goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【近江八幡】「クラブハリエ」の「こだわりすぎの日牟禮ドーナツ」(クラブハリエ 日牟禮館)

2016-07-26 | うにこのおやつ(近畿編)



■お店の場所■
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ

■お店の名前■
「クラブハリエ 日牟禮館」


週末に琵琶湖一周ドライブをした話、その2。

「たねや」でかき氷を食べた後は、「クラブハリエ」でお土産を買いました。



ドーナツ好きの私はすかさずこちらを買いました。



☆「こだわりすぎの日牟禮ドーナツ」259円


商品名に「日牟禮」ってついているから、店舗限定でしょうかね??

ふんわり優しい食感。揚げではなく、焼きドーナツです。

発酵バターの風味が豊かで美味。

なのに、食べた感じ、べたべたしてない☆

見た目はシンプルだけど、すごくおいしい。「こだわりすぎの」を冠するだけのことはある一品。



抹茶バージョンも。

☆「まごころ 〜新抹茶の焼きドーナツ」291円


抹茶のほろ苦い、深みのある味が味わえます。


他にもこの店舗には、ケーキや、もちろん、バウムクーヘンもありました。

「たねや」にも「クラブハリエ」にも素敵なスイーツが多すぎて困ってしまいますね(*^_^*)。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


【近江八幡】琵琶湖ドライブの途中にスイーツ☆「つぶら餅」&「つぶら氷 抹茶」(たねや 日牟禮茶屋)

2016-07-25 | うにこのおやつ(近畿編)
週末は、琵琶湖一周ドライブに出かけました。


おやつは、「たねや 日牟禮茶屋」にて。


店内は、趣があって、かなり落ち着いた雰囲気。



暑い日でしたので、かき氷をいただきました。


☆「つぶら氷 抹茶」756円(+「つぶら餅2個」160円)


抹茶味が濃くて◎。

そして、さすがは「たねや」

粒餡がとてもおいしいです。結構甘めなんですが、粒が崩れずに炊かれていて、つやつや美しいです 。


この「つぶら氷」には、ころころした「つぶら餅」が1個ついています。


(もっと食べたかったので、+2個頼み、計3個食べました)

焼きたてを出してくださいました。

焼きたてで表面がサクッとしていて、中はもっちり、中身の粒餡もこれまたおいしい。

やっぱり「たねや」、大好きです。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【五十鈴川】伊勢・おかげ横丁のかわいいお土産☆「おかげ犬サブレ」(五十鈴茶屋 本店)

2016-06-23 | うにこのおやつ(近畿編)
伊勢・「おかげ横丁」で買ったお土産、その2(その1は「赤福」)。

「五十鈴茶屋」というお店にて、かわいらしいお菓子を買いました。


☆「おかげ犬サブレ」5枚入り 700円






ちょっととぼけた感じの犬が非常にかわいいですっ☆

「五十鈴茶屋」のWEBページによると、この「おかげ犬」とは、

"『伊勢に行きたや 伊勢路が見たや せめて一生に一度でも』。
江戸時代、一生に一度は行きたいと詠われた伊勢神宮へのお参り。「おかげ参り」と称し、全国各地から多くの人が伊勢の地を訪れました。伊勢に行きたくても、行けないご主人の代わりに、おかげ参りをしたとされるのが「おかげ犬」です。「おかげ犬」には注連縄やお金が付けられ、道中の旅人、街道の人々に支えられながら、無事におかげ参りを成し遂げ たと伝えられています。"



今回はほとんどジャケ買いみたいなもので、失礼ながら味は期待していなかったんですが、、、

食べてみたら、バターの風味がちゃんとして、なかなかにおいしかったです☆


「おかげ横丁」のお土産といえば、「赤福」のイメージがとても強いのですが、それ以外のお土産をという方は、こちらもいいかもしれませんよ。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





【五十鈴川】「おかげ横丁」にて、「生いちごのソフト」(横丁焼の店)

2016-06-21 | うにこのおやつ(近畿編)
先週末は、家族で「おかげ横丁」に行きました。

観光日和だったのですが、非常に暑い日でしたので、「横丁焼の店」というお店で、冷たいものをいただきました。

☆「生いちごのソフト」


このソフト、いちごが乗っているだけではなく、ソースがおいしい。フレッシュないちごのお味ですよ。さっぱりします☆

いちご好きには嬉しい一品です(*^_^*)



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





【五十鈴川】「おかげ横丁」にある本店にていただきました☆「赤福餅」(赤福 本店)

2016-06-20 | うにこのおやつ(近畿編)
一昨日は、家族で伊勢「おかげ横丁」に行きました。

「おかげ横丁」といえばかかせないのはここです。

☆「赤福 本店」


「赤福氷」も気にはなりましたが、行列に並ぶ気力はなくて、基本の「赤福餅」をいただきました。


☆お召し上がり 「盆」3個 290円(お茶付)


甘めのこしあん。中のもっちもちのお餅。あいかわらず、おいしいです。

お茶も付いていて、ゆったりできますよー。


ちゃっかり土産も買ってきました。

☆「赤福餅 折箱 8個入り」720円






↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村