goo blog サービス終了のお知らせ 

ポメのひとりごと

我が家に住むポメラニアンの独り言

リンゴは転がることは出来ても走ることは出来ない

2024-02-29 13:26:00 | 102 EV
アップルが電気自動車EVの開発を断念したようだ。
アップルのような企業でも挫折があるのですね。
それにしても潔く決断するのはすごい。
株価も上がったというのはよく理解出来ないが、EVの普及は道通しということなのかな?
日経新聞 2024.02.29 より




北帰行の白鳥と190万人の上毛カルタ

2024-02-27 10:33:59 | 文化
先日見かけた白鳥さん、もうすぐ北へ帰る日、あと少し。
ことしもまたお別れの季節がきます。
北へ帰るため、今シーズンに生まれた幼鳥を交えた編隊飛行訓練か?
何羽か編隊を乱しているのいますね。
人間と同じはぐれもいるようです。

上毛カルタは、群馬県で生まれ育った人は皆親しみ馴染んだ?
そのなかのひとつ
  鶴舞う形の群馬県
というのがありますが、シベリアに抑留された人たちの願いを込めた歌のよう。
鶴は自由に行きかい出来るのに、人間はね。
フォーク・クルセーダーズの歌う「イムジン河」の歌詞にもありましたが。
で、その上毛かるたのひとつに「力あわせる200万人」が190万人に改定されたとか。
群馬県も人口減でね。将来は100万人ですかね。
鉄腕アトムの100万ボルトは1億万ボルトになるのか。
郷ひろみの「2億4千万の瞳」も「1億万の瞳」となるのかな。
新聞は2024.02.27 日経新聞 写真は 2024.02.25 撮影



欧州最強?と言われたドイツ製戦車レオパルト2A6でも安価なドローンに破壊されているのは事実だろうか

2024-02-03 20:00:00 | 戦争
少し前、ウクライナにドイツ製戦車レオパルト2A6が投入されると知り、戦況が変わると思っていたが、そうでもないようだ。
ずっと以前から戦車は役に立たないと感じていたが。
YouTubeを見てもレオパルトの激的な戦果は見当たらないようだ。
以下YouTube
記事は日刊ゲンダイ 2024.02.02





カゴメは知ってるけどガゴメは知らなかった

2024-02-03 19:00:00 | 商品
カゴメはトマトを扱う会社だと思うが、ガゴメは何だろう?
ガゴメは昆布の一種だそうだ。
日経 2023.10.4より
以下ガゴメの説明
ガゴメ、ガゴメコンブは、コンブ科ガゴメ属の褐藻の1種。 潮下帯というより、マコンブの生息帯の、より深場にいる海藻で、岩場に固定する付着器に茎と葉がつく、葉は分かれない大型褐藻類の典型的な形態である。葉全体に雲紋状の凹凸模様があるのが特徴で、その外見が籠目に似ていることから名付けられた。俗にガメと呼ばれる。 ウィキペディアより