goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

タイ「ソープの帝王」、国会デビュー

2005-02-25 00:24:04 | タイあれこれ
■タイ「ソープの帝王」、国会デビュー=商売道具の浴槽に決別
  【バンコク18日】タイ式「ソープランドの帝王」の異名を持つ風俗業経営者から政界に転身し、今月6日の総選挙で国会議員の座を射止めたチューウィット氏が18日、バンコクの議事堂前で、商売道具の浴槽をハンマーでたたき割り、過去との決別をアピールするパフォーマンスを演じた。(写真は国会前に置いた棺おけに横たわり、風俗業の過去との決別を宣言する同氏)。

( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン
バンコク都知事選には落選しても国会議員には当選していたのか<チューウイット

先日のホンダ車に対するクレームといい、国民あげてパフォーマンス好きだな<タイ
自分の名を冠した公園を作ろうとしているみたいだし<チューウイット

しかしデービスグループはどうなったのか...

ナタデココ、次世代の薄型ディスプレー基板に活用

2005-02-22 23:19:10 | Weblog
■ナタデココ、次世代の薄型ディスプレー基板に活用
 紙のように曲げられる次世代の薄型ディスプレーの基板づくりに、デザートなどの食材「ナタデココ」が活用できることが、パイオニアと三菱化学、京都大の産学連携の共同研究で分かった。強度や耐熱性などはガラス基板並みという。材料費も安く、開発が急速に進む薄型ディスプレー生産のコスト削減につながりそうだ。

産廃になったときの処理も容易になるといいですね、エコ要素も加わるし<ナタデココ基板

【『パンダを喰らう』さんで見つけたBlog】ミス・マクドナルド

2005-02-21 00:48:16 | Weblog
A Day In The Life of Miss McDonald (new pictures every week!)

パンダを喰らうさんのBlogで見つけました。
マックには幼少期からマック色に染めるとか言うニュアンスの企業戦略があったような気がするのですが、その成果がフィリピンで出始めたようですね。とりあえずシック?な1枚「ボラカイの日没」をリンクしました。
今後の画像にも期待です<ミス・マクドナルド

以上、手抜き更新でした。

【2chで拾った画像】ベッカムと庭師

2005-02-20 23:53:54 | Weblog
ベッカムの画像と広告の庭師のイラストが酷似。ん~、誰が狙ってやったことにしても凄いな。ベッカムと言うか有名人がこのポーズを取ってくれないと話にならないし。大きな画像はこちら
拾ったスレは秘密(趣味が分かる)と言うことで@2ch

以上、手抜き更新でした。

大バク天!(2/19)

2005-02-19 20:06:47 | TV
大バク天!(TBS)。これまでノーマークだった番組を偶々見た。
そう言えばノーマーク爆牌党とか言うマンガがあったな。

タイ人に見えると評判のネプの名倉潤にタイ人女性を軟派させる企画(10分ほど)。新宿のタイ料理店にタイ語会話集片手に乗り込ませるが、その会話集はニセモノで日本語とタイ語が対応していない。
名倉が「可愛いね」と思って言った言葉が「ゲロ吐きそう」であったりして小学生が喜びそうなネタを名倉がやる(やらされる)わけだが、料理店でやるネタとしては微妙かなと思った。しかし割と可愛いサオタイが集っていたが、何と言う店だろうか@新宿

名倉のタイ人軟派企画は今一だが、今後少しは気にしてもいい番組かもしれない。

初タリーズ

2005-02-19 13:11:42 | Moblog
アメリカーノ・トール(ホット)。
カップは陶器ではなく紙コップ二枚重ねだった。
新宿にて。路面店だが店内は圏外で、FOMAの本領発揮(w
----------
End...φ(.. )

Death Note・5巻他購入

2005-02-19 00:03:33 | 読むもの
DEATH NOTE 5 (5)
大場 つぐみ 小畑 健 / 集英社
ISBN : 4088737741





2/4に購入した書籍一覧。
 「ゴルゴ13・52~53巻」(さいとう・たかをプロ、リイド社、SPコンパクト)
 「Death Note・5巻」(大場つぐみ作/小畑健画、ジャンプ・コミックス)

マンガだけやねぇ...(^^;;;

-----
購入は2週間前だが、まだゴルゴ13の52巻しか読んでいない。
DEATH NOTE5巻については『?』的な読了記も目にする...

