フランス新婚生活

2009年からフランスで大学生を始めて、2011年に結婚しました!
フランス生活つれづれ。

ダヴォリ

2010-07-23 15:59:58 | パリ
昨日はひさびさに学校の日本人仲間と会っておしゃべりしてきました!

どこに行くか悩んだのですが、ちょうど晴れているし公園を散歩しようということになり、ついでに友達Mちゃんの知り合いのおすすめのパンやさんで買おうということになりました。

そのパン屋さんはセッコといい、以前プージョランという有名なパンやさんがあったところです。
実は私、かなりのパン好き。
フランスにきてからはその熱がちょっと冷めましたが、(いつも食べるので)日本にいたころはおいしいパン屋さんを求めてさまよっていたときもありました。

プージョランのパンを食べたのはかなり昔、一人でふらふらパリ旅行をしていたときです。
ネットかなにかで見つけたクロワッサンがおいしいパン屋さんということで行ってみたのでした。
冬だったのにベンチで一人で食べたのを思い出します。
その旅行、何をしたかあんまり覚えてないけどクロワッサンがおいしかったのはすごく記憶に残ってます。。!

現在はオーナーも変わったようで名前もセッコとなりましたが、味はとてもおいしいと思います。
今回私たちはバゲットトラディショネルとバゲットセレアル、小さなレーズン入りのパンを買いました。
http://www.cahierdeparis.com/1_%83Z%83b%83R_58

そしてそのあとMちゃんの知り合いの働いているお店へ。。
ここはイタリアのデリのようです。1913年創業のダヴォリ。
http://www.davoli-paris.fr/crbst_0_ja.html
今度日本にも出店予定とか。。
タラマ(たらこペースト)やサーモンのリエット(鮭のディップ?)、なすのマリネ、生ハムなどいろいろ買い込みいざシャンドマルス公園へ。。
ここからはエッフェル塔がまるみえ(?)
私も初めてパリを観光したとき、大型バスでここを通った記憶が。。
観光名所ではありますが、大きな公園で芝生もあるのでパリジャンたちもお散歩に来るようです。
私たちが陣取った近くにもママ友一群がピクニックをしていました。
フランスの子供たちはやっぱりかわいい!!

のんびり、癒された時間でした。

そしてダヴォリのお惣菜はどれもとても美味!!!
ちょっとずつ買うこともできるのでパリでピクニックという気分の方はここで食材を買い込んでいくのもいいかもしれません。
お店の方も気さくでいい感じでした。

ラデュレのバッグ

2010-07-22 16:25:24 | 日々の出来事
先日パリに来ていた友達を待っていたとき。。
ふらっとプランタンデパートに行ってみたんです。。
プランタンの地上階(日本で言う1階)にはマカロンで有名なラデュレのワゴンがあります。
小さなワゴンでマカロンを売ってるんです。
そこでかわいいバッグを見つけてしまいました。。
けっこう前からラデュレのビニールバッグは知ってて、去年友達が遊びに来たときもこのバッグをおみやげに購入してたのでなんとなく気にはなってたんですが。
そして去年日本に一時帰国した際には私もおみやげに買いました!
去年はラデュレ色のペールグリーンにマカロンのモチーフ、黒地にお花のモチーフ、グレー地に犬と猫の柄、などがあったと思ったんですが、今年はまた柄が違いました!
毎年新作が出るんでしょうか?
今年見たのは黒地にお菓子の柄なんですが去年よりカワイイ!!
人気のチャーム柄もピンクとグレーがあり、エッフェル塔がポイントとなってます!
大きさは大と小の2種類で、大は14ユーロ、小は11ユーロでした。
きっと日本で買うより安いですよね。

私は母のお土産用に購入しようと思ってます!
(母に聞いたらラデュレなんて知らない、と言ってましたが。。)

シャルルドゴール空港にもラデュレの店舗があるので買い忘れた方はそこで購入するのも手かもしれません。

イエローカード

2010-07-22 01:02:32 | フランスの大学
今日は学校の登録に行ってきました!
登録場所はサンジェルマンデプレの近くでした!
といえば聞こえがよいのですが、パリにはめずらしく交通の便が悪いところ。
最寄り駅はアッサンブレナショナルかオルセー美術館です。ここから徒歩5分ちょっと。

今日はバイトの帰りだったのでアーブルコーマンタンから27番のバスに乗りました。
この27番バス、観光にも便利だと思うのですがいかがでしょう??
サンラザール駅からオペラ、ルーブル美術館、サンミッシェルなど観光名所を通過します。
頻繁に来るバスなのでそれほど待ち時間もありません。
地下鉄だと景色も見えないし、階段をのぼったり降りたりしなければなりません。
荷物の多いときなどバスのほうが便利な場合もあります。

で、今日はそのバスに乗り、ルーブルのわきのケフランソワミッテランで降りました。
カルーセル橋を渡るともう左岸のシックな町です。

今回はランデブーをとっていたので30分くらいで終わるかなーと思ったら、着いたとたん呼ばれ、あっという間に終了。
ちょっと早く着いたのもあって予定時刻の5分後には終わりました!ラッキー!!
フランスの公立校は授業料が安く(日本に比べたらほとんどタダ??)年間180ユーロくらいです。。

そして2010-2011年の学生証は黄色です!
carton jauneです!
ちなみに去年のはピンクでした。

ま、無事に終わってほっとしました。

最近のパリ情報

2010-07-20 16:23:19 | パリ
日曜日から友達がパリにやってきました!
名古屋からキャセイパシフィックで。
どうも名古屋からの乗り継ぎはあまりよろしくないらしく、20時間くらいかかったそうです。。
なわけでパリ滞在日数は約4日という短さ!
やっぱりバカンスはフランスがいいなあ。。笑

土曜日まではちょっと肌寒かったりしたのですが、日曜から日差しが強く、暑いです!
昨日はお買い物につきあってサントノレ通りを歩きましたよ。
私に一生縁のなさそうなエルメスまで入っちゃいました!
今はユーロ安でお買い物熱が高まっているらしく、エルメスも在庫があまりないようです。
お金ってあるとこにはあるもんですね~
友達と一緒に入ったセルジオロッシもセールでブーツが250ユーロくらいと超おとく~
私も欲しいくらいでしたが、サイズがなく断念。。

今日はクリュニー近くのレストランでランチです!

合格!

2010-07-16 16:18:28 | フランスの大学
7月13日に後期の追試の結果がでるというので見に行ってきました!

結果。。

2つの追試は平均の10に届かず。。

ショックを受けつつも、しょうがないかーと思い直し、帰り道彼に電話してみました。。

すると。。せっかく学校まで行ったんだから、成績表をもらってこいと言うのです!

成績表は郵送で送られるとか言ってたしなー、めんどくさい、と思いつつもらってみると。。

なんと、合格adomisの文字が!

不思議。。なんてミラクル。。!!

どうも計算のシステムがよくわからないのですが、科目によって3乗したりとかいろいろあるみたいです。

とにかく合格!ラッキー!!

これで晴れて3年生になれます!

あ、仏検は案の定不合格でした。。

でも一緒に受けた友達のSちゃんは合格!やっぱり天才。。!!
二次もがんばってほしいなーー。

マコトアオキ

2010-07-09 18:23:30 | 日々の出来事
昨日はまた大学の日本人チームで集まって食事会をしましたーー!
場所はパリでもシックな地区にあるマコトアオキというレストラン。
言いだしっぺのMちゃんが電車事故で大遅刻というハプニングがありましたが、いいレストランでした。
名前からもわかるとおり、シェフは日本の方です。
なんでもご実家が有名なおすし屋さんだそうです。

1時半ころ予約して到着したのですが、お店はすでに満席!!
1組だけ日本人のお客さんがいましたが、あとは高給取りそうなフランス人ビジネスマン!!

私たちは21,50ユーロのランチセットを注文しました。
前菜+メインかメイン+デザートが選べます。
遅刻中のMちゃんがデザートだけ食べられそう、というのでメインデザートのセットにしました。
私が選んだのはイカ墨のリゾットとババオラム(ラム酒漬けのケーキ)です。
お酒大好きなもう一人のMちゃんとカラフでサンセールの白を。。(28ユーロ)
これもすっきりとしておいしい!!
リゾットは上にサラダ(ルッコラ?)とパルムザンチーズが乗っていました!
リゾットは芯の残るいわゆるアルデンテ。
丁寧な感じでおいしーい!
Nちゃんが頼んだオングレもちょうどよい焼き加減でおいしかったそうです。
サービスも厨房もどうやらすべて日本人らしく、感じがよく、よく気がつく感じ。
毎日は無理だけどこの界隈のフランス人はわりといいんじゃないかなあ。。
他のお店も同じような値段でランチをやっているけど、ここまでの味とサービスは無理なんじゃないかな?

デザートのババオラムはラムが薫り高くちょっとほろ酔いでお店を出たのでした。。

そのあと遅れて到着したMちゃんはご飯がたべられなかったので近所のカフェへ。
そのカフェはどうやらコルシカのカフェらしくめずらしいコルスのビールがありました。
私はピエトラという茶色いビールを注文。。
さっぱりして飲みやすいビールでした。。

それにしても昨日は暑かった!
35度くらいあったかも。。

今日は曇りで午後から雷かも。。

タパスバー

2010-07-08 16:16:55 | 日々の出来事
昨日はバイトが14時に終わりだったので、夜友達と約束をしてました。

それまで時間がちょっとあったので学校の図書館へ本を返しに行くと。。。

前期のラトラパージュ(追試)の結果が出てましたYO!!

