goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

午後からは赤池で鮎釣り

2017年06月27日 05時49分11秒 | 鮎友釣り
車に戻り、途中の日陰で食事。

午後からは鮎の友釣りをしようと156号を下ります。

疲れるだろうから、なるべく家に近いところをと

美並まで下がり、三条橋のたもとのオトリヤさんで

おとり購入。3匹1000円

ここから5分ほど走って赤池へ

入りたかったポイントはすでにやっています。

空いていた激流のポイントで竿を出しました。

流れの向こう側で掛かった!


激流の向こう側へおとりを誘導して

しばらく待つと、竿がグーーーンと伸されます。

激流を横切って手前に引っ張り出して

キャッチ!!

と格好良さそうですが、キャッチミス。

河原にボトリ!!(笑)



慌ててネットに入れてほっとします(^^)

そのポイントはそれのみ、、、

後が続かないな~~

もう1段下の流れで小さめを2匹





流れが緩やかなのと浅いので、仕掛けをナイロン0,15に

変更した!

これが悔いいることになるとは、、、

2匹掛けた後、少し真ん中の早くて深いポイントに

おとりを誘導!

ゆっくり引き上げたら良い当たりが!!

下手に引っ張られてロッドをため込んだ

そのとき感触がゼロに、、、

どんぶりです(泣)やらかしました。

メタルにしとけば良かったと、、、

後の祭りです(笑)

その後当たりがないまま、4時終了。

途中でオトリ船の蓋が開いていて気がついたときには

2匹逃げてた

最悪です(笑)


4匹掛かって、1回どんぶり、合計3匹

やったのは正味2時間でした(^^)

疲れました。



郡上へアマゴ釣りに

2017年06月27日 05時23分55秒 | 渓流フライフィッシング

26日アマゴの顔が見たく、S谷へ出かけてきました。

この日は自転車を持ち込んで気合い十分(^^)

林道をしばらく自転車で走行、いつもの場所から入渓。

最初のポイントでいきなり出ました!




大きくないですが朱点の入ったきれいなアマゴです(^^)

この日はフォーム・ブユを使用してます。




ソラックスダンも試しましたが、乗らない、、、

終盤までこれのボデー黒と赤がほとんど

フックは14番と16番で作ったもの。



イワナも、、この日ちびイワナが3匹ほど釣れた




脱渓地点に近づくとアマゴも割と大きめになります。

良いポイントででかいのが居そうだったので

この日、全く使ってなかったカディスの小さめ(もちろんレッグ付き)(笑)

一番でそうな真ん中の流れにキャスト!

ゆっくり出てきて「ぱくり!!」

こりゃイワナかと思ったら、ローリングしたのでアマゴと(^^)

この日一番の23センチ!




前は、もっと大きいのが居たんだけどね~~

2匹目も23センチ




いつもよりだいぶ上まで釣り上って脱渓!

12時ジャストで終了!

帰り道、午後はどうしようかと考えながら車まで

自撮り(笑)


車に戻り、途中の日陰で食事。