激動の薄型電子ディスプレイ業界

2005-02-07 01:53:04 | Weblog
■富士通が液晶生産撤退 シャープに事業売却へ
■<プラズマパネル>松下と日立が提携 開発や部品調達で
■松下、日立がプラズマ提携 共同出資で特許管理会社

デジタル三種の神器と呼ばれるアイテムの一つが薄型電子ディスプレイだが、昨年末からその製造業界の動きが慌しい。早い話が業界再編だ。
家庭用途としてのカラー液晶やカラープラズマの量産を開始してせいぜい10年と言うところだが、多大な投資を続けその市場がようやく花開き始めた今になって韓国・台湾メーカの価格攻勢の前に撤退を余儀なくされている。これは、韓国・台湾勢に対してはかつてのブラウン管のように技術的優位を維持できないことに他ならない。かといって持続的投資を続ける資金もないために撤退や事業譲渡が相次ぐのだろう。

これらを踏まえて、これから量産に移行しようとしているSEDや有機ELなどはうまくやって行く根拠があるのだろうか。あって欲しいとは思うが。

【タイ】シミラン諸島に津波監視所

2005-02-05 23:56:21 | タイあれこれ
タイ海軍が津波監視所 到達15分前に「警報」発令

 スマトラ沖地震による大津波で5千人以上の死者が出たタイで、被害の再発を防ぐため海軍がアンダマン海のシミラン諸島に津波監視所を初めて設けた。島では、地震による津波について専門家から学んだという20代の兵士たちが、浜辺に置いた潮位計を使って「海の見張り番」を始めていた。

 プーケットの北西約90キロ。軍の許可を得て、九つの群島からなる同諸島の中の一つの島に新設された監視所を訪れた。

 少数の島民しか住まない島に1月中旬から、タイ海軍が新設した「津波監視部隊」の兵士十数人が常駐している。監視所といっても、海辺の岩場に潮位の計測装置が1台、砂浜の軍用テントの中に無線機とパソコンが置かれているだけだ。(以下略)
こうのような放言をした官僚不t適格者がいたが、一応自国で保有する気になったのか。

タイ下院総選挙、タクシン首相の与党が圧勝との予想

2005-02-03 23:47:03 | タイあれこれ
タイ下院総選挙、タクシン首相の与党が圧勝との予想

[バンコク 3日 ロイター] タイでは6日に下院の総選挙が行われるが、タクシン首相率いる与党・タイ愛国党の圧勝が見込まれており、政権交代が多い同国の政治史上では珍しい事態となっている。
 専門家筋は、経済復興や地方の支持を追い風に、通信業界から政界に転身した首相と、同党が中心の連立政権による現在の体制が、新たに4年間続くとの見方を示している。

 タイ語紙マティチョンは、同党が定数500議席のうち349議席を獲得すると予想。
 米誌タイムのアジア版も、同党の獲得議席数が350議席に上る可能性を指摘しており、大半の専門家の関心は選挙後の政局に移っている。

 首相が2期目を務めるために必要不可欠なのは、地方の支持固めを狙った各種政策を維持するための財政体力とされる。
 ただ、イスラム過激派の活動で治安が悪化している同国南部の情勢が、首相にとって足かせになると指摘する声もある。過激派の活動は1970年代や80年代にも行われていたが、昨年には500人以上の死者が出た。

チュアンからタクシンに変わってもう四年になるのか。強いリーダーシップを発揮して進めたいことを進める(独裁とも言う)のはいいが、チナワット一族に対する利益誘導が激しい奴だからなぁ<タクシン

ブログの更新が捗りません

2005-02-02 23:59:11 | Weblog
年末年始の訪タイそして熊本紀行とデジカメで撮影した画像をアップして記事を書こうかと思ってはいるものの全く捗らない。DQ8に関しても同じだ。
この原因としては暫く読んでいなかった「2ちゃんねる」の掲示板を再び読み始めたこともあるが、1/30に吉宗を買ってしまったことが大きい。しかしBB6回引いて1G連はゼロだがこんなものなのか。実機は怖くて打てないッス。

大都技研公式パチスロシミュレーター 「吉宗」
/ Daitogiken
ISBN : B00029RQO2

ダイビング用フィン購入

2005-02-01 23:58:09 | Dive
1/30に東京ビッグサイトで開催されたダイビングフェスティバル2005の帰路に新宿に立ち寄り、ダイビング用フィンを購入した。購入したのはGullのSafeMew。同時にMew用のブーツと支持棒を購入。この日購入したものは、1/16に購入したサイバーアクアランドNxと共に3月デビュー予定。
しかしフィンの裏の白十字は目立つ。レスキューダイバーでもないので少し気が引けたり...