ポメのひとりごと

我が家に住むポメラニアンの独り言

車載レコーダー道路点検に活用

2022-10-30 19:12:59 | AI活用事例
約3割の自治体で土木職員がいない?現状ではインフラの整備補修が出来ない。
これからはこういうAIを活用した技術が普及するだろうと思う。
日経 2022.10.25 より 抜粋

関西電力はドライブレコーダーで撮影した道路の画像から人工知能(AI)でひび割れなどを検出するサービスを始める。
道路の画像から路面の劣化を判定するAIはNECが開発。
ひび割れやくぼみといった損傷の位置だけでなく大きさなども検知できる。
今後、画像データを蓄積することで道路沿いの標識の傾きなども検出できるよう
になる見通し。
今後はトンネルや橋梁の管理なども受注していきたいようだ。
約3割の自治体では土木部門に技術職員が一人もいないとされ、業務を外部に委託する動きが出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機通勤も可能になりますかね?

2022-10-13 23:21:01 | 飛行機
新幹線が開通したとき、まさか新幹線で通勤?なんて思いましたが、今では当たり前になっているようです。
それがなんと飛行機通勤も可能になりそうなようです。
お金がある人、余裕の会社はですね。
福岡に家を借りて羽田まで乗り放題、25万円/月くらいですか。
私は当たり前ですが無理です。
日経 2022.10.13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする