
私の好きなグラニフというお店が大須にあるので、夫と一緒に出かけた。お昼も食べる予定。たぶん夫はビールを飲むであろうということで、車は使わず市バスと電車で。
昔はおじいさんとおばあさんばかりが歩いてたような記憶がある大須の商店街は、今では若い人だらけだ。
まずは、万松寺の納骨堂までお義父さんのお参りに。以前はけっこう空きがあったキラキラの納骨堂は、今ではほぼ満員の状態。
お義父さんに手を合わせ「お義父さん、宮古島に行きたいんですけど、何とかなりませんかねえ」とお願いしてみたら、「何を言っとるんだね、あんたは」というお返事が。そうですよねえ。言うてみただけです。
グラニフで、これは何だろう、ワンピース? まあ私は、ワンピースをワンピースとして着ることはあり得ないけど。鳥の柄のと植物らしい柄のを購入。ネットで見ていた亀の柄のもあったのだが、生地が薄かったので泣く泣く却下した。

か川という讃岐うどんのお店でお昼ご飯を食べた。こしのあるうどんで、天ぷらもサクサク。なかなかの美味。もちろん夫はビールを飲んでいた。

コーヒーでも飲もうかと思ったがどこも混んでるので、24時間営業のデニーズに行く。「うわぁ、これ食べたい、これ食べたい」とミニサイズのパフェまで注文。せっかくの介護ダイエットが水の泡になりそうだ。

うおおおおお、超可愛い子を連れて散歩しているおじさんがおられた。グリーンイグアナのリンちゃん。4歳の女子だそうです。すぐ隣で私同様しゃがみ込んでいた男の方が、猫にするようにリンちゃんの顎の下を撫でておられたが、リンちゃんはおとなしくじーっとしていた。なんて可愛いの。

思いきり街なかなのだが、以前ランの館というのがあったところが、久屋大通庭園フラリエという施設になっているというので行ってみた。入場無料らしい。

うわぁ、これは素敵。

街なかとは思えない。

お花の苗や多肉植物を販売してるコーナーや、夫の大好きなビールを飲めるところとかもあって、これはなかなかいい施設。
ビール飲まないの? と聞いてみたが、いいと言う。どうやら、夕飯の時に飲むからいいという意味らしい。

フラリエの説明が掲示してあった。この掲示がされている場所で、きょうは子どものファッションショーらしいイベントが行われていて、写真を撮りまくる大人たちがいっぱいで、チビの私にはほとんど何も見えず。
でも、チラッと見えただけだが、大人っぽいウォーキングにポージングっていうんですかね、いかにもモデルさんという感じの小さな子どもら。すごいな。

夕飯は名古屋駅まで戻って、ここで食べた。

写真を撮り忘れまくったので、外に掲示されていたこれでいいかな。
ううむ。私はたいてい外で食事をすると、ファミレスとかでも「美味しかったです」と言ってお会計する人なのだが、きょうは言わず。すみません。そんなに美味しくなかったです。ちなみに、お昼ご飯を食べたか川では「美味しかったです」と言うている。
出てきたもので美味しいなと思ったのは、アップルタイザーとデザートのグレープフルーツのゼリーだけだった。それではあかんやろ。無難なはずのサラダまでさほど美味しくない。
特にあかんのは、グラタン皿みたいなやつに山盛り出てきたフライドポテト。あれで気持ちがすっかり萎えた。量はあの半分以下でいい。もうちょっと洒落た器に入って出てくれば、あれほど「うわぁぁぁぁ」とは思わなかったはず。というか、フライドポテトは出さんといてほしかった。
まわりのテーブルを夫と観察してみたが、どこもフライドポテトが残っていた。そりゃあ残すよね、あんなに食べられないもの。
なので、私にしては非常に珍しいことなのだが、このお店にはもう行かないと思う、たぶん(あくまでも個人の感想です)。
きょうからiPhoneの歩数計アプリを使っていたのだが、17128歩になっていた。11.647kmだって。消費カロリーは472.9キロカロリーらしい。マジか。
追記 : ただいま夜中の2時15分くらいなのだが、胸焼けがひどくて眠れない。フライドポテトのせいだと思う、たぶん(食べ過ぎなんだよ)。
扱いとしては「長いTシャツ」という感じになります。ボロになったら寝巻きです。