
さて、きょうは1日中暖かかったので、庭仕事。






午前中はひたすら、積み上げられたキウイの枝を切る。切った枝は段ボール箱に詰める。

とりあえず3箱できた。これは月曜日に、いこいの杜まで抱えて運ぶ。でも、まだまだあるんだよなぁ。そんなに持って行って大丈夫かな、こんな一瞬で燃え尽きるような枝ばかり。

そしてお昼休憩の後は桑の木の剪定。大小2つの高枝切り鋏を使って、どんどん切っていく。桑の木は強く剪定しても、毎回すごい勢いで成長するので、思いきり切ってみた。

他の枝と交差して生えていた枝と並行して生えていた枝を1本ずつノコギリで切る。けっこう太い枝だったので、切り口にカルスメイト(癒合剤)を塗っておく。
まだ上の方に切らなきゃいけない感じの枝があるのだが、脚立に乗るのは怖いので、高枝切り鋏と一緒に買った専用のノコギリ付けて切ってみようかな。

また焚き付けが増えてしまった。明日は柳の木を強剪定するつもりなんだけど、そうするとまた増えるな。
でもまあ、どっちにしても切らないことには可燃ゴミの袋に入らない。昔は裏庭の焼却炉で何でも燃やして大丈夫だったのだがな。
予定では、ちょっと休憩した後、母屋の洋間の前の廊下を片付けることになっていたのだが、さすがに疲れた。動けん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます