薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

ブラックのダブル

2016-01-28 10:40:17 | バラ日記

先日ルーシーグレイで買ったクリスマスローズ
同じくそこで買った鉢に植えました。やっぱりオシャレ




こちらのピンクの方のウインティはピーチでした。
すみません。




見元ビオラのコアラも花芽が出てきました。








ちょっとごちゃごちゃに植えすぎた感あり。。。💦




この下にはチューリップアイスクリームが
咲かせるのが難しいといわれてる🌷
ちゃんと球根の土に植え水を切らさないようにして元肥を入れました。
咲いてください~




ブラックビオラ




ジュリアン




恋もも




このビオラの下にもチューリップ植えてます。








赤いビオラも可愛いね。



今日は横浜イングリッシュガーデンのセミナーの日です。
その前に写真を撮るつもりです。
どんな感じかな?冬のガーデン



今日も見て頂いてありがとうございます

原種のチューリップかな?

2016-01-26 19:13:29 | バラ日記
今日の写真はあまり変わり映えしないのです笑
また同じ写真じゃんって思われるでしょうけど

芽がかなり出てきましたね。
この細い方の芽は何でしょう。。。
ちゃんと札に名前を書いておいたのに消えてしまって
もしかしたらチューリップの原種かな?と思うのですが初めて植えたのでどんな葉かわからなくて
でも早春が楽しみです~



ウィンティーと同じ鉢に植えてるこの間アップしたのとは違うラナンキュラス(;'∀')
ちょっとピエールに似てるでしょ?
こういう色が好きなんです。
こんな感じです。




ウインティも咲き始めましたよ~
この色ライムグリーンとサクラ
サクラソウ科プリムラ属だそうです。
もう一色出るのね。




この色も大好き



こちらは横浜ビオラ






ニゲラ?ニゲル?
真っ白にグリーンが入って冬にぴったりですね。




プリムラ
一応真ん中にピントがあってるんです笑


ここからクリスマスローズを












地植えのストック
これからまた長めの茎になって咲くのかな。
あまり地植えにしたことないのでわからないのです。




こちらも地植えのウインターコスモス
もうあまり花がありません
切り戻したら咲くのかしら


今日も見て頂いてありがとうございました















ひらかたパーク2015年春

2016-01-24 23:25:07 | バラ日記
こんばんは
大阪では泉南のデビットオースチンとひらかたパークに行ったのですが
どうもひらかたパークの方をアップしていなかったようなので
これから載せます
ここではピエールドゥロンサールとブランピエールドゥロンサールのコラボが素晴らしく
家でもブランをお迎えすることにしました。
もうすぐ来るようです。







こちらですね、
ステキですよね~♡












チャールズダーウィン




たぶんナエマかな




ラジオタイムス
こちらのバラは千葉に住んでいるときに育てていました。




スィートドリーム




プリティジェシカの蕾




プリティジェシカ
このバラは本当に可愛い




しのぶれど




グルスアンアーヘン
このバラも持っていたんですが
鎌倉で買って1年くらい育てたのち枯れてしまいました。悲しい。。。




セプタードアイル



ライラックローズ




レオナルドダビンチ


今日はこの位で
でもまたいつになるかなあ。


良い旅でした。今年は岐阜に行きたいな



今日も見て頂いてありがとうございます。
おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー







今年買ったニゲラ

2016-01-20 10:31:56 | バラ日記
クリロ―の種類については疎くてよくわかりません。
このクリロ―はニゲラと言う種類?
また新しい花が上がってきました。
寒いのに強いね。



昨日はルーシーグレイに行ってきました。(お花屋さん)
車を運転している途中藤沢のメイン通りを通っていたら雪をかぶった富士山が一瞬だけ見えたんだよね。
てっぺんじゃなくて少し下なのかな。
通るバスを見てたら富士見ヶ丘から藤沢駅行きになっていて富士山が大きく良く見える場所なんだなって思いました。

そしてルーシーグレイで購入したビオラたち











変わってますよね。。こんな品種出てきたんだって。




プリムラポリアンサかな?
渋めです。




小さいブラックの八重のクリロ―も買っちゃった。


ここからは家の様子。



エリアーヌジレ
ヘクトルは風で傷んでしまったので切ります。




宿根したジュリアン




この寄せ植えはお気に入り~




古い肥料まで置きっぱなし。
今年はこの花を見るのは初めてかな。
楽しみです。




球根芽が出てきました。左の葉はシレネ




昨年タキイの福袋で買ったクリロ―
花さきそうです。
これも黒の八重だな。。。(^▽^;)




グリーンのラナンキュラス。
昨日ルーシーグレイで。


昨日は風が凄かったので家の中で新聞紙をひいて壊れたフェンスを修理してました。
今日も風がないけど寒いから外の作業辛いなあ💦

風邪ひいて体調崩してからそとにでるのがおっくうになってしまいました。

でもこれから頑張るよ~Fight自分


今日も見て頂いてありがとうございます。






サントリーウィンティとラナンキュラス

2016-01-14 15:28:34 | バラ日記

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします


年末もご挨拶もせず年始も今になってしまいました。
仕事は続けていますが体調が悪くて一昨日やっと病院に行って薬を貰い喉も腫れてものが呑み込めなかったのですがそれもなくなり少し元気になりました




前から欲しかったウィンティーのこの2色
お店に行っても売り切れていて今日2,3個残っていたのを買ってきました。
なんか嬉しい
優しいラナンキュラスの色と合わせてみました。

チューリップですが芽が出てきたのもあれば割と深く植えたのでまだ出ていないものもあります。



バラの植え替えも数えたらあと30鉢です。
もう少しです。。。皆さん驚くかしらね
今日はロサオリエンティスオーブ8号鉢の植え替えをしたのですが見て見て~
こんなに根が張っていたのです~
クレマチスの根かと思った
春の花が楽しみです。半日陰でも大丈夫そうなのであるところに設置しました
写真また大きいと思います。(小さいし💦)




エリアーヌジレ
うーん開かない笑
















ヘクトル
このバラも植え替えたのだけれど何故かオーブのようには根が張っていませんでした。
なんかショック
この花芽も取った方がいいんだろうけれど








今日も見て頂いてありがとうございます。