goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

定期検診

2006年02月21日 10時16分52秒 | 今日のバアチャン
昨日、定期検診で病院に行った。
血液の状態に大きな変化はなく、ひとまずは安心。

今の主治医が3月で辞められる。
名大に帰られて大垣の市民病院にいかれるそうだ。
長い間診て頂き有り難うの気持ちで一杯です。
次の先生はもう決まったようですが知っている先生なのでホットしました。
この日は雨にもかかわらず頭痛が起きなかった。

七七日(四十九日)

2006年02月20日 21時48分11秒 | 今日のバアチャン
日曜日。七七日の法要。
お骨を墓地に埋葬。実際の日にちより5日早い。
来て頂いた皆様に感謝。ありがとうございました。


その後会食して頂き故人を偲ぶ。といっても久しぶりにあった親戚
の皆様となんやかやと、、、

あっという間に四十九日が来ました。長いような短いような
不思議な気持ちです。

六七日(ろくなのか?)

2006年02月16日 17時34分57秒 | 今日のバアチャン
六七日で八百津に帰り。お参りしてきた。
坊様のお話は今日も長かった。
今日は名古屋のホームレスの事など話題がでた。
まあ普段お説教は頂かない生活なので自分を反省する
意味で良いものだと思う。

昼ごろ実家から見える木曽川が、霧にむせていて幻想的で日本画の風景
に出てくるようだったので写真に撮った。
霧が出ていると音が消えてしまうような、そんな感覚に陥る。

バレンタインの贈り物

2006年02月14日 15時43分21秒 | 今日のバアチャン
関東に住む空豆チャンからお手紙とチョコが届いた
最近は娘がチョコをくれるぐらいで、義理チョコもなくなっていた。
ところが今日宅急便が届いた。カミさんがにこにこしながら「貴方にチョコが届いたよ」!と言うではないか!
「誰よ」?とみるとなんと関東に住む孫(勝手に呼ばせてもらっている)の空豆チャンではないか
ママの一言と、一生懸命書かれた空豆ちゃんのレターが届いた。
ホンと一生懸命書いてある。裏にも一杯書いてある。
うれしかった。こんなにうれしいのは久しぶり、幸せな気分
空豆ちゃんありがとうね!しげじいはうれしかった。
チョコ、カミサンと頂いた。美味しかったよ。残り2個は子供達に食べてもらおう。

ひとときのコーヒータイム

2006年02月13日 16時27分44秒 | 今日のバアチャン
コーヒーとお茶とどちらを多く飲むのか?
当然お茶の方が断然多い、コーヒーは多くて2杯、それでも一日一回は飲む。
ただ、焙煎したコーヒーをミルで砕き、サイホンなんかで抽出して香りを味わうなんてことはしない。昔は結構凝った時期もあったが最近はインスタントで砂糖を入れずにクリープのみ入れて飲むことが多い。
香りは結構あるよ!インスタントでも、、、ただたまには喫茶店でうまいコーヒーも飲みたいな。

一ヶ月がたった

2006年02月06日 22時56分50秒 | 今日のバアチャン
お袋が天国のおやじに会いに行って一ヶ月が経った。早いのか遅いのか一日の内で何度も思い出す。
思い出すことは自分のことと絡めてなので
自分が居なくなった時のことを絡めて想像する。そんなことは考えなくても良いのに、、、
まあそのへんが弱い自分かな。
今を大切に生きよう!

携帯機種変更

2006年02月05日 17時23分39秒 | 今日のバアチャン
2年半年使った携帯、
最近やたら充電しなくてはならなくなった。

面倒このうえない!バッテリーを交換すると4000円ぐらい掛かる。
それならいっそ新しい携帯にしたほうがいいだろうと思ったからだ。
そこで携帯電話ショップに行った。
私はどうも携帯電話ショップが苦手だ!それは商品が今一よく分からない、それは、あまりに種類(設定の多さ)あって店員に馬鹿にされているようなきになる。
大抵女の子が説明してくれるが、やたら慇懃っぽく見下したような目つきがする。
それは私のひがみかも知れないけど、、、、
そんなことを考えながら適当に相づちを打ち、新しい携帯を買った。 

四七日

2006年02月01日 14時50分04秒 | 今日のバアチャン
四七日でお経を読みに八百津に帰る。
新しく位牌に親爺と並んで書き込まれた。(手彫り)
今日のお説教は人間何時死ぬか分からないことと、占いについて
特に占いは人間が弱気になる時、其処につけ込んでお金を得る。
霊感があってもそれを商売にすることはどうか?
そんなお話だった。

100円ショップのタヌキ

2006年01月27日 16時22分19秒 | 今日のバアチャン
100円ショップで購入したタヌ公!
とくにどうということもないが、
私はタヌキが好きで、信楽焼のタヌキが欲しいと思っている。
玄関に飾る位の大きいのが欲しい。しかし高い!2~5万ぐらいする。
とても買えない。
このタヌ公の色が気にくわないので塗り直したい。
タヌ公は茶色が良い。

37日法事

2006年01月26日 15時58分07秒 | 今日のバアチャン
お袋が天国のとおちゃんに会いに行って37日が過ぎた。
坊様が来てお経を読んでくれた。

自分の家には仏壇などないのでお経を読んだことはないが
お坊様からお経の本を借りて一緒に読む、ひらがなが振ってあるので
難しくはないが、お坊様のようには読めない。

我が故郷の家は禅宗である。
大仙寺というお寺で昔、武蔵が座禅をした石が今でも残っている。

読経のあと説法がある。
時節柄、ライブドアなどを織り交ぜて人としての生き方等、講話いただく。
すばらしい晴れの一日だった。