goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

イングリッシュローズ

2012-05-18 19:46:36 | バラ日記
エヴリン
昨日夜持ち直したかに見えましたがやっぱり日中はクタッとなっていて泣く泣く切りました


でも気を取り直して

       
クイーンオブスゥエーデン
背がだいぶ高くなったので写真を撮ってから後ろに移動させました。
7号鉢なのですがもう根がかなり張っているようで水もすぐ切れてしまいますが
なぜかクッタッとしている姿は見たことがありません元気


       
久々に登場アブラハムダービー
もうすぐ咲きますね。
もう10数年たちます。がコガネの幼虫に根を食べられても枯れかけてるように見えても
ずっと立ち直って毎年花を見せてくれます。


       



ダーシーバッセル
前にも書きましたが、イギリスのバレリーナの名前
まだ赤がそれほど好きではない時があり名前に惹かれて買ったのです。
でも本当に丈夫でたくさんの花を毎年見せてくれます。
最近ニーナアナニアシビリと言うバラが新品種で出ました。
グルジアのバレリーナの名前です。
色はなぜか赤なんですよ。バレリーナのイメージは情熱的?
  

     


メアリーローズ
こちらも10年目くらいなのですがやっと花をたくさんみることができました。
いかにちゃんと育ててなかったか

       
モリニュー
丈夫で元気なバラです。
今のところカイガラムシの被害は感じることがありません。
花が一通り終わったら考えよ~


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。