薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

ガブリエルの枝

2020-03-19 10:23:20 | バラ日記

2本しかたってませんが
左の1本は下から枝が出ています
右側は上の方が枝が多いです
まだベーサルシュートが出るだけ良い
そう全然良いわ


こちらはザミルオンザフロス
1年でこの成長は凄いです
元々植えてある鉢が大きいので多少地植えのような感じで育っているのかな
有難いことです


こちらは安定のパットオースチン
毎年たくさんの花が咲きますが今年は置き場所を変えました
花が長持ちするかなと思い玄関わきに
さてどうなるかな


アネモネ


ヒヤシンスもここまでになりました
まだとなりに違う子が植えてありますが花芽はまだグリーンです


こちらは二年目のヒヤシンス
似たような色を買ってしまう笑


ラックスミノアン



ラックス二ノス


ラックスティーバ




2年目のラックスアリアドネ
葉っぱ凄いでしょ


ラックスエリス
1年目で黒ポット(白か)なので葉っぱ少ない


ラックスリュキア
これは3年目葉っぱは水やりを怠ると黄色くなっちゃうので取っています💦



クリローシングルが咲きました
瀕死の状態でよく花が咲いたと思ってスゴイ



此れスゴイ
スゴイばかりだけど( ´艸`)
プリマドレス
今日一部カットします
来年も咲いてね



グリーンも入り品があります



ニゲル


スズランスイセンまだ途中



いつの間にか咲いてたパンジー


エボルベのカゴ



アネモネパブニナ


原種チューリップ



ハナニラも咲き始めました



十数年たつプリムラ







加藤農園さんのダブル


アルバラグジュリアンス



このクリローピンクの筋が入ってます



メープルシフォン



さてこれから肥料やりです
東側の一部です

今年は控えめにしてます
うどんこが出ないようにね。。。



今日も見ていただいてありがとうございます