千本鳥居がある稲荷神社というと京都の「伏見稲荷大社」が有名ですが、実は東北にもあり、本州北端の青森県津軽半島にある「高山稲荷神社」が、それです。
初めて訪れてみました。
五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様としてご利益のある神社と言われているようです。
初めて訪れてみました。
五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様としてご利益のある神社と言われているようです。




長崎県松浦橋鷹島沖で鎌倉時代の元寇船とみられる沈没船が発見されたらしい。
できることなら、復元してその船体を見てみたいものだ。
元は陸戦は得意でも海戦はまったくの素人?、だからその技術は漢人か朝鮮人の技術か。
2014年10月3日 日経より
できることなら、復元してその船体を見てみたいものだ。
元は陸戦は得意でも海戦はまったくの素人?、だからその技術は漢人か朝鮮人の技術か。
2014年10月3日 日経より

鎌倉を世界遺産にと、あちこち運動しているようだが、奈良・京都などと較べるとどうかなと思います。
東京新聞にも書いてあるとおり、古都鎌倉ではなくサムライ鎌倉のほうが良いような気がします。
古都鎌倉だとやはり奈良京都のイメージが強いです。と思います。
鎌倉にはゴミ箱がありません。
世界遺産にしようと思うならゴミ箱くらい設置してほしいです。
以前行った京都には綺麗な?ゴミ箱が街中あちこち設置してあって、安心しました。
前に鎌倉の酒屋で缶ビール買って歩いていたのですが、捨てるところがなくて困りました。
手ぶらだったのでバッグに入れて持ち帰るわけにもいかず、どこかに捨てようかと思ったくらいです。
ゴミ箱ないならビールの販売も止めた方がよいです。町も綺麗になるし...

東京新聞にも書いてあるとおり、古都鎌倉ではなくサムライ鎌倉のほうが良いような気がします。
古都鎌倉だとやはり奈良京都のイメージが強いです。と思います。
鎌倉にはゴミ箱がありません。
世界遺産にしようと思うならゴミ箱くらい設置してほしいです。
以前行った京都には綺麗な?ゴミ箱が街中あちこち設置してあって、安心しました。
前に鎌倉の酒屋で缶ビール買って歩いていたのですが、捨てるところがなくて困りました。
手ぶらだったのでバッグに入れて持ち帰るわけにもいかず、どこかに捨てようかと思ったくらいです。
ゴミ箱ないならビールの販売も止めた方がよいです。町も綺麗になるし...

山手線駒込駅から歩いてすぐのところに六義園があります。
静かでとても綺麗な公園です。
人も少なくとってもよいところです。
この写真は六義園の中ではなく外の写真です。
塀だけでは絵にならないので、女性の後ろ姿を添えて....
静かでとても綺麗な公園です。
人も少なくとってもよいところです。
この写真は六義園の中ではなく外の写真です。
塀だけでは絵にならないので、女性の後ろ姿を添えて....
