piyo piyo日記

好きなことを ぼちぼちと・・・

わかめ煮

2017年12月20日 | 買ったもの

前回から 3ヶ月以上経ってしまいました・・・。
もう 今年も終わりですね。


昨日 梅田の阪急百貨店に行ってきました。





「わかめ煮」を買いに…。

並んでるのは 知ってたけど、
10時すぎに行ったのに 約40分ほど並んだかなー。
いやー みごとに年齢層高めのおばさま方が ほとんどでした…。

今まで 北花田の阪急に 月一 売りに来てたので 時々 行っていたのですが、
今夏で閉店になってしまったので 梅田まで行くしかない。

これね、おいしいんですよ。
わかめと椎茸を甘辛く煮た ごはんの友で
佃煮ほど 味が濃くないので けっこうパクパク食べてしまって
すぐ なくなってしまう。

とりあえずの分は 買ってきたけど、
来年 また 並びに行きますわ。



スケジュール帳&カレンダー 2017

2016年10月20日 | 買ったもの

もう こんな季節なんですね~。


来年のスケジュール帳を買ってきました。

    

はい。 いつものHIGHTIDEです。
今回は 白を。


それと 卓上カレンダー。

    

エヌプランニングの和風ごよみ。

これが好きで以前から愛用していたのですが
去年(今年の分)買いそびれてしまい、
今年は買うぞ!と 東急ハンズに行ったところ
この一番小さいサイズは 去年から取扱っていないらしく
結局 Amazonで買いました。


両方とも 私には ちょうどいいサイズで しっくりくるんです。
ずっと同じものを作ってくださっているメーカーさんに感謝です。


本より ふろく

2016年07月05日 | 買ったもの

7月に入って 急に 真夏のようですね。
またまた ごぶさたしてます。


暑くなると 買い物に行くとき 便利な保冷バッグ。
2年前にGLOWの付録に付いてたのが とってもよくて
今も必需品です。

で、今年の付録も なかなかよさそうだったので
買ってみました。


     


前のに くらべると ちょっと薄くなったかな。
大きいほうは 2年前のより少し小さいけど 使い勝手よさそう。
小さいほうは 何を入れよう?って感じですが。

まー 付録ですから。


スケジュール帳 2016

2015年10月17日 | 買ったもの

買ってきました、来年のスケジュール帳。


 


いつもと同じ HIGHTIDEです。
今回は スカイブルーを。


この映画を見たあとだったんで


 


や月の模様のスケジュール帳と迷ったんだけど(意味わからない人すみません)
やっぱり 定番のものを選んじゃいました、A型ですから。


「かまどさん」

2015年04月14日 | 買ったもの
4月に入って 約半分だというのに、
スカッと晴れた日って少ないですよね。
なんか 気分も体調もイマイチです。


さて、少食のわが家は、
最近 ごはんを炊く量が ますます少なくなり、
炊飯器で 少量を炊くのは もったいないなと思っていました。

ある日 テレビを見ていると、無印良品の炊飯用土鍋が紹介されていました。
なにやら 簡単に炊くことができて しかもおいしいと。

これは いい!と 無印週間の時(10%OFFで買える)に買おうと
リストにあげていたのですが、
この番組で紹介されてから ずっと在庫なしの状態が続き・・・。

で、他にも炊飯用土鍋ってあるのかなーと検索してみると まー いろいろ出てきました。

最低限の条件として
まず 初心者でも簡単にごはんが炊けること。
これは 一番ですよね。

そして、ふきこぼれないこと。
うちのガスレンジ 掃除するの たいへんなんですよ。

値段、重さなど検討した結果、買いました。


     

      「かまどさん 二合炊き」


無印のものよりも重くて 値段も高かったんだけど、
楽天で安く買えたし 二重ぶただから ふきこぼれにくいらしいし、
それに ふただけ割れてしまっても パーツだけ買えるよう。

でも、一番の決め手は 買ったみんなが おいしいと絶賛してたこと。


たしかに ふきこぼれないし、今は うち好みのごはんにするために、
水の量 火の大きさ 時間などいろいろ試してます。

おいしさについては・・・ 上手に炊けると おいしいような気がするかな。
残ったのを冷凍して チンして食べ比べたら、ちょっと違うなと思ったけど
すみません、そんなに 味 わかってませーん。

でも、これで炊くようになってから
お米 1粒も無駄にしたくなくて、大事にするようになりました。
便利すぎないっていうのも 大切ですね


こんな寒い日には

2015年03月10日 | 買ったもの

 今日は また、真冬に戻ってしまったよう。
 こんな日の献立は… かす汁!

     


 この酒粕は、えべっさんぐらいから売り出される
 近くにある酒蔵で いつも買っています。

 お酒は 飲めないんだけど、
 香りがよくて おいしい。

 もう そろそろ食べ納めかな。


スケジュール帳 2015

2014年10月23日 | 買ったもの
ごぶさたしております。
気がつけば、すでに 朝晩冷える季節になってました。
みなさん 体調くずされてませんか?


はやばやと 来年のスケジュール帳を買ってきました。


  


今回も HIGHTIDE のもので、Haus(ハオス)という名前らしいです。

おうちが なんともかわいいでしょ?




スケジュール帳 2014

2013年11月19日 | 買ったもの

今年も あと1ヶ月と少しですね~。

来年のスケジュール帳を買ってきました。


  


去年と同じ HIGHTIDE nahe(ネーエ)の色違い。
(去年は こちら

そんなに予定が 詰まっているわけでもないので、
このくらいの大きさ 薄さ、
そして シンプルさが ちょうどいいのです。

さて、書きはじめは・・・ 診察の予約です

ソーラーキャンドルライト

2013年07月06日 | 買ったもの

気が付けば もう7月。
梅雨は 終わったのかい? っていう天気に この暑さ。
すでに バテ気味です・・


先月のある日の夜 別に大雨で雷鳴ってたとか 全くないのにですよ、
いきなり突然 1時間ほど停電があったんです。
うちの町内だけ・・・。

すぐそこの道を隔てたところにあるマンションは、
普通に電気が点いているにもかかわらず、
うちらの団地だけ真っ黒。

原因は、いまだにわからないというか知らない。
HPにある停電情報を見ると、
案外 いろんなところで停電って起こってて、
いちいち 対応してられるっか って感じですか。


で、前置きが長くなりましたが、これを買いました。

  

   切子風のソーラーキャンドルライト(フェリシモ)


太陽光で充電できて、スイッチも付いてるんだけど 暗くなったら自動的に点灯します。
エコでしょ?
現物は、かなり 赤だけど 点けてみるとオレンジっぽく、
普通のライトに比べると 明るさは劣るけど、
いい感じのほわんとした光ですよ。


これの素材、プラスチックに見えるでしょ?
実はねー、やわらかいんですよー。

商品紹介の動画で、私 かなりびっくりしました

カーゴチノンス

2013年04月14日 | 買ったもの

昨日 早朝の地震、大きな揺れに びっくりしました
しかも 18年前と同じような時間。。

まだ 余震があるということなので、気をつけねば。


その昨日に、ひさしぶりに注文したフェリシモが届きました。

 

   サニークラウズのカーゴチノンス。


だし、服ほしいな~と思って。

前に買った ふつうのチノンスを愛用してるから、
だいたい どんなのかわかってたし。
でも、これのほうが 股上が少し浅いですね。


私、お店でボトムスを買うのって苦手で…。
試着したりするのって 面倒くさくないですか?