goo blog サービス終了のお知らせ 

いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

但東暮らし 235〜クモとカメムシとレースフラワー〜

2019-04-15 18:40:00 | 但東暮らし
温室のランを見ていたら、ハエトリグモがいた。写真を撮ろうとしたら、花の向こう側に回っていってしまったので、iPhoneを構えたままでしばし待つ。
こちらを警戒しているのかな? 顔を出したが様子を見ているみたい。可愛いなぁ。
と、ここにもなんかいる。あ、クサギカメムシだ。この間は、裏庭のスイセンの中に潜んでいたが、今度はランの中に潜り込んでいる。近づいても移動する気はないみたいだな。
この間、ネットでオルラヤホワイトレースの苗を買って植えた。去年も植えたのだが、もっといっぱい増えるかなと思ったら、こぼれ種で芽が出たのは1つだけだったので。これがオルラヤホワイトレースの葉っぱ。
そしたら、ご近所さんが「買わなくてもうちにいっぱいあったのに」と分けてくださった。っが、微妙に感じが違う。そっくりなのだが、こちらの方がなんとなく人参っぽい。
ご近所さんに、ネットで検索したオルラヤホワイトレースの花の画像を見ていただいたら、少し花の形が違うらしい。
どうやら、ご近所さんがくださったのは、ホワイトレースフラワーの苗のようだ。すごい勢いで困るくらい増えるのだそうだ。どれくらい困るのかな。嬉しい悲鳴?
花が咲いたら比べてみよう。今、実家の裏庭は、足の踏み場もないくらいシャスターデージーが芽を出している。オルラヤホワイトレースもホワイトレースフラワーもシャスターデージーも白い花なので、ちょっとすごいことになる予感がする。


と、ここまではアプリで書いた。なんで太字になってるのかわからん。でもまあ、この間までは、太字になったり細字になったりいろいろだったので、統一されただけマシだけど。今はパソコンで書いているのだが、どうやれば、パソコンで書いてるのと同じようになるんだ、いったい。私がアホなのか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月14日(日)のつぶやき | トップ | 4月15日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