フランス新婚生活

2009年からフランスで大学生を始めて、2011年に結婚しました!
フランス生活つれづれ。

英語の勉強

2007-11-22 12:37:45 | 日々の出来事
昨日インフルエンザの予防接種を受けてきました~。
ここ数年インフルエンザにはかかってないのですが、念のため~~。

そして夜、アメリカ出身の子と会い、交換授業~。
この交換授業、いいシステムですよね。
フランスにいたときも日本に帰ってきてからもネットで募集していろんな人に会いました。
ときにはちょっと、なんだかな~?という人もいるけれど私は基本的にいい人(というかマジメに勉強目的の人)と会う確率が高いほうかもしれません。
でも、世の中いろんな人がいるし、特に女の子はこっちがその気がなくても相手が勝手に勘違いするパターンもあるから気をつけたほうがいいかも。
なぜか日本語のランゲージエクスチェンジって女の子同士で行うパターンが少ないなあ。。

ところで~、なぜ英語と日本語で交換授業かというと、フランスに行くにしても、日本でフランス語を使って働くにしてもやはり英語は必須。
中学+高校で学んだとはいえ頭はすっかりフランス語~。
たまには英語も使わなきゃ~、ということで始めたのです。
しかし言葉が出てきませんね。。

昨日もbeforeって言葉が出てこず、(頭の中ではavant、avantとしか浮かばなかった。。)情けない思いをしました。

日仏学院留学ビューロー

2007-11-20 13:38:06 | 日々の出来事
先週の土曜日~。
メディアテークで勉強しがてら、日仏学院留学ビューローにてカウンセリングを受けてきました。
こちらのサービスは日仏学院生に限ったもののようですが、学院を通じてフランスの主要な語学学校に登録手続きができるし、アドバイザーにいろいろ相談できるので今後注目です!
まだ始まったばかりのサービスのようで、カフェテリアの後ろにひっそりとこじんまりとその場所はあります。
同じく日仏学院にあるEDUフランスという機関はどうやら専門留学、もしくは大学など学部留学のためのもののようなのでいわゆる語学留学とは目的が違います。

私はまだまだどの語学学校にするかも決めていませんが、カウンセリングを受けると少しですがフランスへ行くという気分が高まります!
そして今週末23日(祝日)はまた日仏学院で留学フェアがあります~。
こちらはフランスから語学学校の人たちがいらっしゃるようで、いろいろ資料も手に入りそうです。
フランス行き航空券があたるという抽選会もあるようなのでぜひ行ってみたいと思います!!

受けてきました!

2007-11-19 12:48:42 | フランス語
昨日、午後から青山学院で仏検受けてまいりました!
実は今まで2回も受験して落っこちてたのでした。。

今回は金曜日に会社を休み(!)すべてのエネルギーを第一問に捧げようと(←バカです)がんばってきました!
(だって第一問って配点高いんですもん。。)
そのおかげか。。
今まで受験した中では一番の手ごたえを感じることができました!
これまでは文章を読んでもあやふやで、わからない単語が多かったのですが、今回はなんとなくですが全体がわかった!
勉強することって無駄じゃないんだな~、と思えました。
まだ怖くて答え合わせをしていないのですが、受かっているといいな~。
受かってなくても今回は自分なりに納得できたものだったので、がんばってみて良かったです。

フランスみやげ

2007-11-13 17:10:30 | 日々の出来事
会社の方から、フランス旅行のお土産にヴァローナのチョコとロクシタンのせっけんをいただきました~。

ヴァローナは日本ではあまり有名ではないかもしれませんが、とてもおいしいブランドです。
今回いただいたのはCaraibeというカリブ海のほうのカカオを使ったものらしいです。
フランスのチョコって、な~んて濃厚でおいしいんでしょう!
日本でも買えるようです。。
http://www.valrhona.co.jp/index.htm
バロタン・マンディアンなんてすごくおいしそうですね~。

ロクシタンのせっけんは使ったことがないのですが、マルセイユせっけんが大好きなわたしとしては、早速ためしてみたいところです~。
香りはオレンジ。ローズと迷ったのですが、オレンジは日本で見たことがないような気がしたのでこちらをいただきました!

楽しみ!!

仏検の道

2007-11-12 11:35:01 | フランス語
フランス語って難しいなあ。。

週末ずっと勉強をしてましたが、やればやるほど難しい。。
わかった!と思ってもちょっと間があくとすぐ忘れてしまう。。(これは私の脳みその問題か。。)

なかなか使えそうなサイトを発見。

http://www.bescherelle.com/index.php?retour=1

ディクテの勉強ができるサイトを探してて見つけました。

ルフトハンザ

2007-11-07 13:20:04 | 日々の出来事
gooの広告を見ていたらこんな記事が。。

ヨーロッパ格安航空券+「ヨーロッパ秋の味覚」全員プレゼント!

そそられる言葉ですね~。
ルフトハンザ航空のキャンペーンで2008年2月29日までにルフトハンザでヨーロッパに行くといろいろなヨーロッパ食品がもらえるみたいです。
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/nonav/local?l=ja&nodeid=2029008

いいですね~、おいしそうですね~~。
わたしなら。。
「フランス 赤ワイン スペシャルセレクション」!!
または、
「イタリア フェラリーニパルマプロシュート 4パックセット」!!!
かしら?


な~~んて。。
貧乏生活者には夢のような話です。

今までフランスへ行くときはたいてい格安航空券で大韓航空とかを利用していたのですが、ルフトハンザもよさようですね。
パリへはフランクフルト経由でしょうか。
大韓航空も機内食にビビンバは出るは、キャビンアテンダントさんたちは美女ぞろいだわ、私は好きです。

仏検に向けて

2007-11-03 11:39:03 | フランス語
11月18日フランス語検定試験を受ける予定です。

実はフランスから帰ってきてから実に3回目の挑戦!
準1級を受けるのですが、この準一級と1級はそれぞれ春と秋に年一回ずつのチャンスしかないのです!!

私が思うに、2級と準1級の差はかなりある!
大学でフランス語専攻にして4年程度以上の実力が求められるそうで。。

そんなもんないよ~~!といつも諦めぎみに受けていました。
が!いいかげん8000円もの検定料を払うのもばからしく。。
今回はちょっとまじめに勉強して、もし今回受からなくても次回春の1級も受けるつもりです!

はあ~、しかし学生時代からすでに10年以上たってしまって、勉強をする、という習慣がツライ。。

受験生のみなさん、お互いがんばりましょう!!

写真コンクール

2007-11-02 10:21:06 | 日々の出来事
カイエ・ド・パリというパリ紹介サイトをお気に入りに入れています。

第三回写真コンクールに応募したところ~。

みごと入賞!!

http://www.cahierdeparis.com/1_article_1189

入賞なんて小学校のとき以来かしら。。

単純にうれしい~~