-
11/22のライブが終了しました
(2007年11月23日 | 音楽)
江古田Buddyで行われた、臼庭潤Jazz Roo... -
燃やして移動するのにかかる費用
(2007年11月24日 | アメリカあれこれ)
右の画像は、先月下旬アメリカでのガソ... -
深夜の白リンゴ屋徘徊から翌日の新曲完成まで
(2007年12月06日 | 音楽)
この10年間他の仕事が無い限り、ニュー... -
年の瀬の始まり/手持ちの最古参シンバル
(2007年12月08日 | 音楽)
ロックフェラーセンターの名物特大ツリ... -
音楽が散りばめられたTシャツ (前日記事大幅改訂版)
(2007年12月09日 | 音楽)
大抵のアメリカの都市には、Targetとい... -
演奏と描写と執筆の関係
(2007年12月13日 | 音楽)
フッとアイデアが浮かぶと人はナニかを... -
ra-men2007fall_tokyo
(2007年12月14日 | 食生活)
先月11月の間訪れた日本で食べたラーメ... -
tonkotsu_ra-men_2007kokura_kyushu
(2007年12月15日 | 食生活)
今年、生まれて初めて九州の土を踏んだ... -
リンゴ屋倉庫に入れた音源が見つからない
(2007年12月18日 | 音楽)
自分の演奏を含めた音楽をmp3ファイルと... -
小さな小さなプレゼント
(2007年12月19日 | 音楽)
久しぶりにミッドタウン東側にあるビス... -
年の瀬中盤/公共の場で音出し
(2007年12月27日 | 音楽)
早いもので、クリスマスの日が過ぎた。... -
新たな一年
(2008年01月01日 | ニューヨークあれこれ)
米国東海岸時間で2008年になりました。... -
シダー・ウォルトントリオ@ヴィレッジ・ヴァンガード
(2008年01月04日 | 音楽)
ヴィレッジのアーサーズタバーンで僕が... -
年越し際の跡、そして・・・
(2008年01月06日 | ニューヨークあれこれ)
最初の画像にある傾いた標識、どう見て... -
2008年最初のポール・モチアントリオ/今と昔の同時進行
(2008年01月16日 | 音楽)
御年78歳のドラマー/バンドリーダー、... -
youtubeデビュー
(2008年02月01日 | 音楽)
自分の姿と演奏が含まれたビデオがyoutu... -
さて、もう2月
(2008年02月03日 | ニューヨークあれこれ)
毎年2月になると、もう新年を迎えて一月... -
音への理性と感性/本当だったらとうの昔に繋がっていなければならなかった二つのもの
(2008年02月14日 | 音楽)
AFM = アメリカ・カナダ音楽家連盟が発... -
小さな小さなドラムの音量
(2008年02月18日 | 音楽)
画像に写っているのは、先日マンハッタ... -
久しぶりの雪
(2008年02月24日 | ニューヨークあれこれ)
昨日12~3センチほど雪が降ったけれど、...