goo blog サービス終了のお知らせ 

ORGANIC STONE

私達は地球を構成する生命を持った石に過ぎないのですから。

頭隠して腹筋隠さず。男の様式美:300(2007)

2007-07-05 13:03:03 | 映画:SF&ファンタジー
300(2007)

この映画に似合うのは重厚なオーケストラではなく、メタル。それも重低音でごりごり飛ばすスラッシュメタルですか?メタルといえば様式美。戦うために生まれてきた戦士たちの戦いの様式美と鍛えられた肉体を、いかにかっこよく美しく見せるか?に重点を置いた、歴史物というよりアクション・ファンタジー。トロイやグラディエイター等の歴史物とは違い、原作コミックブックから来ているのであろうファンタジックな設定やヴィジュアルは、コナン・ザ・グレート等のヒーロー物の路線。

←このシーン。実際メタル系ハードロック流れてまして、卒倒するほどクール。

強国ペルシアより属国になる様強制された小国スパルタの王レオニダス(ジェラルド・バトラー)は、その要求を拒絶し、ペルシアと通ずるセロン(ドミニク・ウエスト)の仕切る議会を無視して、国を守るため精鋭300人の戦士を連れて100万のペルシア軍に不可能な戦いを挑みます。戦士になるために生まれ、育てられたスパルタの精鋭300人、全員ヒーローみたいな筋肉軍団でしかもやたら露出度が高い。手足頭は隠して腹筋隠さず。戦闘シーンのかっこよさといったら、本当にびっくりで、戦闘シーンを見せたいがために作った映画なのね、と納得。多分ハイスピード・カメラ使用のスローモーションと美しい動きは斬新です。まるで舞う様な殺陣。腕も足も首も飛ぶしとにかく血ドバーっと豪快なのですが・・
またペルシア側の衣装やピアスも今風で、ヴィジュアル的にも星5つ。

←映像も綺麗なんですわ・・・♪

←飛んでます。

ジェラルド・バトラーもデヴィッド・ウィナムも、登場人物みな素敵。中でも得な役が語り部ディリオス役デヴィッド・ウィナムと野性的ステリオス役マイケル・ファスベンダーですね。デヴィッド・ウィナムはそんなに強そうに見えないのはなぜ?筋肉もあるのになぜか贅肉か?と思ってしまいまして。

←ステリオス役マイケル・ファスベンダー。

戦争の悲惨さや、残された王妃の苦悩やいろいろ奥深い面も一応あるのですが、「勝ち目が無いことが判っていても降伏するより戦って死ぬ」という、戦うことしか頭に無いスパルタ男たちの信念の前には霞んでしまうのですね。ある意味300人のロッキーみたいなものです(爆)。華々しく戦って名誉の戦死がしたいぜ~という、男の美学キャラのスパルタ軍。泣けたのは息子が死んだ時のキャプテン(ヴィンセント・リーガン)の言葉ですか・・・死んだことが悲しいのではなく、「おまえは最高の息子だ」と言ってやれなかったのが悲しいと。かっこいいのですが無骨な父ちゃんです。

←ちょーっと待ったァァァ!これがあのラブアクの端正な青年ロドリゴですか?

ペルシアの王クセルクス(ロドリゴ・サントロ)の妖怪じみたヴィジュアルや奇怪な登場人物、暖調(青味を抑えた色調)と冷調(赤味を抑えた色調)を使い分けた飛ばし気味のクールな映像、スローモーションで見せつける殺陣は、言うなら「オトナのアクション・ファンタジー」。私DVD絶対買います、この映画。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天上の鐘、海中のドラム:奇... | トップ | モントリオールの錬金術師た... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
首チョンパ3連発! (ptd)
2007-07-06 19:33:55
Shit_headさまこんばんはん。

>絶対に、さんびゃく!!
さんびゃくですか!なんでやねん!

>TB&コメ返し遅れてしまいました。
いやぜんぜん大丈夫ですよ。
お元気でしたか~?
私こそ今ごろ300見るなよ~遅いぞ~って感じですよね?

