goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

年末特番鑑賞ログ(12/21)

2004-12-22 02:58:10 | TV
・ロンドンハーツSP
今日は安田大サーカスのHIROに尽きる。格付けバトルが色褪せるな。
とんこつなんこつの片割れは黄金伝説に期待。

・くりぃむナントカSP
上田は最終対戦者が誰なのかマジで分からなかったのか?
他には考えられないだろ(w

11/21の船上ログその1

2004-12-22 01:54:55 | Dive
この日2本目のダイブを終えると時刻は11時過ぎで、11時半には昼食の準備が整う(ちなみに朝食は8時半)。2本目のダイブでダメージを受けたので、恒例のエクジット後の炭酸飲料も飲まずにベンチに転がる。皆が昼食を摂り始めても転がり続けていると、「いつもお代わりするのに、ご飯を全く食べないなんてそんなにきついんですか?」とNちゃん。気遣ってくれるのはありがたいが、どうも一言多い気がする。しかも今回はJさんまでNちゃんに同調しているではないか...orz

なお、壊れたマウスピースはSSD4のクルーに交換してもらった(無料)。
----------
ベンチに寝転がりながら皆の昼食風景を眺めていたが、白人のご夫婦(50代か)は旦那さんが奥さんの分まで甲斐甲斐しく食事の準備をしていた(ブッフェなので好きなものだけ盛ってあげる。奥さんは座って指示:w)。しかも休息時には奥さんにマッサージをしたりするので、これらを目にしている女性陣には旦那さんの評判はすこぶるよい。

昨日から旦那さんの話す英語の訛りがきついなと思っていたのだが、このときにどうやらロシア語を話しているらしいことに気付く<ご夫婦

B級ダイバーのログ(11/21その2:リチェリューロック)

2004-12-22 01:01:52 | Dive
海は透明度が高い。水深20mまで潜っても、上を見れば水面は見えるし、下を見れば20m先まで見える。

累計28本目
・ダイブ時間 : 44分
・最大深度 : 27.6m
・平均深度 : 16.1m
・遭遇した海洋生物たち : オニダルマオコゼ、バラクーダ、蝦蛄、スミツキトノサマダイ、アカハモンガラ@就寝中他

最大深度あたりでガイドのNちゃん、Jさん、自分の順で縦列隊形で進んでいるとき、突然異物が咽喉に詰まって窒息しかける。激しく咳き込みエアを気前よく大放出しながらもその異物を吐き出すと、レギュレータのマウスピースの一部(約30mm×10mm)だった。朝食を摂ってから一時間ほどしか経っていないこともあり、このせいか戻しそうになる。朝食も食べ過ぎたよな。
縦列隊形のしんがりにいたので誰も気付いてくれず、落ち着きを取り戻すと心細くなった(w)ので、写真は撮らないで二人に着いていく(二人はカメラ類なし)ことにした。

モデルはオニダルマオコゼ(PowerShotA70にて撮影)。12/20に購入した「へんないきもの」ではトップを飾っている。

B級ダイバーのログ(11/21その1:リチェリューロック)

2004-12-22 00:30:29 | Dive
前日に6時半起床と言われていたが6時に起きてしまった。コーヒーを飲みに2階デッキに向かうとJさんが既に起きていた。4時半から起きているらしい...

累計27本目
・ダイブ時間 : 43分
・最大深度 : 29.1m
・平均深度 : 16.6m
・遭遇した海洋生物たち : トマトクラウンフィッシュ、タイガーテイルシーホース、タコ他

数枚撮影するとデジカメのハウジング内が曇り撮影続行不能に。
「エアコンのガンガンに効いた部屋にデジカメを一晩放置(画像チェックし、そのまま就寝)」
「(今まで特に不具合もなかったので)ハウジング内に除湿剤を入れていない」
ことが原因だろう。
デジカメの神には見放されっぱなしだ...orz

画像は、襲ってくる魚数匹を体色を変えて威嚇するタコ(PowerShotA70にて撮影)。
ハウジング内の曇り&手ぶれで何がなんだかよく分からない画像だが、見ている分には非常に面白かった<タコの威嚇