




やった。勝った。よかった。岡田さん、なかなかやるやん。去年は心配したが。
夫はウイスキー飲みつつ、私は亀と遊びつつ、テレビを見て盛り上がっていた。甲子園球場の観客席が波打っている。練習したのかと思うような見事なウェーブ。いろいろな場所で大喜びしている阪神ファンの映像が次々流れる。阪神ファンは個性的でとても面白い。観客席にはでかいくす玉まで用意されていた。割れる瞬間の映像は見られなかったが、明日になればどこかの局で見られるかな。
選手より先にファンの祝勝会が始まっている。こっちもビールかけあってるなあ。いつだったっけ、ビールかけは自粛しますみたいになってたのは。5000本用意しましたとか言っている。
祝勝会のインタビューというのも大変だ。ビールを滝のように浴びながら、選手にマイクを向けておられる。ほとんど何も聞こえませんて。
さあ、次はいよいよ日本一だな。





トラちゃんファンの友人なんか、今年は強すぎてつまらない、なんて言ってた。
時々勝つから、勝利の美酒が飲める、とかわけわからん理由。
笑いが止まりません。
何度も何度も繰り返して流れる優勝シーンに笑みがこぼれます。ビールとワインで祝杯!
優勝して、こんなに「ありがとう!ありがとう!」と言われるチームもなかなか無いんじゃないかと思います。
下ヤンの渋い、渋いいぶし銀のピッチング6回抑えた後につい出たガッツポーズ、藤川が一球投げる度にどよめく甲子園あの笑顔、ウィリアムスのピシャリ連続三振、久保田の一点もご愛嬌。昔は頼りない印象だった今岡の選手会長として、打者として輝いていること輝いてること!赤星だってカラダごっつうなって、藤モンの気合いれすぎやぁ!のスウィングにほほえましくて、金本の満身創痍に涙々・・・。矢野の名女房振りには何も言うことなし!もう、みんなみんな凄いんやもん。
ほんま、ありがとう!な夜でした。
ああ、阪神のことになるとついつい興奮してしまいます。失礼しました。ペコリ。
晴れ10連発に、阪神ファンの底力を感じますね。
われら中日も、来期めざしてがんばりまするうぅっ。
阪神ファンは崖っぷちが好きなのかもしれません。というか、最下位にいようが何だろうが関係なく応援団は盛り上がっている。
きょうテレビで、「阪神の優勝を4回見ると死ぬ」なんていう説も出てましたが、ほとんどの人が見てしまうでしょう。
☆江藤 莅夏さんへ
私はずーっと阪神ファンではあるのですが、実はそんなに詳しくなくて、すみません。阪神ファンと名乗るからには、もうちょっと野球について勉強せんといかんです(まず野球自体の勉強からかい)。
それにしても、なんか選手がみんなニッコニコしてましたよね。ベンチから走り出す準備をしている姿が面白かったです。例の1点の後、仕切りなおしてましたけど。
で、明日からお出かけにはタイガースの絵柄付きの巾着袋を使用します。
☆はなびーるさんへ
ありがとうございます、ありがとうございます。
しかし来期もがんばりますよ、タイガースは。
きょう携帯に近所のショッピングセンターのメールマガジンが来てたのですが、「阪神タイガー優勝」と書いてありました。きっと阪神ファンから抗議のメールが届いていることでしょう。
ちなみに二代目梅緒さんを買った大型電機店は「阪神タイガースを応援しています」というお店で、店員さんはタイガースのはっぴを着用。そして数人のお客もタイガースのはっぴを着用。店頭でタイガースグッズを販売してました。いい店です。
☆哲也君へ
阪神ファンは、十何年もずーっと低迷していてもめげませんでしたよ。
がむばれ。立て、立つんだ。