>基本的に殺戮をカッコよく見せるために作られた映画ですよね。
かっこいい殺陣ですよね~~~~!斬る!刺す!殴る!
もうどうしようかって思っちゃいましたよね?
Shit_Headさんおすすめの首チョンパ!も見事に3連発!
手が刃物になってる首切り怪獣もいましたね。

DVDアメリカ版は7月31日発売ですからね~
スペシャルエディション版しかも22ドルっすよ?!
即買っちゃいますよ♪うははは!
返信する
ズズズズズンンッッ (ptd)
2007-07-06 19:00:23
会長~!

>このオフィーリア大好きなのですよ。
私も大好き。中学生の時から好きなんです。ロンドンのテイト美術館へ見に行きましたよ。
梅雨でうっとうしいので急にこの絵が見たくなりまして。
ひんやり冷たくて純粋で崇高な感じのする絵ですよね。
まあ彼女死んじゃってますけどね・・・

>ジューダスなんて流しながら画像を見たらさらに楽しめそうですよね(笑)
>ロブ・ハルフォードが歌いながら回っていますぅー。
地響きするような重低音が似合います!ジューダスやアクセプトでしょうか?ズズズズズンンッッ

>「甲冑にアソコを挟まれ痛かった」って言ってるのを読んでたんで、
痛そうですね~あははは~

>「ナチョ・リブレ」のJ・ブラック
おおたしかに格好はスパルタン(爆)!
返信する
Unknown (shit_head)
2007-07-06 18:13:46
さんびゃく!!

さんびゃく!!

さんびゃく!!

さんびゃく!!

そうですよ。

さんびゃく!!

ですよ。

間違っても、スリーハンドレッドじゃないのです。

絶対に、さんびゃく!!

ptd様、こんばんわ!TB&コメ返し遅れてしまいました。許してくれたら、さんびゃくのDVD買ってあげるかも!(えーマジ?)

そうそう。これは全然歴史映画って感じじゃないんですよね。ストーリーはテキトーまっしぐらで、とりあえず殺戮ですよ。(笑)基本的に殺戮をカッコよく見せるために作られた映画ですよね。殺戮を映す映像がいちいちクール。さすがザック。さすがスナイダー監督。そんな感じでしょーかね。あはは。オホホ。

いやー、首チョンパが良くて良くてどーしよーかと思いました。あんな感動的な首チョンパは初めてでした。こだわりぬかれた首チョンパでしたよね。あのシーンの力の入れようといったらなかったです。さすがザック。さすがスナイダー監督。そんな感じですかね。ぐははは。

こっちからもTBしてしまってもよろしいですか?
返信する
いけマッチョ? (ぷりぷり)
2007-07-06 15:26:43
まず始めに・・・ptdさんっ壁紙素敵っ!!このオフィーリア大好きなのですよ。

 で「300」・・・BGMに、ジューダスなんて流しながら画像を見たらさらに楽しめそうですよね(笑)
今頭の中をロブ・ハルフォードが歌いながら回っていますぅー。

何かの雑誌でジェラルド・バトラーが「甲冑にアソコを挟まれ痛かった」って言ってるのを読んでたんで、股間を押えながら見た私です(^^;

コスチュームは確かに格闘技(笑)「ナチョ・リブレ」のJ・ブラックも体型こそ違えどマントに腹丸出し・・・
「ディス イズ スパルタァァァン!!」ですなぁ
返信する
300人の覆面レスラー? (ptd)
2007-07-06 14:49:22
白くじらさまこんにちは!
TBありがとうございます!

>鎧を身に着けるとはいっても兜と盾だけで、
>後は鍛え抜かれた肉体でしたからねぇ
あれって、覆面レスラーぽくもありますね。
あのパンツとかマントとか、かなり格闘技系ですよね。

>映像美と彼らの格好よさに、そういうものはかなり緩和されてしまっていたようです
CGの血の飛び散り具合は凄かったです。そういうところコミックだなあと思いました。首とかもスッパリ切れちゃうので、リアルさがないというか。
スプラッターがダメな私でも安心して見れました(笑)。
youtubeで原作コミックをチラッと見ましたが、色や雰囲気は良く似ていましたね。

>王妃のシーンもう少し削ってでもアクションシーンを入れて欲しかったですねー。
あるいは王妃もはでに殺陣してくれるとか・・・!

