goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

GSM携帯購入(Nokia7260)

2005-03-24 00:58:21 | イサーンライフ
ここ暫くは襟くそのT-100を使用していたが、2005年3月20日にNokiaの7260(Black)を購入した。12,400バーツ。
売れているのはBlackのよう(在庫状況や色による価格差)。Whiteはファミコンカラーっぽくてよかったんだけどね。

しかし手元にあるのはSamsungのSGH-E310
(´・ω・`)ショボーンヌ

【宿短】ガリンホテル(ウドンタニー)

2004-10-18 00:12:28 | イサーンライフ
宿泊したホテルを短文で記録するヨ=宿短シリーズ

ウドンタニーとノンカイを訪れた2004年9月3日~9月5日はウドンタニーにあるガリンホテルに滞在した。
今回宿泊して気付いたのだが、新館がソフトオープン(低層階のみ営業)していた。本館は満室とのことで、仕方なく新館に泊まる。ウドンタニーにも5社のエアラインが就航するようになり、訪れる人も増えているのだろうか。

【スペック】
素泊まりで700バーツ(本館は400バーツ)。新館、本館ともに全室ツインベッドではないかと思われる。
セーフティーボックスは不明(少なくとも部屋にはない)。
冷蔵庫あり、ホットシャワーあり。
エアコンあり。
TV(21型)あり。リモコンもあり、映りもよい(UBCの衛星放送が20チャンネル程度映り、NHKも映る)。

【短評】
フロントの対応はよい。ただし、現金払いを希望すると前金で「宿泊代金+デポジット200バーツ」を要求された。今までタイでこういう経験をしたことがないので面食らった。もちろんチェックアウト時にデポジット分は返金される。
ウドンタニーの中心部にある割にはホテル周辺に何もなく、最寄りの店まで7,8分歩かなくてはならない(本館に売店はあるが夜間は閉まる、レストランは24時間営業のようだ)。
以前本館に泊まったときはシャンプーの備え付けはなかった(石鹸はあり)が、今回新館に泊まったら備え付けられていた。

当然、バンコクの定宿よりもよい<コストパフォーマンス等(w

ウドンタニー空港(ターミナル編)2004年9月5日

2004-10-07 21:59:04 | イサーンライフ
ウドンタニー空港に初めて降り立ったのは1999年であるが、ウドンタニーに複数のエアラインが乗り入れるようになったここ1年ほどでロビーの様子が激変した。1999年当時唯一就航していたタイ国際航空も含めると、なんと計5社も乗り入れている。

ターミナルビル入って左側2階から見下ろしたロビー(IXY320にて撮影)。画像中央やや左にある黄色のブースがノックエアのブース、その左隣にタイ国際航空のブース、ノックエアのブースの奥にはオリエントタイのブースがある。更にこれらと反対側(画像には写っていない側)にはプーケットエアエアアジアの各ブースがある。