goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【名古屋】あの名古屋名物だって、夏味に☆「夏ういろ」(大須ういろ)

2016-06-06 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)
間が空いてしまいましたが、3つ前の記事の続きです。



名古屋駅前「エスカ」にある「矢場とん」で昼ごはんを食べた後は、「大須ういろ」でお土産を買って帰りました。

夏っぽい商品があったので、今回は、そちらを購入。


★「夏ういろ」 540円


「レモンういろ」「白桃ういろ」がそれぞれ2個ずつ入っています。



☆「レモンういろ」


レモンピールが少し入っていて爽やかなお味。

外郎にもいろいろありますが、「大須ういろ」は、わりとべたーっとした食感ですね。


☆「白桃ういろ」


「白桃味」らしい甘み!

しかし、本物の白桃の瑞々しさと対極の食感のういろゆえ、夏っぽさはちょっとないかも(笑)

フルーツ味のういろは初めて食べましたが、面白いですね☆



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






【豊橋】豊橋といえば手筒花火★お土産には「手筒米菓」(ボンとらや カルミア店)

2016-04-25 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)




■最寄駅■
各線 豊橋駅

■お店の名前■
「ボンとらや カルミア店」


帰省するたびに、地元である愛知・豊橋土産を片っ端から買っている私です。

豊橋在住の人より豊橋のお菓子を食べているんじゃないかなあ。

前回の帰省の際、「ボンとらや」「さくらピレーネ」を買った折に、同店で見かけ、手筒花火にきゅんきゅんしてつい追加で買ったのがこれです。




★「手筒米菓(てづつまいか)」




たぶん手筒花火を知らない人から見たら、見た目はちょっと地味なんですが、今日食べたら、これ予想外においしい。

手筒部分(外側)は最中生地。上に乗っているパフと合わせて、二重にサクサクの食感が楽しめます。

内側は、クッキー生地みたいになっているんですが、これが驚くほどほろほろ。

この食感もそうですが、食べるともっとびっくりするのは、味。

アーモンドとバターの味が思いのほか強くて、リッチな味。外側最中だし、和菓子風かと思いきや、洋菓子なんですね。

そしてこのお菓子、米粉が使ってあるんですが、豊橋産のお米「あいちのかおり」を使っているとのこと。そんな郷土愛も素敵です。

派手なお菓子じゃないけど、食べたときに驚きがあるし、何より、ちゃんとおいしい。

こういうお土産が増えるといいなあ。




【豊橋】あんぱんみたいな、まんじゅう!「あんぱんまんじゅう」(ボンとらや カルミア店)

2016-03-26 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)

■最寄駅■
各線豊橋駅

■お店の名前■
「ボンとらや カルミア店」


愛知・豊橋駅の駅ビル「カルミア」にある、お馴染みの和洋菓子店「ボンとらや」

先日「さくらピレーネ」を買った旨を記事にしましたが、その際に、もう一つ気になって購入したお菓子がありました。





★「あんぱんまんじゅう」135円




お菓子のちょこあんぱんみたいで、かわいいですっ。

掴むと、皮が意外としっとりしてる!

中はこんな感じ。


粒あんに、カスタードクリームが入っているんですよー。

頬張るとまず、ごまの風味が鼻を抜けます。

粒あんとわりと粘度高めのカスタードクリームは、一緒に食べると甘々です☆

和菓子か洋菓子かといえば、カスタードクリーム味がしっかりするので、洋菓子寄りな気がします(笑)



【豊橋】豊橋市民なら誰でも知ってる!?「ピレーネ」の桜ver.(ボンとらや カルミア店)

2016-03-22 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)
先週、実家に帰った際に愛知・豊橋駅の駅ビル「カルミア」で、「ボンとらや」に立ち寄りました。

「ボンとらや」といえば、豊橋市民ならばみんな知ってるといっても過言ではない、「ピレーネ」で有名なお店です。

今回は、その「ピレーネ」の桜バージョンを購入しました。

★「さくらピレーネ」


↑パッケージにも桜があしらわれています☆

ふわっふわのスポンジ生地に、上品な味の生クリーム。
ほんのり桜の香りがしますよー。


期間限定なので、食べたい方はお早めに☆



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



【豊橋】ゆるキャラ「トヨッキー」×和菓子★特別住民票のおまけ付(若松園 カルミア豊橋店)

2016-03-13 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)
一昨日は、私の地元である、愛知・豊橋に日帰りで行きました。

帰りには、例にもよって、駅ビル「カルミア」でお土産を買いました。

駅ビル2階には、和洋菓子店が何店舗か入っているので、いつもそちらに立ち寄るんですが、

今回はその中でも、地元の和菓子有名店「若松園」さんにて、こちらを購入しました。

★「ホワイトデーセット」 1393円


一つ一つがかわいいです☆






でも特にかわいいのは、「トヨッキー」!!めっちゃかわいい!!


トヨッキーをご存じない方のために解説すると、トヨッキーは豊橋市の市政100周年の折に作られたゆるキャラです。

豊橋市のお祭りである鬼祭りの赤鬼+ロボットっていう、ゆるいのかゆるくないのかわからない組み合わせがとてもいいです(笑)

顔は豊橋市の「豊」の字になっています。

今回は、和菓子にトヨッキーの特別住民票の写しがおまけについていました。


しっかり現職の市長さんの名前が入っているところもにくいですね☆



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村