薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

モリニューの花芽\(^o^)/

2013-03-10 10:37:19 | バラ日記

今朝バラの見回りをしていたらモリニューに花芽があることを発見😳
こんなに早くつきましたっけ?
わかりますか?左右に葉っぱが出ている所の間です🍃
スマホなのでピントを合わせることができず仕事なので時間がなくてこんな写真しか撮れませんでした😌
でも嬉しいわね~
カイガラムシがたくさん付いていたのでこの間薬を撒きました。
でも短く剪定したせいか元気に芽吹いていて、やはり黄色は丈夫なんだと改めて思いました✨
いつ咲くのか楽しみです😊

最後は昨年の家のバラ

2013-03-09 21:05:49 | バラ日記
マダムピエールオジェ、トットちゃん、など
マダムピエールオジェは今年もたくさん咲いてくれるかな?
今はまだ新芽が出始めたところだけどこうして昨年の咲いている姿を見ると
色々と思い出します。
今年はさぼって植え替えしないで上から土を足しただけだからどうなるかな
アンジェラでさえアーチの上のほうは適当に剪定したのでぼさぼさ
アーチといえば風で倒壊しちゃって針金で主人に修理してもらいました。
海風もあるし腐りやすいんですよね~





仕事はすでに1ヶ月たち販売するだけだから覚えることは少ないけれど違う意味でちょっと大変。。
1年後には笑っていられるといいけれど

勉強で新宿の伊勢丹に娘を引き連れうちの商品を見に行きました。お客さんの振りして接客も受けてきました。
頑張れアラフィフって言う?

関東地方にお住まいの方昨日野球を見ている時間(ほかの事をしていた方ももちろんいらっしゃると思いますが)
ドンって突き上げるような地震ありませんでしたか?
ニュースでもやらないしツイッターにも出てなかったからあまり気にしてなかったけれど
娘が昨日別のところで野球を見ていて地震あったって言っていたので間違いないと思います。
今までに体験したことがない変な地震です。
もうすぐ11日あれから2年たちました。
いたるところで地震が発生していて本当に怖いです。
    原発再稼動、言ってる場合じゃないのに。


あまり更新していないのに昨日は見に来てくれた方が70人ほどいたようでありがとうございます
私も色々な方のブログにまたおじゃまするようになりました
今からバラの季節を夢見ています






欲しい

2013-03-09 18:11:01 | バラ日記
かおりかざりちゃん
この写真だと中央下のバラ。。
でも高い。。新苗で3500円
もうちょっと待とうかな。。

   
国バラで撮ったかおりかざり
美しいわあ
前にも書きましたね。

    
そしてEテレでおなじみの小山内健さんです。
後ろもかおりかざりとあおいかな?

この欄は昨年2012年の国バラから写真をアップしま~す。
近況も織り交ぜながら

     
かかしちゃん。


     

     
後ろを見ると西武ドームってわかっちゃう

そうそう昨日の野球は日本の粘り強さを見ましたね~
見ごたえがあったわ。
それに台湾の選手が日本が勝った時に拍手をしてくれていたとか。。
なんかそういう話を聞くと嬉しいですよね。
仲良くしたいですよね
どの国とも。。


     

  
このつるバラはなんでしょうね。

下の子も大学が決まってホッとしました。
後は上の子
就職活動はハードです。
エントリーシートだなんだって毎日夜中や朝方までパソコンに向かっています。
途中で体調を崩しました。
それからは早く寝るように声をかけました。
こんなに大変にしたのはり○ルートさんだとか
一昨日新宿に行きましたが同じ服装をした就活生だらけでした。
都内に就職を希望していたら大学は都内がいいそうです。
交通費がかなりかかります
高校で先生からそういうアドバイスがあったらしいです。


     
キャスキットソンのブース

     
 
  
ほぼ同じ写真だ。



     

今日は暑かった~^^

2013-03-09 17:29:19 | バラ日記

2月は寒くて最後の最後でやっと剪定施肥をして
ホッとしていたら3月になって気温が上がりましたね~
こうなると外に出たくなるわけです薔薇の新芽も見たいしビオラやパンジーもどんどん株が大きくなって
見るのが楽しくなります

でも花粉、黄砂、PM2.5?
の為仕事の日は帰宅が遅くなるのもあり天気がいいのに乾燥機で乾かします。
今日は休みで外に干しましたが。。
東京のように霞がかかったような感じではないですが花粉は飛んでますね
夜薬が切れてくると鼻がむずむずして目が痒くなって(湿疹もできます)今年は花粉が多いのがわかります。

     
     
ストックは植えたときと同じ2本の花で増えないけど背は高くなっているようです。


私がなんで今日更新したかというときっかけがありました。
村田春夫先生が2011年にすでにお亡くなりになっていたということをたまたまIPhoneを見ていて知ったのです。
でも2011年の国際バラとガーデニングショウには確かにいらっしゃいました。
だってカメラで盗み撮りしたら気がつかれてこちらを向かれたんです。
青葉台にバラ園があって数年前まで通っていた仕事先の研修が青葉台。。帰りに絶対寄ろうと
思って駅前のバス停を探したのですがわからなくて結局断念して帰宅。。
今はどうなっているのでしょう。
そういえば昨年の国バラにはいらっしゃらなかった。。
今朝は本当にびっくりしました。

     


  

   
クリスマスローズ
通りがかりの人に変わったクリスマスローズですねと声をかけられました。
南側の庭になかなかでられないので
気がつくと水が切れていてクタッとなってしまっています
あと2種はやっと花芽がでた感じで咲くかどうかもわかりません


     

    
プリムラ真ん中にたくさんの花芽。
うれしい
これからだ

     


    
ビオラが好きです。




これはこぼれ種のビオラ

そしてバラの新芽
タキイさんから新たに送っていただいたプリンセスアレキサンドラオブケント
まず6号鉢に植えました
今のところ元気ですよ。
   
イングリッシュローズでまた元気がないのがウエッジウッドローズ
寒さにあたらない場所に移動して様子を見ています。
イングリッシュローズはバラが好きになったきっかけなので大好きですが
育たないのは悲しいです