BTSや地下鉄等最近の実績からすると、下川祐治氏が著書で取り上げるほど大きくは遅れないかもしれない。
以下はNNAのサイトからのコピー。
--------------------------------------------------------------------------------
来年9月に開港予定のバンコク新国際空港(スワンナプーム空港)の建設工事の遅れが指摘されている問題で、タクシン首相は27日に現場を視察、「開港が1カ月や2カ月遅れても問題はないだろう」と述べ、初めて開港の遅れを容認する考えを示した。一方、空港ホテルの運営権の入札では、フランス系ホテルチェーン大手のアコー・グループ(Accor)が落札した。
28日付バンコクポストなどによると、首相は開港予定までに施設は完成するものの、予定通り開港できるかどうかは安全検査や運営認可を行う国際民間航空機関(ICAO)次第との見方を示した。また、手荷物処理システムや電源供給システム、旅客ターミナルビルなどの工事の遅れを強く懸念し、請負業者の作業のスピードアップに期待感を表明した。政府はこれまで、予定工期より遅れた請負業者に1日500万バーツ(12万1,000米ドル)の罰金を科し、公共工事への参加を認めないという強硬姿勢を見せていたが、首相はペナルティーについては触れなかったもようだ。
首相はスリヤ運輸相らと視察し、ゼネコン最大手のイタリアンタイ・デベロップメント(ITD)など請負業者の幹部と会談した後、作業員用の宿舎に宿泊した。開港の大幅な遅れは必至とみられ、同運輸相も「遅れた場合はバンコク国際空港(ドンムアン空港)の利用を続ける」と対応策について言及した。28日は現場で閣議を開き、早期開港に向けた対策などを協議したもようだ。
■空港ホテルは仏系に
一方、エアポート・タイランド(AOT)などが建設中の空港ホテルの入札では、ノボテルなどを運営するアコー・グループが20年間の運営権を獲得した。AOTによると、アマリ・ホテルズ&リゾーツや、ラディソン・ホテルを運営する米ホテルチェーン大手カールソン・ホテルズ・ワールドワイドなどの4社も応札したが、安全管理を含む技術面でアコー・グループの提案が最も優れていたという。
ホテルは4つ星クラスを予定し、総工費26億4,800万バーツ。敷地面積2万7,200平方メートル、5階建て、600室。建設工事はITDが受注し、来年7月の開業を予定している。
事業主体のスワンナプーム空港ホテル社は、AOTが60%、タイ国際航空(THAI)が30%、クルンタイ銀行(Krung Thai Bank、KTB)が10%出資。タイ軍人銀行(TMB)は27日、空港ホテル社に17億1,000万バーツの融資を行うと発表した。
以下はNNAのサイトからのコピー。
--------------------------------------------------------------------------------
来年9月に開港予定のバンコク新国際空港(スワンナプーム空港)の建設工事の遅れが指摘されている問題で、タクシン首相は27日に現場を視察、「開港が1カ月や2カ月遅れても問題はないだろう」と述べ、初めて開港の遅れを容認する考えを示した。一方、空港ホテルの運営権の入札では、フランス系ホテルチェーン大手のアコー・グループ(Accor)が落札した。
28日付バンコクポストなどによると、首相は開港予定までに施設は完成するものの、予定通り開港できるかどうかは安全検査や運営認可を行う国際民間航空機関(ICAO)次第との見方を示した。また、手荷物処理システムや電源供給システム、旅客ターミナルビルなどの工事の遅れを強く懸念し、請負業者の作業のスピードアップに期待感を表明した。政府はこれまで、予定工期より遅れた請負業者に1日500万バーツ(12万1,000米ドル)の罰金を科し、公共工事への参加を認めないという強硬姿勢を見せていたが、首相はペナルティーについては触れなかったもようだ。
首相はスリヤ運輸相らと視察し、ゼネコン最大手のイタリアンタイ・デベロップメント(ITD)など請負業者の幹部と会談した後、作業員用の宿舎に宿泊した。開港の大幅な遅れは必至とみられ、同運輸相も「遅れた場合はバンコク国際空港(ドンムアン空港)の利用を続ける」と対応策について言及した。28日は現場で閣議を開き、早期開港に向けた対策などを協議したもようだ。
■空港ホテルは仏系に
一方、エアポート・タイランド(AOT)などが建設中の空港ホテルの入札では、ノボテルなどを運営するアコー・グループが20年間の運営権を獲得した。AOTによると、アマリ・ホテルズ&リゾーツや、ラディソン・ホテルを運営する米ホテルチェーン大手カールソン・ホテルズ・ワールドワイドなどの4社も応札したが、安全管理を含む技術面でアコー・グループの提案が最も優れていたという。
ホテルは4つ星クラスを予定し、総工費26億4,800万バーツ。敷地面積2万7,200平方メートル、5階建て、600室。建設工事はITDが受注し、来年7月の開業を予定している。
事業主体のスワンナプーム空港ホテル社は、AOTが60%、タイ国際航空(THAI)が30%、クルンタイ銀行(Krung Thai Bank、KTB)が10%出資。タイ軍人銀行(TMB)は27日、空港ホテル社に17億1,000万バーツの融資を行うと発表した。