goo blog サービス終了のお知らせ 

「元祖たこ判 小前」(三豊市)


 今回、西讃方面を巡ることになった理由は、この「元祖たこ判 小前」です。店のおばあちゃんが中学生から「こっちの大きいとこ(大判焼きの型)でたこ焼きして食べさせてくれ」と言われたのがきっかけとか。香川の昔なつかしB級グルメの店として複数の雑誌に紹介されていて是非一度行きたいと思っていました。

 焼き上がるのに30~40分かかり予約したほうがよいと書いてあったので、道久製麺所に着く少し前に電話して「玉たこ」を予約しておきました。
 店の脇に大きな駐車場があります。店の中に入ると5~6人が待っていました。少し強面のおばさんに注文を紙に書いてくださいと言われ、予約していることを告げると奥でモノを貰い受けます。そこは写真でよく見るトシ子ばあちゃんです。
 普通のたこ判が80円、卵入りの玉たこ判が100円と読んでいたのですが、玉たこ判は20円値上がりしていました。
 3つ注文していたのですが、1個ずつパックに詰められて、更に小さいダンボールに入れて渡されます。計360円の食べ物の受け取りでこの大きさは驚きです。店内に食べるスペースがあるのかどうか分かりませんでしたが、駐車場が空いていたので、ビールケースを反対にしてテーブル・イスにしました。

 たこ判はちょっとびっくりの大きさです。大判焼きのサイズだと思っていたのですがその一回りちょっと大きい感じです。妻もこれで120円はすごいと驚いていました。
 味は・・・普通の粉もんにソースの味付けです。基本はたこ焼きとのことですが、キャベツが多く入っていて、タコも小さいので広島風のお好み焼に近いでしょうか。美味しくないレベルではないのですが何か特別の味でもないです。ただ、この値段でこの大きさ。これぞB級グルメで楽しいです。お腹を空かした小中学生には最高でしょう。

 一度行ってみる価値ありですが、数多ある讃岐うどん店を一店減らしてまで行くかどうかは微妙です。うどん続きに飽きた方にはよいアクセントになると思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「上戸」(観... 「道久製麺所... »