、メガバズーカにエネルギーを供給したりとか描きおろしのオンパレード!
オモチャが出ても売れないだろうに、どこに力入れてるのか、謎なスタッフです。

さて、総評ですが~
例の如く、私は2話しか見た事ないですし、思い入れもありませんから、結構見れました。
しかし、一緒に行った「Z」が好きな友人はガッカリしてました。
「ストーリーはしょり過ぎだろ~」って感じで・・・
ネットでも、みんなそこを突っ込んでるみたいですね。

ですので「Z大好き、辛抱たまらん!!」な人は見に行くとショックを受けるかもしれませんね。
少し待ってレンタルで見るとかが良いかもしれませんね。
反対に「SEED位からガンダムファン」みたいな人は、そこそこ見れると思います。

やはり、時間が短すぎますし、スタッフもアレなんで、ちょっと考えさせられるガンダム映画でしたね。
とりあえず、次回作「機動戦士ZガンダムⅢ ~星の鼓動は愛~」も見に行きますけどね。

PS あっ最大の敵は映画館・・・1日1回しか上映しないんだもん・・・

「で、軸打ちが完成すると~こんな感じです」の巻

2005-11-11 | 途中経過~
どうもポリタンです。

前回の「軸打ち」を全パーツに施して行きます~
そうすると、1枚目の画像のようになります。

ここのポイントは・・・
大きいパーツに「真鍮線1本」とかだと補強がイマイチだったりします。
そういう時は、2本や3本に増やしたりします。
小さいパーツの場合は、小さい口径の真鍮線を使用する等、臨機応変に行きましょう~

で、小さいパーツの場合は画像2枚目みたくなります。
これはビキニの紐、5種ですね。
足とかの半分の口径の「1.0ミリ真鍮線」を使ってます。
下手すると穴開けを失敗する場合もありますので、注意して作業して下さいね。

で、全パーツに「軸打ち」を施して組み立てると~
画像3枚目になります。
この状態でも「ガチャポン」みたく、簡単に取り外しが出来るので、楽に確認が出来ます。

さてさて、次回は「削る編」です。
続く~

「軸打ちして補強しましょう~」の巻

2005-11-11 | 途中経過~
どうもポリタンです。

今日は「軸打ち」の説明をしましょう~
「軸打ち」というのは、そのままのとうり「軸を打つ」訳です。

これは、パーツとパーツの間に針金とかを組み込んで補強するという事です。
なにも補強せずに、瞬間接着剤とかだけで止めておくと、簡単に取れてしまう事があったりしますし
落とした時とか、簡単に「パキッ」っと行く事もあるかと思います。
それを防ぐ為にやっておきます。

普通は、用意しておいて、最後の組み立て時に両方向に接着という感じだそうですが・・・
私の場合は、片方に先に接着しておき、簡単に組み立てるようにしておきます。
例で言うと・・・「凸と凹にしておく」って事ですかね。

という訳で画像1枚目です。
今回使用するのは「2.0ミリピンバイス」です。
あと、画像にはないですが、同口径の「真鍮線(針金の親戚ね)」も準備しておきます。

そして画像2枚目~

今のご時世、合うパーツ同士にダボ穴というか「ここだよ!」って印の穴が大体の確立で入ってます。
それを目安に作業すると良いと思います。

ちなみに目安がない場合は・・・
2つのパーツを合わせて4ヶ所印を付け~それに2本の線を引き~中心の所に開けるってのが良いかと思います。

で、今回の「みずほ先生の腕」には真ん中と少し端の2ヶ所に入ってましたので、真ん中を開けて行きます。
まず、グリグリ開けまして~真鍮線を入れまして~接着しておきます。
画像3枚目の、こんな感じですね。

反対にも穴を開け~斜めの時は少し曲げながら~上手く修正して~ハメると~
画像4枚目みたくなります。
どうですか?
この時は、まだ接着してないので、取り外しも可能ですね。

続く~