goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【胡町】広島の繁華街で、鮮魚と豊富なメニューの居酒屋さん☆山口・広島旅行 その20(居酒屋 民宿)

2017-10-15 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その20。

3日目、早めの晩ご飯に広島駅前の「電光石火」でお好み焼き(広島焼き?)を食べた後は、徒歩で移動して、「居酒屋 民宿」へ。


おなかはいっぱいだったけど、食べたいものを食べました。

☆「酢物盛り合わせ」


☆「小いわしの天ぷら」


☆「活きあじ造り」


☆「なんこつ唐揚」


店内に生簀があって、活きあじは注文するとそこから料理してくださいました。テーブルに到着したときには、まだぴちぴち動いてました!!おいしかった。

せっかくなら、広島名物「ウニホーレン」も食べておけばよかったと後で思いました。。。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter





【広島】ミシュランガイド広島 ビブグルマンのお好み焼き☆山口・広島旅行 その19(電光石火 駅前ひろば店)

2017-10-13 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その19。

3日目。宮島を観光した後は、広島市内へ戻りました。早めの晩ご飯をいただきました。

広島駅から徒歩3分。

駅前のビル内に、「お好み物語駅前ひろば」というお好み焼き屋さんが集まっている1フロアがあるんですが、その中にある「電光石火」というお好み焼き屋さんにて。

ミシュランガイド広島のビブグルマンを獲得しているお店とのことで、かなり期待しながら行きました。

☆「電光石火」(肉、玉子ダブル、そばorうどん、イカ天、大葉、ねぎかけ)


「そばorうどん」は、そばにしました。

上のふんわりした卵がまあるくて、かわゆいです☆

コテで切ると、大葉のさわやかな香りが鼻腔をくすぐります。

大阪のお好み焼きでもこういう繊細なタイプは食べたことなかったなあ。

量もちょうどよい感じの量で、最後まで美味しく、おなかいっぱいいただくことができました。



夫はこちらを食べました。

☆「夢」(肉、玉子、そばorうどん、イカ天、イカ、エビ、ねぎかけ、目玉焼き)


16時代に訪問したので席はまだ空いていましたが、帰るときにはもう並んでいました。

さすが人気店。

なかなか美味しい、お上品なタイプのお好み焼きでした。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【宮島口】並んででも食べたい絶品あなご飯☆山口・広島旅行 その15(あなごめしうえの 宮島口本店)

2017-10-09 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その15。

3日目の朝ごはんは、宮島に行く前に「あなごめし うえの」に寄りました。

超人気店とのことなので、気合を入れて開店時間より早く到着。

お店の人に名前を伝えて、横の店舗内の待ち合い室で待ちます。

2巡目の最初の方で入れました。

☆「あなごめし 上」




ぎっしりあなご〜(๑˃̵ᴗ˂̵)!!

ふっくらタイプではなく、こんがり焼いたタイプのあなごです。

たれが濃すぎず、いつまでも食べ続けられそうな絶妙な塩梅!美味!

あなごそのものも美味しいですが、びっくりしたのは、ごはん。

ごはんまで超美味いです!!!あなごの出汁で炊いているとのこと。

私、丼物はごはんを残してしまうことが多いのですが、、、

これは最後まで美味しく食べられました。

ちなみに、お味噌汁とお漬物付き。




お弁当も超人気のお店なんですが、出来立てホカホカをすぐいただけるのは店内ならでは!

広島に行ったらぜひまた行きたいお店です。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter





【立町】辛さと痺れの汁なし担担麺☆山口・広島旅行 その14(汁なし担担麺専門店キング軒 本通店)

2017-10-08 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その14。

2日目の晩ごはんに「みっちゃん総本店」でお好み焼き(広島焼き?)を食べた後は、

締めに「キング軒 本通店」へ、広島のご当地グルメ、汁なし担担麺を食べに行きました。


辛さが4辛まで選べます。2辛が基本みたいですが、辛いの好きなので3辛にしてみました。

☆「汁なし担担麺 3辛」 580円


辛さは水無しでもいけそうなほどよい辛さですが、花椒の香りと痺れのインパクトがハンパない!

辛いのは得意なんですけど、痺れはあんまり得意でないのでちょっとしんどかったです(^^;)

辛いのが好きな人でもまずは基本の2から試してみた方がいい一杯かも。

辛いのも痺れも得意な方にはクセになる一杯だろうと思います。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter







【八丁堀】広島のお好み焼きの行列店へ☆山口・広島旅行 その13(みっちゃん総本店 八丁堀本店)

2017-10-04 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その13。

2日目の晩ごはんは広島でお好み焼き(広島焼き)を食べました。

るるぶに載ってた「みっちゃん総本店」というお店に行きました。


お店に着いたらいっぱい人が並んでいました。

お店は21時半までと書いてあるけど、19時半すぎた時点でもう並ぶのを締め切られていました。

無事並べてほっとしたのも束の間、少ししてから、もしかしたら途中でそばが売り切れるかもしれない、と店員さんに言われました。うどんならある、と。

広島のお好み焼きといえば、そばが入っているものと思っていたので、そば無いなら、並ぶ意味ないかも、と思い、

どきどきしながら、注文を聞いてくれる番を待ちました。なんとかそば入りのお好み焼きを食べることができました。

入店まで1時間ちょっと待ちました。

☆「スペシャル」


スペシャルは、イカとエビが入っています。

す、すごいボリューム!!

普段ラーメン2玉食べられる私ですが、それよりもかなり多かった。。。

ずっとソースで食べ続けるのはしんどいので、卓上にある調味料で味変しながら食べます。

生地の間に焼きそばが挟まっているのですが、やっぱり知ってる関西風のお好み焼きとはやはり違う。

焼きそば分が多いので、どちらかというと焼きそば食べている気分になりました。

昔ながらの屋台でふらっと食べに行くならいいかもしれないけれど、1時間並んで食べるものかはちょっと疑問かなあ。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter