goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

シャルルドゥナーヴォー

2013-12-04 13:02:16 | バラ日記
風がなくて暖かいのでルピナス、カンパニュラ、ディルフィニューム等の植え替えが
全て済みました
まだ買うかもしれないけど。。

土が軽いのは鉢を持っても腰に負担がかからなくていいです。
ちょうど今ぎっくり腰寸前

シャルルドゥナーヴォー
違う方向からも写しました

夕日が当たってるみたいですがちょうど12時に撮りました。


アンジェラ

ぽつぽつ咲いてます


ウイリアムモリス

いい感じ~


ローズオプティミスト
実は2本枝があるんですけどその写真の1本が瀕死の状態で
先日園芸店に行ってバラ用のメネデ-ルを思い切って買って(高いのよ~)
2,3時間薄めた水につけておきました。(グルースシャルツォグフリードリヒフォンバーデンも)
そうしたら芽吹いたんです。。。
まだ1週間もたってないのに。。。どこまで生長してくれるかな?
それがこの写真

お高いけど買って良かったわ~(しつこい)
フォンバーデンには動きがないのですが
おそるべしメネデールですね~


ストック



家で一番明るい色のパンジー



マドモアゼルフランチェスカクリュガー

写真をとった後にもっと下のほうに別のつぼみを見つけました。
でも開かないかも
硬すぎです
今になって枝があちこちに広がって花芽も付き始めました
ティザンヌと同じで寒い頃に咲くのかな?
ティザンヌは剪定しなきゃ冬咲いたかもと思って後悔しています。
夏剪定はした方がいいけど
完璧切る時期を間違えました。早とちり。。
私らしいと言えばそうですけど
こんな事しながら毎年バラに係わっています。
来年もきっと忘れてドジなことばかりしてるんだろうな~
ノートに書き出そうと思ってもなかなかできないし

今日も絵文字が変です
どうしたのかな


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。