ではでは
返信する
驚いたっ! (ptd)
2007-07-06 14:44:14
redpillさまこんにちは。 

>私も、いつ2回目を見に行こうかと検討中です。
リピーター続出ですね!
私もステリオスとアスティノス2人が舞う様に戦うシーンとか大画面で見たいですね~

>ロドリゴ・サントロさんが、実生活?では、ヤサオトコ系のイイ人っぽいルックスだったことがあります。
調べてみました~どっかで聞いた名前だな~と思ったら、ラブ・アクチュアリーに出ていた物静かなブラジル青年ですね。
いやああぁ変るものです本当に・・・驚いた。

>"United 300" を是非。
お昼休みに見てみました。凄く一生懸命作ってありますね。
ばかばかしくて面白いです!
返信する
もう少し削ってでも (白くじら)
2007-07-06 01:00:48
こんばんは。

頭隠して腹筋隠さず…まさしくその通りですね。
鎧を身に着けるとはいっても兜と盾だけで、後は鍛え抜かれた肉体でしたからねぇ、恐るべき人たちでした。

かなりグロテスクなシーンも多かったですが、映像美と彼らの格好よさに、そういうものはかなり緩和されてしまっていたようです。(^^;
対するペルシア軍も王を筆頭にいっちゃっていましたが、こういうのがあまり不自然ではなく、強大な敵に見えたこともよかったです。彼らのいでたちはよかったですねぇ。

王妃のシーンもう少し削ってでもアクションシーンを入れて欲しかったですねー。

トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせていただきました。
返信する
筋肉なツボ (redpill)
2007-07-06 00:08:47
 こんにちは。

 いいですよね。300。
 私も、いつ2回目を見に行こうかと検討中です。

 ところで、私が300を見た後、衝撃だった1つの事実に、ロドリゴ・サントロさんが、実生活?では、ヤサオトコ系のイイ人っぽいルックスだったことがあります。
 是非、イメージ検索してみてください。

 それと、300関係のYouTube映像も面白いよ。
 "United 300" を是非。
 くだらなさが好き。
返信する
肉肉しいかっこよさ~! (ptd)
2007-07-05 17:28:07
dimさんこんにちは。

>私も先日3回目を観てきました。
うん、何度も見たくなる映画ですねぇ。
見るたびにいろいろ発見が出来そうです。

>映像も綺麗だし、
>ハードロック調な音楽もクールでいいですよね。
何でも「マトリックス」以来の映像革命ってことらしいです。
そこまでの衝撃は無かったのですが、かなり斬新で素敵なのは確かです!

>もう彼らの肉肉しいかっこよさ(笑)、潔さに惚れましただ!!
彼らのかっこよさをいかに見せるか、の映画ですよね。
この映画のテーマは「スパルタンのかっこよさ」でしょう(断言)。
本当言うと、史実物かと思ってましたが・・・史実物なのか?

>特にステリオスはいいよねえ~~。
一番いっちゃってましたね。こいつアブねえぞ~って思いました。
宙を飛んで切りかかるシーンなんて凄くかっこよいです。
でも実はトム・ウィズダムの方が好みです・・・♪

>「頭隠して腹筋隠さず」はおかしすぎだわい
見た人にはわかりますよね~!
今考えると、皆さん無駄毛処理してましたね。
返信する
うわ~~い♪ (dim)
2007-07-05 15:13:24
ども~~ごぶさたしてます~。

ご覧になったのですね。うふふ。
私も先日3回目を観てきました。

史実に忠実かどうかは知らんけど、人をひきつける勢いがあって私もこの映画好きだ~~。
それも観る度にどんどん好きになっていくのですよ。ホント不思議な映画。

映像も綺麗だし、お腹に響いてくるようなハードロック調な音楽もクールでいいですよね。

でもなんといっても魅力的なのは、命知らずなスパルタ兵。もう彼らの肉肉しいかっこよさ(笑)、潔さに惚れましただ!!
特にステリオスはいいよねえ~~。
うちの検索ワードはとにかくマイケル・ファスベンダーがダントツで多いのよ。

しかし・・・ptdさんよ「頭隠して腹筋隠さず」はおかしすぎだわい!!大笑いしました。
返信する

コメントを投稿

映画:SF&ファンタジー」カテゴリの最新記事