goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

八百津 だんじり祭り

2006年04月11日 13時43分40秒 | 今日のバアチャン
この登ってきたダンジリ(山車)は船の一番前の姿。芦戸組が引いている。

いよいよ最後の急な登り坂だ。
今、山車を曳く子供が少なくなったので華やかさに乏しいが、

私たち団塊の世代の頃は曳くのは男子のみで、みなハッピを着ていて
それはもう自慢できたものだ。

綱の元の方に上級生が陣取るので下級生は綱の先端の方を持って曳いた。

早く元の方を持ちたいと思ったものだ。

黄砂が

2006年04月09日 08時55分57秒 | 今日のバアチャン
朝、小雨、岐阜に出かけたが景色が霞みがかっている。

黄砂がひどい。
ここまで酷いのはそんなにないことだ。

シトシトと降る雨はなんと泥の雨、フロントガラスが
泥で、、、

傷が付いてしまうぞ。
風に舞う砂埃!今日の花見の人の鼻には随分吸い込まれたかな

花粉症と砂による刺激で今日はくしゃみ、鼻水、目のかゆみが止まらない。

誕生日に

2006年03月20日 18時12分58秒 | 今日のバアチャン
昨日19日は私がこの世に生まれ出て57年になった。
そう、誕生日であった。
私の父親が亡くなった歳になった。
今、感慨に至る。

47歳で最初の発病をしたとき、思ったことは、おやじの歳まで生きることが出来るだろうか?
その時あと10年は長いような気がした。その時点では駄目なのかも知れない、
5年ぐらいしか生きることが出来ないかも知れないと漠然と覚悟を決めたような気がする。
幸いあれから何度も再発、入院を繰り返したがその都度乗り越えることが出来た。これも家族の応援、知り合いの暖かい声援のおかげだと思っています。
もちろん病院の主治医、看護師の方、私を目に見えないところで支えて頂いた方、
自分は合ったこともない人。でも何らかの関係のあった方、
すべてに感謝したい。
世間の皆様にまだこれからもお世話になるでしょう。
インターネットを通じて知り合ったお友達にも勇気を頂いたし。
僕は幸せだな~と感じています。
今、生かされているこの人生を少しでも他の方にお分け出来れば自分が生きている価値が有るものと思い、これからも自分の思うように生きていきたいと思います。


この日は約束してあったI氏と管理釣り場に行った。
家から1時間半ぐらいの所にある。
誕生日に一日を快く送り出してくれた家族に感謝。

今日はお通夜

2006年03月13日 10時38分24秒 | 今日のバアチャン
母の兄様が亡くなった。
叔父さんにあたる。12月に奥様が亡くなられてからまだ4ヶ月
親の時代の知り合いが段々少なくなってゆく。

寂しくなる

これも人生かな、、、

話は昨日の花粉症の悪化。
今日は随分楽になった。
まだ鼻水くしゃみは止まらないが昨日の様なことはない。
頭痛も多少収まり、熱も下がった。
どうやら風邪は引かなかったようだ。
一安心。

息子の誕生日

2006年03月04日 22時14分30秒 | 今日のバアチャン
今日は息子の誕生日だった。27歳になる。
素直におめでとうと言った。

まだ独身、彼女は無い。

お気楽さんではあるが気はやさしいし、親思いではある。

彼が27歳と言うことは私があと少しで57歳になる。
私の親爺は58歳で亡くなったから今年一年生きれば親爺と
同じ歳になる。

今、あのころの親爺のことを考える。

Au携帯は難しい

2006年03月04日 21時20分49秒 | 今日のバアチャン
AU携帯の着歌ソフトがインストールできない

ソフトはインストール出来たが問題はドライバーだ。
ドライバーもインストールは完了したがデバイスに登録されない。
しかもこのパソコンにモデムのデバイスが見あたらない???

なので娘の携帯の着歌の取り込みができないよ~

AUは不親切だ。分かりにくい!
説明書はないし(CDから取りこむ)
もっと簡単にインストールできないと復旧しないぞ!