goo blog サービス終了のお知らせ 

片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

エメラルドアイル~裏庭のバラ

2011-05-27 20:27:59 | バラ

裏庭で今きれいなエメラルドアイルと言うツルバラです。

細かいウエーブがかかってきれいなバラです。

花持ちもいいそうです。

リトルアーチスト。

ミニバラです。

エクレール。

コロコロ、カサカサでかわいいです。

サラバンド、一重のバラだけど存在感が好きです。

正雪です。

新雪です。

グラミスキャッスルです。

真珠貝です。

白バラ好きのちーちゃんいかがですか~~。

まだいっぱい咲いてるけど、きれいな写真が撮れません。

ウイリアムシェークスピア2000。

これチョーきれいですが、花もちはいまひとつかな~。

我が家のピエールさん…カミキリムシが入って調子悪いです。

バラは本当に難しいですね…名前が覚えらんないし…。

 

今日から梅雨入りだそうですね。

梅雨入りはいいけど、暑いのだけはいやだな~~。

夏に計画停電って本当に無いのかな。

あったら、マジ困りますよね。

節電頑張りましょう。

 

 


第13回国際バラとガーデニングショウ

2011-05-13 18:12:57 | バラ

 

いってきました西武球場。

あずきママはここに野球を見に行ったことは一度もありません~~。

やっと晴れたのですごい人出でした…。

 

こんなカラフルなお庭。

 

これはモネの庭…今回のメインガーデンでしょうか。

たくさんのジキタリスとデルフィ二ウム。

こんなビビットなものもありました。

コンテナガーデンの展示も今回から~~これは職場の同僚のIさんの作品です。

結構いいな~と思ったバラ、アイズオンミーです。

ボニカ82だそうです

 

春日井さんです。

上段に乗ってるのは開花株のお高いやつですね。

真ん中の八重咲きの紫はインビテーションレターだそうです。

 

ガーデンアクセサリーで気になったもの。

ちょっと欲しかったな~。

今日買ったのはこれだけです。

去年買った苗が、腐ってしまったので…開花株を買おうかとも思ったのですがもう一回チャレンジします。

帰り西武球場前の駅で写しました。

久しぶりに電車で行きました。

駐車場が大変そうなのと今回一人で行ったので安上がりかと

 

あまり、写真がいっぱい撮れずにごめんなさい。

とにかく今日はものすごい人出でした。

明日、明後日ももっとすごくなりそうですね。

お出かけの際は気をつけてくださいね~。


裏庭の秋

2010-11-21 23:56:39 | バラ

裏庭の白樺も紅葉がもう終わりに近づいてきました。

柏葉アジサイも紅葉がきれいです。

ルビーネックレスも紅葉。。

名花、ピースです。

朝雲

ピースが交配親に使われているので色や雰囲気が似ていますね。

黒真珠

濃い赤が素敵です。

真珠貝、咲き進むとちょっとピンクです。

 秋バラもほとんど終盤です。

 

今日もたくさんのお客様に来ていただきました。

お庭仕事も楽しい秋の1日です。

ゆっくりまったり私もしたいな~~。

 


裏庭のバラ

2010-10-22 21:59:55 | バラ

フレグラントアプリコット(FL)

とってもいい香りです。

すっきりとしたバラの香り(何系~とかがわからない匂い音痴のあずきママです)



真珠貝(FL)

ピンクがかった真珠色…タフタのような色です。



ブリリアンピンクトアイスバーグ(FL)

開きかけが好きです。



エクレール

ミニバラのエクレール…なかなかきれいにコロンと開かないのです。

でも、帝王貝細工みたいでかわいくて好きです。


週末は忙しくなりそうです。

見元さんのビオラも入荷しました。

球根も今が一番揃っていますよ~~。

春の準備はお早めにね


秋のダビンチ

2010-10-20 22:36:24 | バラ

レオナルド・ダビンチ…。

1つだけ咲きました。

私に捨てられそうになってあせって咲いたのかしら…。

癌種っぽいので、この冬には、さよならしようかと思っています。


バラの癌種、クリローのブラックデス、クレマの根瘤に立ち枯れ…。



赤いダリア…。

秋の咲き方は吹きかけ模様になりました。



子持ちレンゲの花


エケベリアの花(ルンヨニーかな?)


秋はゆっくり花が見られていいですね~~。

明日も頑張ろう。


久々にバラだよ~裏庭バラ便り

2010-06-04 22:00:06 | バラ

裏庭の壁面を飾るホームアンドガーデンです。



中輪房咲きのフロリバンダ…かわいらしいピンクです。

やや遅咲きなので、ビチセラ系のクレマチスと合うかも。
 


今、アリョヌシッカや2番花のジョセフィーヌが一緒に咲いています。

このあとフローレ・プレノも一緒に咲きだす予定です。



ユリイカです。

ソクラテスが発した言葉…EUREKA(わかった)

というのが語源の花だそうです。

これもフロリバンダです。


アルンウィック・キャッスルです。



ラプソディ・イン・ブルー



レオナルド・ダ・ビンチ


エリドゥ・バビロン



クリス・リチャード

パティオ・ローズさんのバラです。

小川宏さんという元警察官という肩書きの育種家さんが作りました。

これは私が買いました…でも育てているのは妹です。



スノー・コーン

修景バラ

まだまだ紹介していないバラも多数あります。

また、今度紹介します…いつになるか…。






ポール・セザンヌとクリーミー・エデン

2010-05-22 23:17:12 | バラ

デルバールのバラですね。

先日、公演にいらしたデルバールさんのお話では

先代のデルバールさんがルーブルにいったときにひらめいて名づけたとか…。

派手派手の縞々のバラは結構目立つ存在です。



メイアンのバラ、クリーミー・エデン

緑がかってアンティークタッチのバラは女性好みでしょうね。

私も好きです。



雨でアーチの聖火がぼろぼろになってしまいました。

この写真は雨の前です。



ピエールさんかな?

これは昨日撮ったものだと思います。

明日はまた雨みたいですね。


スーパーグリーン

2010-05-19 17:41:53 | バラ


本当に緑色でしょう。

スーパーグリーン…その名の通りです。





ピエール・ド・ロンサール

以前国バラでメインに使われてから爆発的に人気が出ましたね。

今でも人気ナンバー1なんでしょうか。


コンテッサです。

中心が濃く素敵なアンティークローズです。




今日は雨ですね。
母が入院しました。

以前よりお話していた、ペースメーカーの手術のためです。



今日から三日間お休みを頂きました。

明日、明後日は検査、手術は来週です。




新雪です。

京成バラ園で有名な鈴木先生作のつるバラです。

雨の中きれいに咲いていました。


先ほど、ブログのお友達のワンちゃんが亡くなった記事を読みました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

(どうしてもそちらに書きたくなかったので…こんなところから失礼します。)


裏庭バラ便り②

2010-05-16 23:04:42 | バラ

黒鳥…朝日を浴びてちょっと明るく写っています。



ウイリアム・シェークスピア2000



キリン・スーパーグリーン



キリン・エクレール



グラミスキャッスルかな??



芳純




クイーン・オブ・スエーデン




まだまだありますが今日はこの辺で。