-
Vodafone702NKゲット
(2005年01月06日 | 9.よもやま話)
かねてからMacユーザーの間で話題になっ... -
テーマを変えてみた
(2005年01月06日 | 5.テーマ、スキン、壁紙)
702NK(6630)用のテーマは海外のサイト... -
ドラクエでも入れてみよう
(2005年01月06日 | 6.ゲーム、エミュレーター)
702NKはファミコンやゲームボーイなどの... -
Salling Clicker導入
(2005年01月06日 | 1.Macとの歩み)
702NKにSalling Clickerをインストー... -
702NKのビデオ機能
(2005年01月06日 | 9.よもやま話)
一応、今時のケータイなのでビデオも撮... -
MIDIシーケンサー
(2005年01月08日 | 3.ソフトウェア Sound)
MIDIシーケンスソフトをインストール... -
カメラアプリを試す
(2005年01月08日 | 4.ソフトウェア その他)
別にカメラ目当てで買ったわけじゃない... -
脅威のソフトシンセ
(2005年01月08日 | 3.ソフトウェア Sound)
色々出来るケータイだなあ、と感心し... -
続・脅威のソフトシンセ
(2005年01月08日 | 3.ソフトウェア Sound)
前回紹介した「syntrax」、メーカーの... -
続々・脅威のソフトシンセ
(2005年01月09日 | 3.ソフトウェア Sound)
ヒマさえあればsyntraxいじってるほど... -
通話音量デカい702NK
(2005年01月09日 | 2.各種測定、自作物)
ボーダフォンの3Gサービスはまだ始まっ... -
Salling Clicker ~dp編~
(2005年01月11日 | 1.Macとの歩み)
先日使ってみたSalling Clicker、他にも... -
完全に解き放たれる時!?「HS-4W」
(2005年01月14日 | 8.周辺機器、カバー)
NOKIAのBluetoothヘッドセット、HS-4Wが... -
702NKは音質もクリア
(2005年01月19日 | 2.各種測定、自作物)
先日は702NKの音量がデカい事を目で確か... -
MadMixerで簡単作曲
(2005年01月23日 | 3.ソフトウェア Sound)
MadWaves社のお手軽作曲ツール、「Mad... -
ビデオキャプチャ用アプリ
(2005年01月24日 | 4.ソフトウェア その他)
最初からビデオキャプチャが出来る702... -
昔はこれで満足だったかも…
(2005年01月26日 | 3.ソフトウェア Sound)
去年の11月頃にアナウンスされてた、と... -
フグのバリーとクマノミのジョー
(2005年01月27日 | 4.ソフトウェア その他)
今日は3Dグラフィックスを使ったスクリ... -
702NKでクマノミを飼う
(2005年01月29日 | 4.ソフトウェア その他)
702NKでクマノミを飼うことにした。 W... -
スーファミが動いた日
(2005年01月29日 | 6.ゲーム、エミュレーター)
出ちゃったねえ、SNESエミュ。 Vampen...