後期の追試の結果は13日だそうです。。見に行くべきか、行かざるべきか。。。怖い。。

ま、どうせ家に結果が送られてくるんですけどね。。

その後バイト仲間Aちゃんのおすすめするbellevilleという地区へ。。
ここは13区の中華街ほどではないんですが、中華系のお店が多いので有名です。
ベルヴィルからゴンクールまでの道にはたーくさんのブティックが並んでいます。
この時期はどこもかしこもセールです。

私は7ユーロのサンダルと12ユーロのワンピースを買いました。
中華系の店で、日本ではとても買わないような品質ですが、フランスで、しかも夏なので気軽に洗濯できる惜しくない価格のもので十分です!

町は中華系、アフリカ系、中東系の人々でにぎわってましたよーー!

そのあとちょっと遅れてしまったけど、約束のバーへ!

お友達が調べておいてくれました!
レピエトンというバー。
http://www.lespietons.com/page_contact.html
ハッピーアワー16時から20時はビール2,5ユーロ、サングリアも2ユーロという安さです!
陽気なスペインのお兄ちゃんがなぜかちょっと日本語を話せました!
映画で勉強したんだって!すごい!!

昨日はサッカー準決勝スペイン対ドイツでしたがそのお店はテレビがなかったのでそんなに混んでませんでした!
隣の店とかはすごい混んでましたけど。。
この近隣にはいっぱいバーがあってはしごするのも楽しそうです!

リボリ通りのザラの角を曲がって四つ角を目指すと到着します~!

パリでバカンス

2010-07-06 16:01:26 | パリ
日本もそろそろ夏休み

ユーロ安の現在(1ユーロ110円)、ヨーロッパ旅行を計画されている方も多いのでは?

私の名古屋の友達も来週からパリに来ます!
彼女は一度フランスに住んでいたこともあり、パリへ旅行するのも初めてではありません。
かなりのリピーター。

そんな彼女とどこへ行こうかな?と考えるのですが、たいしたことはしません!

ちょっとレストランでランチをしてかわいいブティックをひやかしたり公園をぶらぶらしたり。。

パリはそんなまったりした時間をすごすのが最高です!

7月になって夏らしい天気が続いてるので彼女がくるときも晴れてくれるといいなあ。。

ちなみに。。行こうと思っているレストランはカルチエラタンにあるプレヴェール。(東京にもあるらしい)
ランチは前菜、メイン、ワイン、コーヒーで13,50ユーロくらいです。デザートは別料金。
これはレストランの値段の高いパリではなかなかのコストパフォーマンスではないでしょうか?
マックのビッグマックセットでも6ユーロくらいしますからね!

そのあとセーブルバビロンの高級(!)古着屋に行こうと思ってます!
セーブルバビロンなんてサンジェルマンデプレど真ん中!最近ほとんど行ってません。。

たのしみだーーー!!

ピカー Picard

2010-07-05 18:07:44 | 日々の出来事
フランスでよく見かけるスーパーに、モノプリ、シャンピオン、カジノ、カルフール、レクレール、スーパーUなどがあります。

そしてもうひとつ、フランス人の生活のなかで欠かすことのできないスーパー、それは。。

冷凍食品専門店のピカーです。
http://www.picard.fr/

普通のスーパーと違って冷凍食品ばかりなのでお店の中に入らないとどんな商品があるかわからないのですが、これが意外とすごく充実してるんです!!

お魚お肉はもちろん出来合いの料理までピカーだけで豪華ディナーができるほどです。

我が家では冬の間ピカーのスープを全種類制覇しようと目論見ましたが達成できませんでした。。
それくらい種類が多いのですよ。
味も冷凍食品とは思えないクオリティです。
やっぱり食の国フランスです。食べ物はおいしい!
私が好きなスープはトマト味ときのこのクリームスープです。
最近は暑いので食べてませんがガスパチョとかあるかなあ。。?

ちなみに冷凍スープは製氷機で作る氷くらいの大きさのキューブになっているので好きな量だけ食べることができて便利です。

もしフランスでキッチンつきホテルなどに泊まる方など便利かもしれません。
でもやっぱり量が多いので大人数向きかも。

リゾットもおいしかったです!!

これから冷凍サバを買いにピカーに行きます!

追記
ピカーでガスパチョ売ってましたので早速買ってみましたよ。
1キロいりで3.30ユーロです。
早く食べたいわーー!

夏日

2010-07-02 15:35:21 | 日々の出来事
近頃のパリは毎日のように晴れの天気が続き、昨日は34度、今日も34度と夏日です!!

パリの地下鉄や近郊を走る電車はエアコンがついてないことが多いので割と不快です。。
暑いのなんの!

昨日はバイト先に友達が遊びに来てくれて、ちょっとだけ各ブティックを視察(笑)
グッチもセールしてました。
プラダは日本人の店員さんがいました!

そしてランセルは40パーセントオフでした。
ランセルっておばさんっぽいイメージがあったけど結構かわいいデザインもあって惹かれます!

人気のロンシャンはお店に入るだけでも列ができてましたよ!
時間がないときのお買い物は午前中のほうがすいてるかもしれません。