copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんグループ
「S高校生ダイアリィ」
m月d日
蓄膿の手術をする為、耳鼻科の病院に入院した。
数年前から、眉間のあたりが重苦しく鼻汁がでて弱っていた。
身体がベストの形で、高校生活を送りたいし、
医者も、レントゲン写真を見て、早く手術した方が良いと言った。
そのため、この休みを利用して、手術を受けることにした。
入院して、トイレが水洗であるのには、まいった。
何にしろ、明るすぎるのだ。綺麗すぎた。
オレの頭の中では、トイレは暗く、汚い場所という、
イメージしかなかった。
その上使い方がわからない。
看護婦に、聞くのも恥づかしいし、知合いも出来ていない。
゛使った紙は、この中に入れて下さい゛と、書いてあったので、
便を拭いた紙を、その中に入れておいた。
また、終わった後で、水を流す事も知らなかった。
しばらくたってから、看護婦が、大声で叫んでいるのが
聞こえてきた。
゛誰っ!便を流していないのは?
アーア、拭いた紙を、こんな中に入れている。゛
オレは、生きた心地がしなかった。
あの紙の意味は、一体何なんだ。紛らわしい書き方をして、・・・
だが、水洗という意味も、何と無くわかった。
うす暗き 便所で育つ 農民の子
白きまばゆき 水洗トイレに恥づ
ち ふ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー