昨夜は久しぶりにスペインワインを開けました。
Sigloという名前の赤ワインです。
ボトルが麻にくるまれていて雰囲気がなんかスペインらしいでしょ。

赤ワインが優れたリオハ地方のワイン。「シグロ」とはスペイン語で「世紀」。英語のセンチュリーです。
開けたときは香りが閉じていますが、2、3時間が経つと上品な香りがしてきて、味はやや辛口ですが飲みやすいです。
ブドウの品種はテンプラニーリョ種、ガルナーチャ種、マスエロ種で造られています。
価格からみてデイリーワインとしては良い品だと思っています。
スペインはワイン生産量、世界第3位。
因みにイタリア、フランス、スペイン、アメリカ、アルゼンチン、チリの順です。
安くて美味しいのがスペインワイン。大衆向けのワインです(^。^)
スペインバルを目指している北の大地の住民でした。
Sigloという名前の赤ワインです。
ボトルが麻にくるまれていて雰囲気がなんかスペインらしいでしょ。

赤ワインが優れたリオハ地方のワイン。「シグロ」とはスペイン語で「世紀」。英語のセンチュリーです。
開けたときは香りが閉じていますが、2、3時間が経つと上品な香りがしてきて、味はやや辛口ですが飲みやすいです。
ブドウの品種はテンプラニーリョ種、ガルナーチャ種、マスエロ種で造られています。
価格からみてデイリーワインとしては良い品だと思っています。
スペインはワイン生産量、世界第3位。
因みにイタリア、フランス、スペイン、アメリカ、アルゼンチン、チリの順です。
安くて美味しいのがスペインワイン。大衆向けのワインです(^。^)
スペインバルを目指している北の大地の住民でした。