ポチの犬小屋

Macユーザーのポチによる、Vodafone702NK使用日記

H2Hのサントラを作る

2005年04月16日 | 2.各種測定、自作物
イマイチ面白くないDarxunの「Head 2 Head」(以下、H2H)
作り込みの甘さもさることながら、「7」がアクセルで「*」がバックギア
「9」がブレーキという変更不可のキー操作がまずありえない。(*1)



せめて音楽が良ければ救いになるかもしれないのに、レース中の音楽が一切無い。
ところがこのH2H、702NK上では余裕で動作してるせいか、裏でRealPlayerの
音楽を流しながらでもプレイ出来る。(ただし、終了時に再起動が必要)
ふーむ、サウンドトラックを付けてあげれば、もう少し盛り上がれるかも。



ループするようにしといて、再生後すぐにレースを始めよう。
しかし、RealPlayerを裏で動かしていると、ゲームのほうの効果音が鳴らなくなる。
レース中にエキゾーストが聴こえないのはさすがに寂しい。



そこでH2Hのsisを展開して、構成ファイルに入っているエンジン音やブレーキ音の
wavファイルを抜き出し、dpで並べてレースっぽい雰囲気をでっちあげる。
また、音楽は今回もReasonで作る。3.0になって、激しい曲を作り易くなったので
まさに今回のような用途にはうってつけ。コンプもキッツいのをかけられる。
効果音と音楽をミックスしたら、3g2に変換して702NKに送る。
(上の画面クリックでH2Hサントラ試聴ページへ)



とりあえず、このディアブロもどきみたいなマシンでテストラン。
各種設定時にはもう裏で、RealPlayerが今作ったサントラを鳴らしている。
なんとかエンジン音が入る前にレース画面まで進めたい。(本末転倒)
走り始めると、ストレートなのにタイヤが鳴いたり、激突してるのにエンジン音が
鳴り続けたりと違和感があるものの、そんなものは最初から想定の範囲内だ。

さて、H2Hは面白くなっただろうか?
残念ながら答えはノーだ。

----------------------------------------------------------------
(*1)4/18追記
作者に「操作し辛い」とメールしといたら、キー操作を左右対称にモディファイした
バージョンのsisファイルが送られてきた。かなりイイ具合になった。
お礼に上記のサントラをもう少し作りこんで、最後に「Head to Head」という
タイトルコールを入れたmp3を送ってあげた(笑)
それに対する返事によると、作者はプロのサックスプレイヤーだったらしい。
音楽にはこだわりたいので次のソフトはmodフォーマットをサポートしたいのだそう。

Syntraxにしろ、このH2Hにしろ、S60のソフトは個人ベースで開発してるソフトが
多いせいか、フィードバックに対するレスポンスがとてもダイレクトだ。
何十通、フィードバックを送ったか分からない某iSyncは・・・。

vBoyのカスタムスキン

2005年04月14日 | 5.テーマ、スキン、壁紙
vBoyのカスタムスキンが濫造されてて、ちょっと面白い。
いつの間にかvampentのフォーラムがスキン職人達で賑わっている。
こんな状況になってるとは知らなかった。



このスキンはデフォルトで入ってるもの。Apple QuickBoyだそうな。
Apple・・・・・(つД`)ヒック...



各種ハードを模した、あるいはそのまんまの物も数種類ある。
ニンテンドーDSやPSPなんてのも早速出てきてるようだ。



ゲームソフトのスキンにすれば、まさに専用機。

Vodafone Live!がついにスキンやアプリを販売し始めたようで。
CPも、タイトー、アクセス、クリーク&リバーって頼もしい限り。
立ち消えにならないか心配だけど、間口が広くなって良かった。

Tiger発売秒読み開始

2005年04月13日 | 1.Macとの歩み
予想以上に早く発表されたMac OS X v10.4 "Tiger"
4/29お届け、14,800円だそうで。(アップルストア)
発表に伴ってアップルのサイトも大幅に更新されており、本国のサイトでは
OSXのページからiSyncの最新の互換リストを見る事が出来るようになっている。
同じ構造になっているのに日本のTigerページからは現在リストが見れない。



新しくiSyncの互換リストに加わっていたNOKIAの携帯電話は5機種。
6260、6620、6670、7610、N-Gage QD。

・・・?

