goo blog サービス終了のお知らせ 

ポメのひとりごと

我が家に住むポメラニアンの独り言

ユズ?マルメロ?

2024-10-25 00:19:29 | 010 植物・花・キノコ
温泉に行く途中にユズが実のる木を見つけました。
ほう、珍しいねなんて思って温泉に入り湯船を見るとなんと先ほどと同じようなユズが湯船に浮かんでいるではないですか。
ふんふん、今日はユズ湯の日だったんだと納得。
でもあとでこの温泉(北斗せせらぎ温泉 北海道北斗市)のHPを見ると、ユズではなくマルメロだと言うのです。
なんだいマルメロって、そんなわけで調べてみました。
確かにユズの木はトゲがあるんじゃないのかと。
そんじゃあこの写真はマルメロ?

マルメロとは?
マルメロは、バラ科マルメロ属に分類され、原産地はイラン及びトルキスタン地方とされています。マルメロの花言葉は、「幸福」「魅惑」。花の大きさは約5センチメートル程度で白っぽいピンク色をしています。熟した果実は、明るい黄色で洋ナシの形に似ており、白色っぽい軟毛に覆われています。
主に、10月から11月ごろ収穫され、果実は、古くから芳香剤として使われ、強い香りがありますが、硬い繊維質のため、生食には適していません。ジャムやはちみつ漬け、果実酒などが作られます。表面に残っている軟毛は、よく落としてから調理します。ちなみに、かんきつ類の皮で作る「マーマレード」は、マルメロの皮から作ったことに由来する説があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルノコシカケかな?

2024-10-25 00:01:52 | 010 植物・花・キノコ
散歩中に見つけました。
サルノコシカケかなと?
違うかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告げ花、福寿草

2022-03-28 18:35:10 | 010 植物・花・キノコ
北海道、函館も雪が解け、春が日ごとに近づいて来るのを感じさせられます。
春の訪れを告げる黄色の可愛らしい福寿草も咲き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃のボケの花

2013-12-01 04:03:55 | 010 植物・花・キノコ
めっきり寒くなりました。

草木も冬支度です。

冬支度に送れた花が咲いています。

ボケの花かな?

赤色の鮮やかさが印象的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川面に咲く梅の花

2013-02-25 14:41:23 | 010 植物・花・キノコ
川面に咲く梅の花を見て、もうすぐ春のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な花が...

2012-08-16 00:29:00 | 010 植物・花・キノコ
海、、..近いんで、良く散歩します。

綺麗な花が咲いています。

何の花だろう。

横浜市金沢八景の海岸にて...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり、綺麗な花が

2012-08-13 11:42:44 | 010 植物・花・キノコ
雨上がりの朝、いつもの散歩道、綺麗な花が、

宮川(横浜市)のほとり、目立って咲いていました。

私をもっと見てくださいというように.........金枝梅(キンシバイ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする