
サツマイモぢゃあないよ~。
ルビーネックレスだよ~
多肉の秋がやってまいりました。
大和姫(左)、百恵(真ん中)、プレリンゼ(右)
そして、どんどん伸びるルビーちゃんも一緒です。
もうすぐ、秋の神代…お肉狩りの時期ですね~~。
そろそろ、冬に向けての置き場所を考えなきゃいけません。
今年はミニ温室計画…まあ農ビ張る位の簡単な物ですが…。
欲しがりません、増やしません…っていつの生まれ?と突っ込みが入りそうですが、
あれが枯れたの、これが星になったの…と理屈をこねつつ、
反省の足らぬおばさんは今日も行く~。
白いディアスキア…。ずっと咲いています。
綺麗だねとほめてあげよう…。
ディアスキア・・・可愛いですよね。
寄せ植えに凝ってたころ、ピンクのを買ったことがありますよ・・・白もあるのですね!
でも、夏にだめになってしまいました・・・これ系のお花は、夏に弱るものが多いような・・・ネモフィラとかもね
こういう、海外から来た系統のは、日本の夏に弱いところがありますね、特に我が家では・・・残念で~す
宿根ネメシアと区別がつきにくいです。
サーモンピンクのディアスキアはずっと咲いていましたが、夏に刈り込みすぎて枯らした気がします。
たしかに、急に枯れますね。
夏の暑さや水切れに弱いようです。
キレイなサツマイモみたい~食べれるの??
この粒を植えると増えていくとか・・・
秋は多肉の季節なんですね。
私も探してみて気にいった子をまずひとつ育ててみよう!
ディアスキア、可憐ですね~
小花ってどうしてこんなに可愛いんでしょう・・
もみの木のようです。
秋の神代お肉狩りは毎年楽しみなんですが、なぜかいつもこの時期具合悪くなるんですよね(ーー;)
漏れなく物色するためには万全な体調でないと。
今日で連休終わりですが、すぐに土日が来ますね。あずきママさんファイト!
エケブリア系、綺麗な色してますね。
締まって育ていて良い感じですね。
こういうの見せられちゃうと育ててみたく成っちゃいますが、色々手を出し始めると危険なので見せて頂くだけにしておきます(^_^;)
神代植物公園「多肉植物・サボテン展」楽しいでしょうねぇ。いいなぁ。ほんと近ければ行ってみたいイベントなんです。
行かれたら、ご報告頂けると嬉しいです。
はい、この粒で増えますよ~。
ねずみ算式です(笑)
これでキク科の植物です。
黄色い菊の花が咲きます。
またご紹介しますね。
ぜひ、blue roseさんにはエケベリアの寄せ植を…。
これから紅葉して美しい多肉ちゃん…。
今日は、ネメシアの値付けしていてぐらっときました。
でも、再来週の日曜日あたりに出没予定です。
体の調子を整えなきゃ…。
今日、自分のお店にいつも神代や高島平でセンペルを売っているお兄さんがハロウインのかぼちゃを買いに来てました。
なんに使うんだろう???
TOTOROさんは、他の多肉はあまり手を出さないのですね。でも本当にキリがないといえばキリがないですね。
種類も多いし…。
ランも手を出すとやばいな…といつもお店で眺めています。
小型の物はつい…。
でも、今のところお店だけで我慢です。
神代報告…頑張ります。
はい!それがまずは欲しいです(^^)
昨日行ったホームセンターで確かに多肉コーナーが新しくありました。
でもどれにも惚れなかったので、買わずに帰宅。
コレ!って出会いを待ちます(*^^*)
先日はヒントをありがとうございました。
お陰様で椿の髪飾りと帯留めが出来上がりました♪
今の私の腕では「コレが精一杯」の花ですが、
最初、野バラになったことを思えばスゴイ進歩です
ありがとうございました!
椿素敵です。
和物は絹の質感がいいですね~。
コスモスもこれからいいかもです。
あと…秋バラも…。
クリスマスローズ…作ってもらいたい花ばかりです。
またいっぱいお花が紹介できるように、ブログのアップがんばらなきゃ。