ひとつ抜けてるような・・・。
無いぞ、ひとつ・・・。誤植か。誤植だな。



さて、問題とされていたSyncML Data Syncについてちょっと調べてみたところ
Symbian OSのバージョンによってSync ML DSのバージョンも違う事が分かった。

・Symbian OS Version 7.0S:SyncML Data Sync 1.01
・Symbian OS Version 8.0:SyncML Data Sync 1.1.2

新しくiSyncの互換リストに加わった5機種の内、6260、6620、6670、7610は
Symbian OS Ver 7.0SでN-Gage QDはVersion 6.1とのこと。→引用元引用元2

702NK(6630)はSymbian OS Version 8.0。
つまり、今回の更新でもSyncML DS 1.1.2には対応していないようだ。

新しく加わった5機種の内、アメリカ圏で発売されていないのは6670のみ。
やっぱりアメリカで発売されている機種は優先して対応されている。
6682が互換リストに加わった時、どさくさに紛れて6630もリストに
加わっているという筋書きを予測してみる・・・。

ま、正式に対応を謳ってなくても動いちゃう場合もあるわけで。
それよりもTigerにアップグレードする事によってMacUnsis&Pが動作
しなくなったら・・・。そっちのほうが不安だ(笑)

NOKIAをちょっと学ぶ

2005年04月12日 | 9.よもやま話
愛着を持って使ってる製品は、そのメーカーについても知りたくなる。
NOKIAって一体どんな会社なんだろう。ちょっと調べてみよう。
画像は色んなところからの無断借用。即刻削除オーライ。



1865年に鉱山技師Fredrik Idestamが、フィンランド南西部に林業企業として設立。
それから100余年の間、製紙、ケーブル、ゴム製品の製造業者としてフィンランドの
経済発展に大きく貢献。生産拠点としていた地域は「NOKIA」と呼ばれる区画になる。



1980年に入り、IT関連の企業を次々に取得。エレクトロニクスの分野に進出。
家電からケーブルテレビ事業など、IT企業としてスカンジナビアで最も大きい企業に成長。
1987年には携帯電話の1号機「Cityman」(Mobira)を発売。



そして現在、ヘルシンキの周辺都市エスポーに本社を構える。
エスポー市はハイテク分野の企業が次々に進出し、急激な都市化が進んでいるようで
他にも富士通やシーメンスなどのオフィスがある。

参考:702NKでも見る事が出来るNOKIA周辺のウェブカメラ
ヘルシンキ:http://www.ek.fi/kamera/palace00.jpg
エスポー自然保護区画:http://www.flcenter.net/kuvat/saa/saakamera/data/saakamera.jpg



ところで、フィンランドというとNOKIA以外に何が思い浮かぶだろう?
サンタクロースはどうやらフィンランドにオフィスを持ってるらしい(笑)
その様子は702NKのRealPlayerでストリーミングビデオとして見る事が出来る。
3G携帯用にサンタの様子を配信しているとは、さすがNOKIAの国。もちろんパケ死ぬ。
また、ムーミンの作者、故トーヴェ・ヤンソン氏はヘルシンキ出身。
フィンランドには「ムーミンワールド」なるテーマパークまである。
702NKの(ヘビーな)ユーザーなら、一度は訪れてみたいところ。

iCalを活用したい! その2

2005年04月10日 | 1.Macとの歩み
京ぽんことAH-K3001Vユーザー向けには藤棚工房さんの作られた「iCal to 京助2」
という便利なソフトがあって、iCalのデータをスマートに端末に移せる。
この「iCal to 京助2」で書き出されたiCalのデータはcsv形式のようなので、702NKでも
読み込めないものかと、拡張子を「.csv」に変えて試してみたけどダメだった。
標準カレンダーやAquaCalendarで読めないのはしょうがないとしても、QuickSheetで
csvを開けないのが分かってちょっと切ない。

iCalを活用する方法は以前にもいろいろと悪あがきをしたけれど、この時以来
使っていた「iCalのスクリーンショットを持ち歩く」という方法を702NKからの操作で
完結させるために、Salling Clicker用の簡単なスクリプトを書いた。名付けて「哀Cal」。
稚拙なスクリプトと、なかなか来ないiSyncへの悲哀を込めた命名(笑)



iCalは仕事で必須なため、せめて全体俯瞰だけでも簡単に取り出せるようにしたかった。
メニュー無し、入力待ち無し、クリック一発でiCalの画像をゲットする単純構造。
clickerscripts.comにある入門用(?)スクリプトがとても参考になった。

先日発表されたClickerZBrowserTNGのように、702NKからMacの中にある様々な
ファイルを引っこ抜くような、高度なスクリプトを横目ですげーなあと見つつも
簡単なものであれば、自分でも機能を追加していけるところが、702NKと
Salling Clickerの魅力なんだなあ、とあらためて思った日曜日の昼下がり。

「哀Cal」を試してくださる、勇気ある方はどうぞこちらへ。
--------------------------------------------------------------
(4/11正午現在、ver.0.3.1。かなり安定してきたような・・・)